最終更新日:2025/4/2
福岡県済生会八幡総合病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院における看護業務および付帯する業務
[午前] カルテチェック、担当患者様の情報収集、医師からの指示を確認 夜勤看護師から日勤看護師へ患者様の状況について申し送り 朝食の介助、薬の配付、点滴準備チェックや検査や手術予定の患者様の送り出し [午後] 午後の検温、バイタルチェック 看護記録を作成 入院患者様の受け入れ対応 等
変更なし
・JR八幡駅より徒歩12分 ・『JR八幡駅』下車後、『八幡駅』バス停より4番「小倉南区役所前」・43番「小倉記念病院」「青葉車庫」・56番「上重田」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。 ・『八幡駅入口第一』バス停より1番・22番・91番「砂津」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。
変更なし
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・看護師として様々なキャリアを積みたい方。(急性期から地域包括ケア、回復期リハなど様々な看護を学べます。) ・これまでの経験を活かして働きたい方。(中途採用者も多数活躍中です。)
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
※遅出、早出勤務あり(配属先のシフト表による)
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 月平均3-5時間程度
[休日] シフトによる [休暇] 特別休暇:夏季休暇、慶弔休暇、バースディ休暇、産前・産後休暇 有給休暇:規定に拠る(4月入職の場合は就業1年目20日付与、入社当日より付与・4月入職以降は入職月に合わせて日数が減ります) 研修日(業務はお休み):公休日以外に、月に1回研修日を設け、病棟業務以外の雑務や勉強などを行っていただくための日としています。勉強会や委員会活動、資料作り、e-ラーニングなどをご自宅や病院で行う事ができます。 [年間休日] 110日
想定年収 | 4,170,285円〜 |
---|---|
想定月収 | 261,164円〜 |
賞与 | 4.8カ月/年 年3回(令和元年度実績) ※賞与原資は基本給+地域手当 ※初年度はこの限りではありません |
~給与・待遇内訳~ 国家公務員給与 医療職俸給表(三)に準ずる。 [新卒者の初任給例]※前職(看護師で勤務した期間)の勤務期間は考慮します。 大学卒 236,094円 (地域手当を含む) 短大卒(3年)226,721円 (同上) 短大卒(2年)218,172円 (同上) [夜勤手当・夜間看護手当(4回/月勤務した場合)] 大学卒 44,168円 短大卒(3年)43,552円 短大卒(2年)42,992円
年1回(業績・人事考課に応じて)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 1ヶ月の通勤定期代と同額支給(上限55,000円/月まで) ※自家用車で通勤の場合、通勤距離により支給(上限31,600円/月) ※自家用車2km以内、他1km以内の通勤手当の支給はありません。
【住宅手当の詳細】 上限27,000円 ※規定による ※病院より直線距離で25km以上は住居手当の支給はありません。 ※住宅手当は入職後、本人申請後の審査により支給対象か決定します。
【その他】 育児休業:福岡県済生会育児・介護休業規程による 介護休業:福岡県済生会育児・介護休業規程による 職員食堂:有 職員健康診断:有 ユニフォーム貸与:有 院内行事:有 ※済生会学会等
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
済生会グループ保険
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 基本保育:7-18時30分(お迎え時間:19時まで) 24時間保育:火・水曜日 定員:30名(0歳児から未就学児までの乳幼児) 月極保育:30,000円/月 一時預かり:3,000円/日
車通勤:可能
空き有り(条件有り)
利用料:6,000円/月
※徒歩5分以内のところに職員用駐車場あり。
有り
福岡県済生会退職金支給規定により支給
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用65歳まで
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
当院には、社会福祉法人 恩賜財団 済生会「高松宮記念基金」をはじめ、職員の専門資格取得支援制度実施規定等のキャリアアップのための支援システムがあります。 【教育体制】 ・クリニカルラダーによる段階的教育とOJT ・認定看護師取得支援制度あり。 学校行ってる間も規定により給料の支給があります。(全額ではありません) ・資格が取得できた場合、学費の負担があります。(資格取得後は5年以上の勤務が必要です。) ・現在7名の認定看護師が活躍しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
約267名 |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 399床
【医師人数】 約50名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1 急性期病棟 7:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期リハビリ病棟 13:1 HCU 4:1
【病棟や患者層の特徴】 済生会創立の精神に基づき、社会福祉法人として福祉医療を原点にしていますが、地域における公的病院、総合病院として質の高い医療を提供できる責務をおっています。医師、看護師はじめ医療スタッフの研修と充実をはかり、最新鋭の高度な検査、治療を行う医療機器を積極的に導入しております。
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【病棟について】 ・病棟について 8階 緩和ケア病棟 7階 外科病棟 6階 整形外科、泌尿器科病棟、回復期リハビリテーション病棟 5階 人工腎臓透析室、CAPD室、透析器械室、腎センター、血管外科病棟 4階 脳神経外科病棟、地域包括ケア病棟 3階 総合診療科、循環器科、眼科、耳鼻咽喉科病棟 ・オペについて 外科:内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術、内視鏡的胆道ステント留置術 等 血管外科:下肢静脈瘤血管内焼灼術、四肢の血管拡張術・血栓除去術 等 整形外科:骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿)、人工骨頭挿入術(肩、股) 等 泌尿器科:膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)、経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 眼科:水晶体再建術(眼内レンズを挿入) 等 脳神経外科:水頭症手術(シャント手術)、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 腎センター:内シャント又は外シャント設置術 等
【1日の外来人数】 約565名
【分娩について】 無し
【関連施設】 介護老人保健施設 済生会くれたけ荘 訪問看護ステーション ひまわり
・看護部の理念 病む人の人権を尊重し、思いやりのある温かい良質な看護を提供します。 ・看護部の基本方針 1,私たちは、3つの関心(知的・人間的・実践技術的)を常に持ち、病む人に寄り添った看護を提供します。 2,安全で安らぎのある療養生活を提供します。 3,お互いが協力しあえる明るい前向きな職場文化を醸成し、良質な看護、医療を提供します。 4,より質の高い看護の提供を目指し、自己啓発、自己研鑚に努めます。 5,日々の看護実践を通し、地域医療に貢献します。 ・私たちの誓い わたしたちは、救療済生の精神をもって、患者の皆さまや地域の方々の健やかで幸せな生活を支えることを使命とし、思いやりにあふれたあたたかいまなざしをもった看護師として活躍していきます。そのために、それぞれがそれぞれの力を思う存分発揮し、また、お互いを信頼し、協調しながら、ともに学び発展していくことを誓います。
折尾駅 / 東水巻駅 / 森下駅
・JR八幡駅より徒歩12分 ・『JR八幡駅』下車後、『八幡駅』バス停より4番「小倉南区役所前」・43番「小倉記念病院」「青葉車庫」・56番「上重田」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。 ・『八幡駅入口第一』バス停より1番・22番・91番「砂津」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、透析、神経科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、その他
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/2
2025/7/1
\転職先のご相談はコチラ/
福岡県
北九州市八幡西区
グループホーム
折尾
本城
水巻
給与
想定年収:280.0〜336.0万円
想定月収:20.0〜24.0万円
配属先
グループホームにて看護師と介護士の兼務※ゆくゆく看護師業務に専念頂く可能性もあります。