最終更新日:2025/4/17
第二積善病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
早番 | 08:00〜17:00 |
遅番 | 12:00〜21:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業3時間/月
〜詳細〜 2-3時間/月
有給消化率:70%程度
週休2日(透析室は日固定休) 年間120日 ※希望休月5日 夏季3日、年末年始6日 子の看護休暇5日/年(有給)
想定年収 | 3,916,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 265,500円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 前年度実績 (夏1.6ヶ月、冬2.4ヶ月) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給: 経験による ・資格手当:28,000円 ・夜勤手当:9,000円/回 ・介護手当:10,000円 ・調整手当:5,000円 ※2020年4月からの給与体系変更により勤務手当を基本給、調整手当等に振り分けました。(月給はそれまでと同様です)
4,500円/年(過去実績)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限15,000円
【住宅手当の詳細】 15,000円/月 本人契約のみ対象
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・対象年齢:1-3歳 ・場所:積善病院の前に女子寮がありその1階が3歳児用の託児所、それ以下の年齢のお子様用の託児所は病院の隣にあります ・時間:日勤帯のみ ・曜日:土、日、祝日は休み
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 60歳以上は嘱託 再雇用:65歳まで
・OJT ・ 中途入職者のためのプログラム有。 入職後の1ヶ月かけて、1週間ずつ機能別ひとつずつ体験します。 初日は見学から、だんだんご自身でも実践してもらい、週の終わりには独りでやってみてチェックします。 2ヶ月目に土日の勤務を体験していきます。 ・院内研修:有 ・院外研修:有 希望者 ・委員会活動:有(業務時間内でやることがほとんどです) ・勉強会:有(業務時間内でやることがほとんどです) ※勉強会や委員会の日が公休日の場合、出席しなくて大丈夫です。
看護師在籍数 | |
---|---|
76名 | |
日勤時 | |
1病棟あたり8-10名、介護士6-8名 ※休日は看護師3名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟 看護師2名 ・療養病棟 看護師1名+介護士1名 |
【看護師年齢層】 30代半ば
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師多数在籍
【病床数】 248床
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ+オーダリング
【看護方式】 ・機能別看護 リーダー:スタッフからの意見を集約し医師に上申します。慣れてからなので全員がやっているわけではありません。 検温3名:検温、吸痰、点滴、経管栄養 処置2名:褥瘡ケア、創傷ケア、バルーン交換、経鼻交換 入浴4名(看護介護合わせてフロアで4名):患者様運ぶ2名、中介助2名
【看護基準】 13:1 ・一般病棟 13:1 ・療養病棟 20:1(療養病棟入院基本料1)
【救急搬入件数】 なし
【病棟や患者層の特徴】 【病院概要】 一般病棟×1、療養病棟×4、透析室、リハビリ室があります。 他にも療養型病院2院、整形外科・外科クリニックを経営している安定法人です。 先生は循環器内科、糖尿病内科(代謝内科)の先生で、入院透析の患者様も多いです。 【透析室】 ・2017年9月末より透析室治療ベッド数40床から50床へ増床し、午後透析も始めました。 ・外来透析20名、入院透析100名 ・感染症の方、不穏な方のためにガラス張りの隔離の部屋もあります。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 【3階一般病棟】 稼働率50% ナースステーション横に緊急処置室があります。挿管まで行っています。 シャント造営のオペのために医師が月4回いらっしゃいます。 【4階5階 療養病棟】 ・3病棟は在宅復帰病棟ですが、在宅へ帰られる方は年に数名です。レスピは2台入っていますが、在宅用の機械なので難しい設定等はありません。 ・2つの病棟は全員透析患者様です。 ・CVの方も多いです。 ・平日は1病棟に看護師8-10名、休日は3名です。 ・毎週木曜にティータイムを行っており、看護助手が紅茶コーヒーを淹れ、皆さん集まってお茶会をしています。カップもソーサーが付いた陶器の素敵なものです。 ・全床電動ベッド、入浴介助もベッドを横付けし、スライダー利用などにより腰痛防止に配慮しています。 ・療養型ですが、全て中央配管整備しています。 ※平均在院日数:一般18日/療養207日
【1日の外来人数】 平日AMのみ10名程度 内視鏡は週1回(上部・下部) アンギオ室有り
【オペについて】 年間件数:10-30件程度 主な症例:経皮的冠動脈形成術(PTCA)、経皮的冠動脈ステント留置術
療養病棟4つと透析室を束ねる男性の統合師長さんです。 明るくハキハキした方です。 「看護師が疲弊する働き方、看護師を磨耗する働かせ方はおかしい!」という考え方のもと、【残業なし・休みたいときに休める・プライベートと両立できる環境】を推進しています。 少しでもブラックな要素が入り込まないよう、時間外に病院に来ることを禁止にしたり、始業前に働くことも禁止していらっしゃいます。なので前残業もありません。 (本人がどうしても希望する場合は、始業30分前から許可できる場合もあります。)
二川駅 / 新所原駅 / アスモ前駅
二川駅より徒歩10分
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、透析、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/4/17
2025/7/16
\転職先のご相談はコチラ/