最終更新日:2025/4/11
新生病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務
確認中
・電車:JR・山陽『明石』駅から送迎バスで20分 ・電車:地下鉄『西神中央』駅から送迎バスで20分 ※病院専用バス有り 西神中央と明石駅から発着しています。 1時間に1本くらいです。 駅から病院までの所要時間は12-20分程度です。
確認中
3人
3ケ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科をやりたい明確な意志をお持ちの方 ・精神科経験が長い方
日勤 | 08:50〜17:20 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業は月4-5時間前後です。多い人でも10時間を超える事はありません。理由としては、患者様の対応で残業になる事以外はないためです。 ※残業については1分単位で付いており、超過した分は手当が支払われます。
有給消化率:80%程度
休日 ・4週8休制(シフト制) ・年間:105日 ・公休希望:基本月3回迄 休暇 ・夏期休暇:3日(7-9月で取得) ・冬期休暇:3日(1-3月で取得) ・慶弔休暇 ・産休/育児休暇(取得実績有) ・介護休暇 ・有給休暇(入社時に10日付与/法定通り)
想定年収 | 3,680,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 260,000円〜 |
賞与 | 2.8カ月/年 年2回(6・12月に支給) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:200,000円- ・夜勤手当:11,580円/回(月4回が平均) ・深夜割増:基本給×25/100円/時(22-5時勤務) ・給食手当:3,500円 ・賞与:2.8ヶ月(前年度実績)
定期昇給は55歳まで
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 ・上限100,000円 ・高速代支給有り
【扶養手当の詳細】 配偶者15,000円、子ども5,000円/名 ※子どもについては上限無し ※育児手当:30,000円/名(両親が正社員で共働き・且つ未就学児の場合が対象)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
車通勤の場合、距離によって通勤手当支給額が計算されます。10kmまでの方:4,100円 ※駐車場から病院までは徒歩で5分程度です。
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
丁寧に指導します
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
あり
看護師在籍数 | |
---|---|
75名(看護師60名/准看護師15名) | |
日勤時 | |
・4階:スーパー救急病棟:60床 ※6/1から病床機能変更 看護師10-11名+助手3名 ・3階:精神一般病棟(60床)開放+合併症患者 看護師13-14名+助手4-5名 ・2階:認知症疾患治療病棟(60床) 看護師12名+助手5-6名 | |
夜勤時 | |
・4階:スーパー救急病棟:60床 ※6/1から病床機能変更 看護師3名+助手1名 ・3階:精神一般病棟(60床)開放+合併症患者 看護師2名+助手1名 ・2階:認知症疾患治療病棟(60床) 看護師2名+助手1名 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 全体の3分の1
【病床数】 180床
【医師人数】 6名
【電子カルテ】 無し ・カルテ:紙カルテ(訪問看護含む) 将来的に電子カルテに移行する話は出ています。 薬・検査等はオーダーリング/フォーカス ・記録:フォーカス
【看護方式】 基本的にはプライマリーナーシング制 ※病棟により1部PNSを取り入れています。
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 月間100件程度を想定
【病棟や患者層の特徴】 入院直後より、患者さんとその家族に対して「心理教育」を行い、患者さんが何故精神病に陥ったのか、どういう心理が働くと、どういう症状になり、どこに向かってしまうのか。ということを説明し、家族も含めてケアしていくことで、入退院を繰り返さないようにしています。 また、退院後に、患者さんを迎える家族が不安にならないようにするという効果もあります。
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 4階:スーパー救急病棟:60床※6/1から病床機能変更 在院日数20-日以内と精神科の中でも入退院が多い病棟となります。 患者様を選ばないスタンスでいますので、今後救急件数が増える見込みです。 疾患としては、統合失調症が大半を占めます。 救急で来られる方は自傷行為、急性アルコール中毒、暴力沙汰になり警察に連れてこられる方等様々です。 3階:精神一般病棟(60床)開放+合併症患者 モニターが多いです。 疾患としては、統合失調症40-50%・うつ病20-30%・認知症20%・人格障害などです。 高齢の女性が多いのが特徴です。 2階:認知症疾患治療病棟(60床) 病床稼動:ほぼ100% 入退院の出入りは少ないですが人員配置が少ないため、業務的な忙しさがあります。合併症を持っている患者様が多いです。疾患としては統合失調症がメインです。 ・平均在院日数:97.6日 ・入院患者数:165名/日 ・症例: 総合失調症約40% 気分障害・うつ障害・躁うつ病約30% 症状性を含む器質性精神障害・アルツハイマー型認知症約30%
【1日の外来人数】 100名
・関連事業所 デイケアセンター 精神科訪問看護 ひまわりホーム
<看護部長> 『「こころ」を「笑顔」に』をモットーにしてらっしゃいます。 みんなの「こころ」が「笑顔」になるように! まずは、目の前の方に笑顔を返していくこと、笑顔で接した回数だけ、きっと笑顔は帰ってくるというお考えです。 とてもお優しい方でスタッフ想いです。老人看護専門看護師の資格を有しておられ、知識も経験も非常に豊富です。 <スーパー救急病棟師長> 患者様とのかかわりあいをとても大切にされています。 患者様の話を傾聴し、今何を求め、何を考えておられるかに意識を向け。心の声を聴くようにしておられます。 ※やりがいを感じる一コマについて 患者様が退院された後に、外来通院時にお会いした際にお元気な姿を見ると、入院時のことをついつい回想してしまうそうです。 ご自身が関わった患者様がお元気になってご自宅に帰っていく姿をみると、この仕事をやっていてよかったなと思うそうです。
西神南駅 / 伊川谷駅 / 人丸前駅
・電車:JR・山陽『明石』駅から送迎バスで20分 ・電車:地下鉄『西神中央』駅から送迎バスで20分 ※病院専用バス有り 西神中央と明石駅から発着しています。 1時間に1本くらいです。 駅から病院までの所要時間は12-20分程度です。
病院(精神科)
精神科、神経科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/11
2025/7/10
\転職先のご相談はコチラ/