最終更新日:2025/3/12
山内ホスピタル
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [配属希望]可(一般病棟もしくは回復期リハビリテーション病棟) |
病院における看護業務および付帯する業務
確認中
西岐阜駅より徒歩10分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・整形外科や回復期を学びたい方 ・年間休日120日以上で、しっかりお休みが確保できる職場をお探しの方 ・夜勤回数の相談ができるなど、勤務条件の相談ができる職場をお探しの方 ・子育てがひと段落したので、本格的にキャリアの再構築を図っていきたいとお考えの方 ・コミュニケーションが良好な環境で働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
早番 | 07:00〜18:00 |
遅番 | 12:00〜21:00 |
[夜勤回数]一般病棟は1回以上/月より相談可、回復期は4ー5回/月必須 [夜勤曜日固定]相談可 [一般病棟]遅出 12:00-21:00(一般病棟) <シフトについて> 基本シフトは日勤ー夜勤のみです。 対応可能な方のみ、場合により早番遅番シフトに入っていただく可能性がありますが、頻度は稀です。 詳細はお問い合わせください。
日勤:60分 夜勤:120分
残業4時間/月
〜詳細〜 [病棟]1.2時間‐2時間/月 [外来]7時間/月
[休日] 病棟: 4週8休(シフト制) 外来・透析・オペ室: 4週6休(シフト制) [休暇(共通)] 夏季休暇3日 誕生日休暇1日 年末年始休暇(12/30午後ー1/3) 有給休暇 出産・育児休暇 看護休暇 介護休暇 慶弔休暇 [年間休日] 病棟: 124日 外来・透析・オペ室: 120日
想定年収 | 4,206,600〜6,082,400円 |
---|---|
想定月収 | 285,000〜403,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:207,000円ー328,000円 夜勤手当:60,000円(15,000円/回、4回/月で算出) 看護手当:15,000円 [その他手当]※該当者に支給 別途支給:時間外手当・皆勤手当(3,000円)・扶養手当・休日勤務手当 [賞与] 賞与:786,600円‐1,246,400円(3.8ヶ月分/年) ※給与は経験に応じて決定します。
年1回 2,000円ー10,000円(単位 月)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [利用料金]10,000円/月 [対象年齢]0歳-3歳 [利用時間]7:30ー日勤終了時まで
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 15,500円/月
【詳細】 [場所]病院近隣 [間取り]ワンルーム [駐車場]あり [備考]女子寮
車通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
【教育体制】 『あせらずじっくり』をモットーに一人ひとりのレベルやペースに合わせ、チーム内で教育支援を行っていきます。 中途採用者用のマニュアルもありプチプリセプターも付くので、安心して就業することができます。 【研修】 外部研修へ参加をする場合、助成制度があります。 【委員会活動、勉強会】 委員会は毎月1回、勤務時間内に実施しています。 勉強会も勤務時間内での実施となります。
夜勤時 | |
---|---|
[一般病棟]看護師2名+介護士0‐1名 [回復期リハビリテーション病棟]看護師1ー2名+介護士0ー1名 ※2023年12月現在 |
【看護師年齢層】 [最多層]一般病棟40代、回復期リハビリテーション病棟20代ー30代 ※2023年12月現在
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多い ※2023年12月現在
【病床数】 129床
【介護職員人数】 [一般病棟]看護助手10名 [回復期リハビリテーション病棟]看護助手4名 ※2023年12月現在
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング(看護補助者は、業務別または受け持ち部屋担当制)
【看護基準】 10:1 [一般病床]急性期一般入院料4(10:1) [地域包括病床]地域包括ケア病棟入院料1(13:1) [回復期リハビリテーション病棟1]回復期リハビリテーション病棟入院料1(13:1) [回復期リハビリテーション病棟2]回復期リハビリテーション病棟入院料3(15:1)
【救急搬入件数】 1件程度です。発熱の方が多いです。
【病棟や患者層の特徴】 整形外科に強みを持つケアミックス型病院で、地域医療のニーズに寄り添った医療提供を行っております。 症状が軽度の方も入院できるように回復期リハビリテーション病棟入院料1の施設基準のみならず、回復期リハビリテーション病棟入院料3の施設基準も取得しています。 オペも整形外科領域の内容が中心となり、術後の回復期のケアにも注力し、他業種とチーム医療で退院前訪問などを積極的に行っております。
【夜勤回数目安】 [一般病棟]平均1回-4回/月 [回復期病棟]平均4回/月
【病棟について】 【病棟編成】 [一般病棟(一般病床+地域包括ケア病床)] 一般病床ではオペ前後管理の患者様や、関連施設の特別養護老人ホームから高齢者を内科系疾患で一時的に受け入れております。 地域包括ケア病床では、一時的なリハビリテーションのために入院される方を受け入れています。 1日の入退院件数は平均で4件から5件、最大で6件となります。 平均在院日数は、約14日から15日です。 [回復期リハビリテーション病棟] 近隣の急性期病院からの転院の方が多く、重症度の低い方から高い方までを受け入れ、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等との他業種とともにチーム医療を提供しています。 整形外科50%、脳神経外科50%の割合です。 平均在院日数は、約50日です。
【オペについて】 [オペ内容]整形外科がメイン ※2023年12月現在
【ココが『山内ホスピタル』のおすすめポイント!】 [ワークライフバランスがとりやすい環境] 当院は前残業禁止、後残業も全体平均で4時間/月、病棟のみだと最大でも2時間/月と少なめです。 年間休日は配属先により異なりますが、どの配属先でも120日以上であるということには変わりはなく、しっかりリフレッシュすることも、プライベートの時間を確保することもできます。 [みんなが優しい職場環境] スタッフ一人ひとりが無理なく働くことができ、職場の雰囲気が良くなるようにさまざまな工夫をしています。 新卒者も毎年採用していますが、離職者は少ない環境です。 障がい者雇用も積極的に行っており、しっかり独り立ちしてご活躍いただいています。 後進育成に悩むスタッフには、『近年の新卒教育』をテーマとした看護協会の研修に参加を促し、ご自身で気づきを得て成長していただくといった教育スタイルも採用しています。 こうしたさまざまな工夫の結果から、一人ひとりのスタッフが周囲に優しさや思いやりを欠かさず、居心地のよい働きやすい職場になりました! [家庭理解あり] 当院の多くのスタッフは家庭を持っていて、現役の子育て世代がほとんどです。 子どもの発熱等による急な退勤にも快く対応できる『お互いさま精神』の風土がしっかり根付いています。 また、台風などで学校が休校になって複数名の欠勤が出そうな際にも、管理職も一丸となり柔軟にシフト対応しますのでご安心ください。
西岐阜駅 / 穂積駅 / 岐阜駅
西岐阜駅より徒歩10分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、胃腸科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、透析、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/12
2025/6/10
\転職先のご相談はコチラ/