最終更新日:2025/3/10
川崎幸病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 / 認定看護師※感染管理・認知症 |
病院内における看護業務
なし
川崎駅より徒歩7分
なし
2人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
川崎幸病院では、基本的にどの病棟・ユニットも未経験者を受け入れ、しっかりとフォローしています。 「これまでの経験を重視して厳選して採用する」のでは無く、「成長意欲があり、キャリアプランが明確であれば、未経験領域であっても、しっかりとフォローする体制を準備しています。 初めてでも挑戦したいフィールドがある方、全身看護を学びたい、心臓(血管)や脳卒中の症例に関わり、自身の経験・知識を増やして看護師としての成長をしていきたいというご意欲のある方は是非一度ご相談ください。 中途入職の仲間も、北海道から沖縄まで様々な地域出身の方が多数集まってきており、協力し合いながら働くことが出来ているとても活気のある職場です。 ご希望に応じて、見学会や面接のご案内をいたします。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業8時間/月
〜詳細〜 ※平均時間外は7.5時間となります。
有給消化率:80%程度
4週8休制(年間休日116日(公休111日・夏季休暇5日)) 有給休暇:初年度12日、2年目15日、3年目以降20日 ※翌月の休み希望を毎月確認するシステムです。勤務表に希望の休みが反映されるよう、希望の重なりを部署全体で相談しながら調整します。 ※公休と有給を合わせて月7-10日の休みをとることができます。 ※希望休:病棟によって違いますが、概ね3日/月 ※また、夏季、年末年始の長期休暇についても病棟によって異なりますが、有休と併せて5日-10日まで連休が取れます。
想定年収 | 4,410,642〜5,519,667円 |
---|---|
想定月収 | 300,364〜371,914円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回(7月・12月) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給230,364円-301,914円 ・住宅手当10,000円(一律支給) ・夜勤手当15,000円/回 ※月4回で計算 ・賞与:3.50ヶ月/年(7月・12月)
年1回(4月)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円※通勤距離が2km以上の方に支給
【住宅手当の詳細】 10,000円 ※一律支給(実家、賃貸など条件問わず)
【扶養手当の詳細】 5,000円/健保扶養者1名につき
【その他】 保養施設 ・ペンション「セイラーズ」 静岡県立自然公園静波海岸まで徒歩1分のところにあり、ウィンドサーフィン等のマリンスポーツのメッカです。 潮風の中でテニスやサイクリングを楽しむほか、新茶の季節にはお茶摘みの体験もできます。 ・リゾートトラスト リゾートトラスト所有の「リゾーピア箱根」を石心会グループの保養施設として1室365日(1室4-5人)の年間宿泊保証契約をしています。 またリゾートトラスト所有の他の施設に空きがあれば、リゾートホテル21施設及びシティホテル7施設の振替利用もできます。 ・リビエラ逗子マリーナ 娯楽施設 ・東京ドーム シーズンシート2席を年間利用できます。 ・西武ドーム 埼玉西武ライオンズ公式戦ベンチサイドシート4席を年間利用できます。 サークル活動 院内の多職種の仲間が集まり、スポーツや勉強会など、オンもオフも充実しています。(野球部、ゴルフ部、フットサル部、バスケ部、駅伝部、英会話教室、BLS講習会)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 さいわい保育園(24時間365日保育) 2014年築の3階建て屋上庭付きの広々きれいな保育園で、大切な子育てとキャリアアップの両立をサポートします。 利用料:39,200円/月(一人目) 19,600円/月(二人目以降) 3,510円/日(昼も夜も) 1,560円/4時間 ※単発での託児は、前月からの予約が必要です。 非常勤でも利用可能か:可 病児保育:無
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 利用料:40,000円/月(光熱費別) ※別途、住宅手当が月1万円支給されるので、実質3万円です。
【詳細】 入寮条件:独身寮であり、独身の方のみ入寮が可能です。 川崎市内在住の方も、希望があれば全員入居できます。 アクセス:マンションによって異なりますが、病院から徒歩5分-15分圏内です。 また、最寄りの川崎駅へのアクセスも良好です。 入寮期間:入寮6年目以降は自己負担額が増額となりますが、最長10年間お住まいいただけます。 入寮時期:入職日の7日前から入寮可能になります。 入寮申し込み:採用試験時に、入寮についての希望を伺います。入職45日前に、入居するお部屋が確定します。
車通勤:不可
バイク通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
