最終更新日:2025/1/20
帯広徳洲会病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務全般及び付帯する業務
確認中
JR根室本線 帯広 車10分
確認中
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
未経験の方やブランクがある方も応募可能です。 資格を活かして存分に活躍いただける職場です。 子育てと仕事を両立したい方。 経験を活かし、キャリアアップしたい方。 ブランクから復帰し、看護師として活躍したい方。。 地域医療に貢献したい方。 チーム医療を大切にしたい方。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
夜勤勤務:月4回-5回
日勤:60分 夜勤:90分
残業7時間/月
〜詳細〜 一般病棟:6-7時間程度/月 障害者病床:2時間程度/月
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇(法定通り) [年間休日] 110日
想定年収 | 3,404,232円〜 |
---|---|
想定月収 | 217,080円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(7月12月) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:201,000円‐ 調整手当:16,080円‐(基本給の8%) [その他手当] 住宅手当:上限24,000円 夜勤手当:13,000円/回 扶養手当:配偶者16,000円、子供1人目・2人目:5,000円、3人目:2,000円(規定により支給) 寒冷地手当:年2回 通勤手当:実費精算 賞与:年2回・計3ヶ月(前年度実績)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 2km以上10km未満:4,100円 10km以上15km未満:6,500円 15km以上25km未満:11,300円 25km以上35km未満:16,100円 35km以上45km未満:20,900円 45km以上:24,500円 ※全て片道で、月あたりになります。 ※バス通勤の場合は、定期券の金額分を支給
【住宅手当の詳細】 <借家の場合> 上限24,000円(家賃が48,000円以上の場合) ※40,000円-47,999円だと手当が20,000円になります。 <持ち家の場合> 単独名義でローンありの場合:14,500円 ローンなしの場合:14,000円 複数名義でローンありの場合:13,500円
【扶養手当の詳細】 配偶者16,000円 子供1人目・2人目は5,000円、3人目は2,000円(※規定により支給)
【その他】 医療費減免制度あります。月額3,000円以上は病院負担(徳洲会系列の病院ならどこでも可能です。) ※家族にも適用されます。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 24時間院内保育があり、お子さんがいても働きやすい環境です。 1日500円で利用可能
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 23,000円もしくは24,000円
【詳細】 寮利用の場合は住宅手当なし 1LDK オール電化 エアコン付き 光熱費別 病院から徒歩10分かからないくらいの立地です。 2015年築 全部で15室あります。 一等借り上げで職員のみ、研修医の先生が住んでたり他職種で利用してます。
車通勤:可能
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
復帰サポート研修 復職支援研修なども用意があり、ブランクのある看護師さんもスムーズに復職できるようサポート
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
医療法人徳洲会ならではの充実の教育制度 新採用研修 3ヶ月研修 6ヶ月研修 1年目研修 プリセプター研修 リーダーシップ研修 リフレッシュ研修
看護師在籍数 | |
---|---|
50名程 | |
夜勤時 | |
急性期病棟:看護師2名 障害者病棟:看護師3名 |
【看護師年齢層】 20代-60代
【ママ・パパナース】 子育て世代が多いです
【病床数】 152床
【医師人数】 5名
【電子カルテ】 有り 特になし
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 年間360件
【病棟や患者層の特徴】 新専門医制度は、平成30年度(2018年度)からの実施に向けて各医療機関において鋭意準備が進められております。 帯広徳洲会病院は、旭川医科大学病院や徳洲会グループの基幹施設の専門研修プログラムにおいて、内科、総合診療科、外科および救急科の連携施設として登録されています。
【夜勤回数目安】 月4回程
【病棟について】 3階病棟 一般急性期病棟で内科・外科・循環器科・消化器科・歯科口腔外科と複数の診療科が混合し、60床の病床数を有しています。患者層は10代から100歳代と幅広く、患者さんが元の生活へ早期に戻ることができるよう、個別性のある看護を提供しています。 2023年1月時点ではコロナ病棟も10床ほどおいてます 4階病棟 障害者病床40床と地域包括ケア病床20床を有した病棟です。地域包括ケア病床では、急性期治療が終了し、元の生活へ戻るための診療・看護・リハビリをおこなっています。 障害者病床では対象疾患である神経難病患者 ・パーキンソン病関連疾患(進行性核上性麻痺・大脳皮質基底核変性症) ・パーキンソン病など慢性期や回復期にある患者さんのケアにあたっています。
【1日の外来人数】 170名/日(平均)
【オペについて】 計画オペのみで臨時オペは行っていません。 手術室は中央材料室を兼任し業務を行っています。 外科・歯科口腔外科の手術を対応しており、年間件数は外科:約130件、歯科口腔外科:約50件行われています。
【分娩について】 無し
医療費減免制度あります。月額3,000円以上は病院負担(徳洲会系列の病院ならどこでも可能です。) ※家族にも適用されます。 自動車ローン、教育ローン、リフォームローンのご用意もございます。人間ドック毎年無料!
柏林台駅
JR根室本線 帯広 車10分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
その他
敷地内禁煙
2025/1/20
2025/4/20
\転職先のご相談はコチラ/