最終更新日:2025/4/17
萱島生野病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 透析室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 透析室 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
8:30‐: 出勤、夜勤看護師からの申し送り、患者さんの状態や記録の確認など情報収集 午前: ラウンド(患者さんの状態観察、バイタルサイン測定) 清拭、体位変換、更衣、口腔ケア、排泄介助などのケア 点滴、注射、採血、創傷処置などの医療処置 検査や処置の準備、患者さんの移送 12:00‐: 昼食の準備・配膳、食事介助、内服薬の準備・与薬 午後: 記録(電子カルテ使用) リハビリテーションの付き添い・連携 患者さんや家族への説明・指導 多職種とのカンファレンス 退院支援 16:30‐17:00: 夜勤看護師への申し送り、業務の整理 一般的な夜勤の流れ(例:16:30‐翌9:00、休憩120分) 16:30‐: 出勤、日勤看護師からの申し送り、患者さんの状態や記録の確認 夕食: 夕食の準備・配膳、食事介助、内服薬の準備・与薬 夜間: 定期的なラウンド、バイタルサイン測定 体位変換、排泄介助、安眠のためのケア ナースコール対応 記録 急変時対応 早朝: 朝食の準備・配膳 バイタルサイン測定 日勤看護師への申し送り
法人及びグループが定める業務全般
京阪本線「萱島駅」徒歩約3分
法人及びグループが定める事業所
1人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
【ステップアップができる職場です】 「救急を学びたい」という方におすすめです。教育体制が整っており、学びながらご勤務いただけます。病院での勤務経験がある方、夜間勤務ができる方、向上心を持って仕事に取り組むことができる方、歓迎致します。経験があまりない方やブランクのある方もご相談が可能なので、ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
日勤 | 08:50〜17:20 |
---|---|
早出 | 07:30〜16:00 |
遅出 | 10:30〜19:00 |
日勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 ※看護部としての平均(繁忙期である12月-3月は10時間を超えることもあります) ※各病棟、部署が協力して、忙しい部署にヘルプを出したりカバーし努力しています
有給消化率:80%程度
年間休日110日 月9日休み(2月だけ8日休み) 夏期休暇 1日 年末年始休暇 2日 ※月3日の希望が出せます。連休の取得も可能です。 慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇 ※1週間程度連休取得実績あり、産休育休取得実績あり
想定年収 | 3,800,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 243,000円〜 |
賞与 | 4カ月/年 年2回(過去実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:221,000円- ・透析手当:20,000‐30,000円(准:20,000円/正:30,000円) ・住宅手当:10,000円(世帯主のみ) ・休日手当:2,000円/回(1,000円/回×2回) ※日祝日勤務の場合に支給 ・賞与:4.0ヶ月/年2回(過去実績)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 法人規定による
【住宅手当の詳細】 10,000円(世帯主のみ)
【扶養手当の詳細】 子供:5,000円/1人につき(世帯主・子供が18歳になるまで) 配偶者:15,000円(世帯主・配偶者の年収が103万円未満の配偶者扶養控除を受けている場合)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤は勤務日数、勤務時間により加入を決定
【詳細】 ※2022年3月末で閉鎖しました。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
6,000円/月 非常勤の方の場合は、300円/日で利用可能です
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで
