医療法人実風会 新生病院
・電車:JR・山陽『明石』駅から送迎バスで20分 ・電車:地下鉄『西神中央』駅から送迎バスで20分 ※病院専用バス有り 西神中央と明石駅から発着しています。 1時間に1本くらいです。 駅から病院までの所要時間は12-20分程度です。
病院(精神科)
精神科、神経科
看護師在籍数 | |
---|---|
75名(看護師60名/准看護師15名) | |
日勤時 | |
・4階:スーパー救急病棟:60床 ※6/1から病床機能変更 看護師10-11名+助手3名 ・3階:精神一般病棟(60床)開放+合併症患者 看護師13-14名+助手4-5名 ・2階:認知症疾患治療病棟(60床) 看護師12名+助手5-6名 | |
夜勤時 | |
・4階:スーパー救急病棟:60床 ※6/1から病床機能変更 看護師3名+助手1名 ・3階:精神一般病棟(60床)開放+合併症患者 看護師2名+助手1名 ・2階:認知症疾患治療病棟(60床) 看護師2名+助手1名 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 全体の3分の1
【病床数】 180床
【医師人数】 6名
【電子カルテ】 無し ・カルテ:紙カルテ(訪問看護含む) 将来的に電子カルテに移行する話は出ています。 薬・検査等はオーダーリング/フォーカス ・記録:フォーカス
【看護方式】 基本的にはプライマリーナーシング制 ※病棟により1部PNSを取り入れています。
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 月間100件程度を想定
【病棟や患者層の特徴】 入院直後より、患者さんとその家族に対して「心理教育」を行い、患者さんが何故精神病に陥ったのか、どういう心理が働くと、どういう症状になり、どこに向かってしまうのか。ということを説明し、家族も含めてケアしていくことで、入退院を繰り返さないようにしています。 また、退院後に、患者さんを迎える家族が不安にならないようにするという効果もあります。
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 4階:スーパー救急病棟:60床※6/1から病床機能変更 在院日数20-日以内と精神科の中でも入退院が多い病棟となります。 患者様を選ばないスタンスでいますので、今後救急件数が増える見込みです。 疾患としては、統合失調症が大半を占めます。 救急で来られる方は自傷行為、急性アルコール中毒、暴力沙汰になり警察に連れてこられる方等様々です。 3階:精神一般病棟(60床)開放+合併症患者 モニターが多いです。 疾患としては、統合失調症40-50%・うつ病20-30%・認知症20%・人格障害などです。 高齢の女性が多いのが特徴です。 2階:認知症疾患治療病棟(60床) 病床稼動:ほぼ100% 入退院の出入りは少ないですが人員配置が少ないため、業務的な忙しさがあります。合併症を持っている患者様が多いです。疾患としては統合失調症がメインです。 ・平均在院日数:97.6日 ・入院患者数:165名/日 ・症例: 総合失調症約40% 気分障害・うつ障害・躁うつ病約30% 症状性を含む器質性精神障害・アルツハイマー型認知症約30%
【1日の外来人数】 100名
・関連事業所 デイケアセンター 精神科訪問看護 ひまわりホーム
和気藹々としていて、働きやすいです。 また管理職はスタッフ想いの職員が多いです。
向上心のある方は勉強会や研修会に参加して伸びて行ける環境がございます。 子育て中の方は家庭との両立が取りやすく働きやすいです。