給与
想定月収:26.1万円〜
配属先
病棟
給与
配属先
病棟 / 病棟
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 福岡県済生会八幡総合病院
・JR八幡駅より徒歩12分 ・『JR八幡駅』下車後、『八幡駅』バス停より4番「小倉南区役所前」・43番「小倉記念病院」「青葉車庫」・56番「上重田」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。 ・『八幡駅入口第一』バス停より1番・22番・91番「砂津」行に乗車し『春の町』バス停下車、徒歩2分。
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、透析、神経科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
約267名 |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 399床
【医師人数】 約50名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1 急性期病棟 7:1 地域包括ケア病棟 13:1 回復期リハビリ病棟 13:1 HCU 4:1
【病棟や患者層の特徴】 済生会創立の精神に基づき、社会福祉法人として福祉医療を原点にしていますが、地域における公的病院、総合病院として質の高い医療を提供できる責務をおっています。医師、看護師はじめ医療スタッフの研修と充実をはかり、最新鋭の高度な検査、治療を行う医療機器を積極的に導入しております。
【夜勤回数目安】 4回程度/月
【病棟について】 ・病棟について 8階 緩和ケア病棟 7階 外科病棟 6階 整形外科、泌尿器科病棟、回復期リハビリテーション病棟 5階 人工腎臓透析室、CAPD室、透析器械室、腎センター、血管外科病棟 4階 脳神経外科病棟、地域包括ケア病棟 3階 総合診療科、循環器科、眼科、耳鼻咽喉科病棟 ・オペについて 外科:内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術、内視鏡的胆道ステント留置術 等 血管外科:下肢静脈瘤血管内焼灼術、四肢の血管拡張術・血栓除去術 等 整形外科:骨折観血的手術(肩甲骨、上腕、大腿)、人工骨頭挿入術(肩、股) 等 泌尿器科:膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)、経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 等 眼科:水晶体再建術(眼内レンズを挿入) 等 脳神経外科:水頭症手術(シャント手術)、慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 等 腎センター:内シャント又は外シャント設置術 等
【1日の外来人数】 約565名
【分娩について】 無し
【関連施設】 介護老人保健施設 済生会くれたけ荘 訪問看護ステーション ひまわり
東4病棟:脳神経外科病棟に勤務しています。毎日とても忙しいですが、多くの事を学びながら楽しく働いています。是非一緒に働きましょう。 手術室:手術室で働いて1年になります。手術室という特殊な環境ですが多くのことを学べる場所です。一緒に頑張りましょう。
働きやすい職場を目指しています。 ・バースディ休暇 年に一度のバースディは、休暇をプレゼントします。 ・特別休暇 皆が元気に働けるように、年に1回一週間の長期休暇があります。 ・フィッシュ哲学 フィッシュ!は職場の活性化で効果を上げるひとつの概念です。 看護部では、“Thank you card” に感謝の気持ちなどを記入して渡しています。 気持ちを伝え、お互いを認め合うことを大切にして、明るい職場づくりをめざしています。 ・福岡県済生会育児休暇規定 小学校就学前の子供を育てる看護師は、勤務時間の短縮が可能です。 (例えば、日勤勤務は通常8時30分-17時までのところ、16時までなど)