最終更新日:2025/3/7
宝陽病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務
法人の定める範囲
【電車】 JR線『石鳥谷』駅よりバスまたは車約5分 【車】 東北自動車道 花巻ICより 約15分 東北自動車道 紫波ICより 約20分
無し
3人
原則3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・急性期で培ったキャリアを活かした働き方をご希望の方 ・幅広い年代の職員とコミュニケーションを取りながら、協調性を持ってしっかり働ける方 ・患者様に思いやりを持って接することができる方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・充実の教育体制でバックアップしていきますので、経験1年目や第二新卒等のキャリアが浅い方も大歓迎です
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
準夜 | 16:30〜01:15 |
深夜 | 00:30〜09:15 |
[夜勤回数]1回/週から相談可 [夜勤曜日固定]相談可
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]10時間/月 [医療療養病棟]0-2時間/月
[休日] 病棟: 4週7休+祝日分 透析室: 月曜日+月に定められた休日数(シフト制) [休暇] 有給休暇(入社半年経過後10日付与/法定どおり) 夏期休暇2日 年末年始5日 その他(慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇) ※育児休業取得実績あり ※有給休暇はその年に消化できない場合、翌年まで繰越可能 ※有給休暇を翌々年に繰り越す場合は、買い取りなし [年間休日] 117日
想定年収 | 3,583,200〜4,558,330円 |
---|---|
想定月収 | 220,200〜277,900円 |
賞与 | 4.9カ月/年 年2回 ※前年度実績5.0ヶ月/前年度実績4.8ヶ月 ※日勤常勤の場合、賞与が年間60,000円程度減額 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]192,000円-249,700円 [準夜勤手当]7,600円(3,800円/回、月2回で算出) [深夜勤手当]15,600円/回(5,200円/回、月3回で算出) [業務手当]5,000円 [賞与]940,800円‐1,223,530円(4.9ヶ月分/年) [対象者のみ別途支給] 住宅手当、扶養手当、勤続手当(3年以上3,000円、10年以上5,000円) [備考] 看護経験加算あり。 面接前に給与の事前査定が可能です。 担当のキャリアパートナーまでご相談ください。
1回/年 ※基本給の1.5%昇給(平均)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 20,000円 ※該当者のみ ※賃貸の場合は家賃20,000円以上で支給
【扶養手当の詳細】 [配偶者]16,000円、[子ども]5,000円(2人目まで) [母子家庭の場合]扶養親族1人目11,000円、2人目5,500円、3人目以降1,000円 ※扶養親族は、18歳未満の子(18歳の誕生日まで)、孫、弟、妹、60歳以上の父母、祖父母
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 5,000円+光熱費
【詳細】 [場所]病院より車で2分、徒歩10分 [部屋タイプ]6畳2間(バス・キッチン付) [駐車場]あり [入居制限]単身者のみ(年齢不問)
車通勤:可能
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
【教育体制】 プリセプター制度(1年間チーム制)を導入し、スキルチェックシートを活用しながら丁寧にサポートしていきます。 クリニカルラダー制度はありませんが、eラーニングを導入しているので、ご自身のペースで学びを深めることが可能です。 【研修】 院内研修、院外研修ともにあります。 院外研修については、必要に応じてご参加いただくことが可能です。 また、ハラスメント防止の観点から『ハラスメント研修』や『プラチナナース研修』を実施し、風通しの良い職場環境づくりに注力しています。 【委員会、勉強会等】 委員会活動、勉強会ともにあります。 昼休みに開催されることもあれば、内容によっては業務後に開催となる可能性があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