看護職員一人一人が持っている能力を今よりもさらに発揮できるように、 継続教育・キャリアアップ研修を通して専門職業人としての成長・発達を支援しています
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
勉強会は看護部・学術委員会(病院全体での勉強会)が月1回づつくらいあります。 年に1回法人全体での発表会があります。
看護師在籍数 | |
---|---|
約150名 | |
日勤時 | |
病棟によりますが7‐8名ほどの体制になります | |
夜勤時 | |
3階:看護師2名+助産師1名 4階:看護師3名 5階:看護師3名 助手はフリーで2名 |
【看護師年齢層】 20‐40代が中心
【ママ・パパナース】 多数在籍しています
【病床数】 140床
【介護職員人数】 約80名
【医師人数】 約30名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 継続受け持ち制
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 救急件数:月200件
【病棟や患者層の特徴】 ・病棟構造 合計140床 6階:屋上庭園、コインランドリー 5階:一般病棟 45床(内科:外科:神経内科) 4階:一般病棟 51床(内科:外科:神経内科) 3階:一般病棟 40床(産婦人科:内科:外科:神経内科)(レディースフロア10床)HCU4室 2階:リハビリ室:オペ室 1階:受付、外来、喫茶店
【病棟について】 【各病棟紹介】 ・3階病棟 急性期混合病棟(産婦人科・整形外科他) 40床 分娩件数 約350件/年 保健・育児指導と看護サービスの充実を図り、 満足した入院生活を送って頂けるよう看護の質 の向上に向けてスタッフ一同取り組んでいます。 院内での新生児蘇生法研修会に参加し、ライセンス取得を目指し頑張っています。 又、2015年度にはアドバンス助産師が4名誕生し、ケアの質の向上を目指しています。 夜勤体制:助産師1名+看護師2名 ・4階病棟 急性期混合病棟(内科・神経内科・外科他) 51床 (陰圧部屋1床) 内科・神経内科・外科等複数の診療科が混合していますが、皆で協力し合い活気ある明るい雰囲気の病棟です。 笑顔を絶やさず、患者様・ご家族からの満足が得られるよう支援していけるよう心がけています。 夜勤体制:看護師3名 (4階と5階のフリー助手2名) ・5階病棟 急性期混合病棟(内科・神経内科・外科他) 45床 (陰圧部屋2床) 日々のカンファレンスや退院前カンファレンスを行い退院に向けての支援を積極的に行っています。 病棟には、院内唯一の特別室があります。 夜勤体制:看護師3名 (4階と5階のフリー助手2名)
【1日の外来人数】 約400‐500名
【オペについて】 オペ件数:年間800件程度(整形外科、産科、泌尿器、眼科) ・手術件数:整形・脳神経外科・産婦人科・外科・眼科を行っています。脳神経外科は月に7件程度。 ・院長は脳外科だが開頭ほとんどなし、頸部(首)がメインです。 ・オペ室勤務看護師:常勤の場合 当直あり(救急外来対応)月3回程 オンコール月6回程 ・65件/月ほど 日勤常勤も相談可能 月-土曜のシフト オンコールはあり(子供がいる方は回数を少し相談は出来ます)
【分娩について】 30件/月
・働き易い環境 30-40代の看護師が多く、経験豊富なスタッフが多く在籍しています。 残業を抑える取り組みを病院全体で実施しています。 京阪萱島駅からも徒歩圏内です。 車通勤可能:月6,000円、スポット利用1回300円 ・充実の教育体制 経験不安な方もサポート体制整えております。 母性、小児、成人と一つの病院に揃っています。 新人看護職員研修では、OJT研修を中心とした、集合研修、ローテーション研修があります。 中途採用者では、中途採用者に対してスムーズに業務が遂行できるように部署内サポート体制を整え、 円滑な人間関係を構築できるよう支援しています。 中途採用者教育計画に基づきながら看護技術チェックシートを活用し今まで経験したことがなくフォローが必要な看護技術を把握し、 サポートしていきます。 クリニカルラダー制度があります。 教育理念に基づき段階的に効率よく必要な知識・実務能力を身につけ、看護実践能力の優れた看護師を育成しています ・安定した法人基盤 社会医療法人格を取得、大阪府を中心に医療・介護施設を多数展開しています。 大阪府内に4ヶ所の病院を持っていて、万が一の転居も法人内での異動が可能です。
萱島駅 / 大和田駅 / 古川橋駅
京阪本線「萱島駅」徒歩約3分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/17
2025/7/16
\転職先のご相談はコチラ/