最終更新日:2025/4/17
慈恵曽根病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務 【外来】 ・外来における看護業務 ・診察補助 ・検査、処置介助 ・検査実施 ・診察室清掃ほか
一般病棟内での看護師業務(内科、外科、整形外科) ・外科:ペグを作る、消化器管理など ・整形外科:手術が必要な場合は7:1の病院(九州労災病院など)へ送り、その後のリハビリ-ターミナルを看ています。 ・内科:肺炎、消化器、脳梗塞の後遺症、糖尿病など
事業所の定める業務
下曽根駅より車10分 西鉄バス:小倉駅-恒見営業所行「沼停留所」より徒歩3分
変更なし
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
超急性期や総合病院よりも少しペースを落としてプライベートや家庭と両立して長く働きたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
遅出 | 11:00〜19:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業4時間/月
〜詳細〜 3-5時間/月程度
有給消化率:90%程度
[休日] ・病棟勤務:年間休日122日前後 毎月:日曜日、祝日の日数+4日 ・外来勤務:年間休日96日前後 土曜日半日勤務 日祝固定休み [休暇] 有給休暇:法定通り 夏期休暇:2日 冬期休暇:4日 ※元旦や元旦の振り替え休日のみ冬季休暇に含まれます。 ※山の日は夏季休暇に含まれません。 ※希望休は何日まで等の制限はなし。勤務状況に応じて対応。
想定年収 | 3,484,000〜4,776,000円 |
---|---|
想定月収 | 230,000〜318,000円 |
賞与 | 4カ月/年 前年度実績 年2回 夏7月 2ヶ月分(査定期間12/1-5/31) 冬12月 2ヶ月分(査定期間6/1-11/30) ※初年度:最大2ヶ月分/年(在籍期間に応じて支給) |
~給与・待遇内訳~ [基本給]181,000円-240,000円 [調整手当]1,000-30,000円程度 [夜勤手当]10,000 円/回×4回/月程度 [病棟手当]3,000円 [ベースアップ手当]5,000円 [その他手当]※詳細下記 ・住宅手当
業績・人事考課に応じて
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円
【住宅手当の詳細】 家賃の半額負担(上限21,600円) ※ただし世帯主に限る
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
利用料:2,000円/月
慈恵曽根病院、介護老人保健施設わかくさ、訪問看護ほほえみの利用者様用の駐車場は目の前にありますが、 職員用は少し離れた【沼南町2丁目-13】にあります。 ※竹馬川沿いの【新開橋】付近 ※徒歩約5-6分
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・経験が浅い方は小倉記念病院や産業医科大学病院の新人研修に行って頂くこともあります。 ・看護協会以外の外部研修も病院に案内が来たものは病棟へ案内しております。 ・時間内で費用が掛かるものは希望者を募り選抜で行って頂いています。
看護協会の研修など必要なものは病院負担で参加可能です。
看護師在籍数 | |
---|---|
37名 | |
常勤 | 非常勤 |
若干名 | 若干名 |
日勤時 | |
10名 | |
夜勤時 | |
看護師3名(2F:2名・3F:1名)+看護助手1名 夜間外来対応は2Fの看護師1名が外来に降りて対応します。 ※夜間に外来患者様が来られることはほとんどありません。(1日1名も来ないです) |
【看護師年齢層】 病棟看護師 25名 平均34.4歳(准看護師3名は除く)
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 55床
【医師人数】 5名+外来非常勤12名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 基本的に部屋持ち制 +処置に一緒に入る看護師もいます ※機能別的な要素もあり
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 急性期後の後方支援的な立ち位置の病院です。 九州労災病院など近隣の急性期病院からの転院の患者様が多く、また外来からの入院や併設施設からの入院の方もいらっしゃいます。
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 一般病棟と地域包括ケア病棟で1単位のため2階-3階と分かれておらず、一般病床と地域包括ケア病床がフロア内に混在しています。 2階→重症の患者様 3階→個室中心で自立度が高い患者様 2階にナースステーション、3階にサブステーションがあります [患者層] 患者層:80代が多数 入退院数:55名前後/月 看取り:4-5名/月 平均在院日数30日前後 九州労災病院からの転院の患者様が多いです。 九州労災病院⇒慈恵曽根病院⇒沼本町病院と段階をおって転院していきます。 【各病床に関して】 ・一般病床 治療や検査を目的とした患者様が入院する病床です。 急性期での治療過程の患者様の受け入れも行っています。 患者様の疾患は様々で、内科疾患だけでなく、胃ろう造設希望の患者様や終末期の患者様、高齢化に伴う認知症の患者様も受け入れています。 状況に応じて、治療・検査終了後に地域包括ケア病床へ転床し、在宅や施設への退院ができるように連携を図っています。 ・地域包括ケア病床 治療・検査終了後に、在宅や施設への退院ができるようにリハビリテーションや在宅での療養環境整備が必要な患者様が入院する病床です。 多職種で連携し、患者様の在宅復帰に向けた相談・準備を行っていきます。 病棟内で適宜カンファレンスを行い、現状況での問題点を考え、退院に向けた看護・介護に取り組んでいます。 入院期間は患者様の状態によって変わりますが、安心して退院していただけるようにしっかりサポートしております。
【1日の外来人数】 約50名/日
【オペについて】 無し ※昔の名残で手術室はありますが稼働しておりません
【分娩について】 無し
【関連施設】 介護老人保健施設わかくさ(併設)、訪問看護ステーションほほえみ(併設) 沼本町病院、小倉セントラル病院 グループ法人:河内病院
下曽根駅 / 安部山公園駅 / 朽網駅
下曽根駅より車10分 西鉄バス:小倉駅-恒見営業所行「沼停留所」より徒歩3分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/17
2025/7/16
給与
想定年収:300.4〜429.6万円
想定月収:19.0〜27.8万円
配属先
病棟 / 病棟配属で病棟業務ではなく、退院支援やご家族対応などをメイン行って頂きます。
\転職先のご相談はコチラ/