70名程度 ※2023年8月現在 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師2名+介護士1名 [療養病棟]看護師1名+介護士2名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40代後半
【ママ・パパナース】 [在籍]あり [育児休業の取得実績]あり ※2023年8月現在 [育児休業後の復帰率]ほぼ100% [働き方の変更相談]可(出産後は1年間、夜勤なしでの常勤勤務が可能)
【病床数】 157床
【介護職員人数】 [看護助手]20名 ※2023年8月現在
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング+一部機能別看護(検査係・入院対応・注射係など) ※全病棟共通
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 地域ニーズに寄り添う医療提供に努め、花巻地域に2つしかない透析治療施設の1つを担っています。 また、透析治療が必要な合併症を持つ高齢患者様の受け入れ体制も整え、外来治療だけではなく入院治療にも対応しています。 地域の方々も参加可能な健康体操教室を開催したり、地域のお祭りに参加したりと、地域に根付いた医療機関として地域社会の人々に親しまれています。
【夜勤回数目安】 5回/月
【病棟について】 【病棟編成】 [2階] 西病棟(一般病棟: 52床) 東病棟(医療療養病棟: 45床) [3階] 西病棟(障がい者病棟:60床) [透析室] 25床 【患者様に関する情報】 入院患者のほとんどが高齢者であり、疾患としては脳梗塞後遺症や心不全の患者様が多いです。 クリニックからの紹介入院をはじめ、法人内で介護老人保健施設を所有していることから、施設からの入院受け入れが多いです。 [一般病棟] 90%の方がクリニックや施設からの受け入れで、原因不明の発熱が続くことを理由に入院されます。 原因は、肺炎や尿路感染症が多いです。 また、一般病棟では人工呼吸器で管理している患者様や人工透析の患者様も入院しています。 [障がい者病棟] パーキンソン病等をはじめとした難病や特定疾患、意識障害、肢体不自由の方が入院しており、お看取りすることも多くなります。 急性期の病院から転院されてくるケースもあります。 [医療療養病棟] 透析治療が必要な患者様、褥瘡処置等必要で寝たきりの患者様が約半数ずつ入院されています。 [透析室] 2023年8月現在、透析治療を受けに定期的に通われて来る患者様は70名程度です。
【オペについて】 なし
【関連事業所】 ・美山病院 ・美希病院 ・孝仁病院 ・井筒医院 ・介護老人保健施設 ハイム・アザレア ・介護老人保健施設 ハイム・ベルク ・【宮城県】介護老人保健施設 ハイム・メアーズ ・【宮城県】グループホーム はまゆり ・シルバーハウス なごみ ・東水沢訪問看護ステーション
【弊社営業担当者の「ココが推し」ポイント】 ・学べる分野が多く、キャリアパスが描きやすい 当院は地域包括ケア的な役割を果たすケアミックス型病院です。 ひとつの病院でさまざまなことが学べるため、スキルアップはもちろん、キャリアパスが描きやすい環境です。 キャリア浅めの方もしっかりフォローしていきますので、ご安心ください。 [学べることの例] ・一般的な内科疾患からの亜急性期状態の方の退院支援 ・特定疾患や難病の重症度の高い患者様の看護や手技 ・透析や障がいをお持ちの方など、長いお付き合いになる患者様の看護と対応 ・介護業務なし「タスクシフト」で業務分業を徹底 看護師は看護業務に専念できる環境となっており、介護業務はありません。 毎年1回、看護助手も一緒に「タスクシフト」の会議を行っており、業務内容のすり合わせをしながら業務分担をしっかり行っています。 ・「風通しの良い職場」を目指し、改善・対策に注力 「ハラスメント研修」、「プラチナナース研修」を開催し、定期的に講義をしています。 また個別面談の機会も設け、困っていることや悩み事を打ち明けやすい環境が整っています。 ・医療費助成制度 ご自身が病気にかかったとき、病院での治療費は無料です。
石鳥谷駅 / 日詰駅
【電車】 JR線『石鳥谷』駅よりバスまたは車約5分 【車】 東北自動車道 花巻ICより 約15分 東北自動車道 紫波ICより 約20分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、小児科、皮膚科、眼科、透析、泌尿器科
あり(屋内禁煙)
2025/3/7
2025/6/5
\転職先のご相談はコチラ/