・プリセプターの有無:病棟により違いはありますが、必ずフォロー役はつきます。 ただし、新卒のようにマンツーマンでのフォローしている病棟は少ないです。 ・独り立ち目安と時期:既卒は人によるが最長1年
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・クリニカルラダー:今までのご経験や、前職の病院でのラダーを伺いながら、当院でのラダーを設定します。 ・院内研修:有 (各自必要な研修に参加可能)※呼吸器、心電図の研修会はほぼ毎月あります。 ・院外研修:有 (交通費・研修費用を病院負担。日勤勤務あつかいで参加可能) ※各学会、看護協会などインフォメーションがあるので、師長に希望を出します。 ・認定看護師支援:有 (200万円の貸付制度) ※現在認定看護師は8名在籍 ・看護研究:各病棟から2名選出した看護研究員が行います。
看護師在籍数 | |
---|---|
572名 | |
夜勤時 | |
夜勤は、病棟は4名、HCUは3名、ICUは4-5名。 ※どの部署も看護師配置人数は加算のための人数より多く配置しています。 |
【看護師年齢層】 平均年齢:31歳で20代-30代が多いです。(一番多い年齢層は27.8歳)40代以降は全体の15%程度で主に管理職の方です。
【病床数】 326床
【医師人数】 外科15名、循環器10名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チーム・ナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 20件/日(2020年実績)
【病棟や患者層の特徴】 在院日数平均11-12日の急性期総合病院です。 循環器(心外)・脳外に力を入れており、集中治療室(ICU)、冠疾患集中治療室(CCU)だけでなく、高度ケア室(HCU3:1)、急性期の脳卒中治療管理室(SUC4:1)、更にはシネアンギオ・MRI等の高度医療機器を拡充して高度医療体制を強化。 H14年には心臓病センター/脳血管センター、H15年には大動脈センターを再編し、高度医療センター化しました。
【病棟について】 ・11階ラウンジカフェ・屋上庭園・売店・ランドリー ・10階病棟(消化器病センター・外科・消化器内科・婦人科) 消化器内科・内視鏡部門と消化器外科部門の2つの部門で構成。消化器腫瘍疾患(食道がん、胃がん、大腸がん、すい臓がんなど)に対する高度専門医療 の提供。吐下血、急性炎症、腸閉塞をはじめとした消化器の急性期疾患に対する24時間の 対応を基本としています。 ・9階病棟(脳血管センター・泌尿器科・腎臓内科・形成外科) 脳神経外科と脳血管内治療科の2つの部門で構成。急性期の脳血管障 害を主体に、高度専門医療を提供。泌尿器科では前立腺肥大症に対しホルミウ ムレーザーによるレーザー治療を導入。尿路結石に対しては体外衝撃波結石破砕術を行っています。腎臓内科は透析などの血液浄化療法も積極的に行い総合的かつ集約的な治療を、形成外科は全身麻酔を要する手術等も行っています。 ・8階病棟(川崎心臓病センター) 心臓疾患患者さんに対して、総合的な見地から外科的・内科的に最も適切と考えられる治療方法(ハイブリッド治療含む)を実施。心臓外科・循環器内科、国内でもトップクラスの医師・看護師・臨床工学技士と強固な“ハートチーム”を形成しています。 ・7階病棟(川崎大動脈センター) 専用病棟(ACUを含む)と、4階フロアに専用手術室 3室(ハイブリッド手術室1室を含む)で、24時間365日、大動脈瘤・大動脈解離等の大動 脈疾患の診療に対応。受け入れ可能手術件数は年間およそ1,000例。 ・6階ICU・透析室・リハビリテーション室・低侵襲手術センター3室 ・5階講義室・医局・各管理部門 ・4階手術室7室 ・3階画像診断・血管撮影・内視鏡・生理検査(内視鏡検査・治療室を4室設置) ・2階救急外来・受付・会計・薬局・化学療法室・医療相談・入退院支援・地域医療連携 ERは救命処置3床、診察室7室、 ホールディングベッド14床、高速CT撮 影装置を備えています。 外来科学療法室は6床の化学療法専用ベッドを備え、通院 での抗がん剤治療を行なっています。 ・1階総合案内・放射線治療センター・立体駐車場 放射線治療センターは東京大学医学部附属病院の協力のもとに、最新の放射線治療装置を導入し、 東大病院と通信ネットワークを組んでいます。
【1日の外来人数】 77名/日 年間28,170名(2020年実績)
【オペについて】 手術室はハイブリッド手術室を含む全10室で稼働しています。 救急診療の整備拡大と土曜日・祝日の手術枠拡大により、手術件数が増加し、年間手術件数は5,400件を超えています。 緊急手術は夜間・休日も含め、365日24時間対応しています。 手術件数は年間5,500件となり、そのうち大動脈外科は約800件、心臓外科は約400件となります。
【分娩について】 無し
一般の病院の数は7,200病院位と言われていますが、全部のなかでも有数の黒字経営です。 川崎幸病院の成長の理由は、いつでもすべての医師がおり患者を断らないためです。 外来をクリニックにまとめたことにより、急性期の患者様によりよい医療を提供できるようになりました。
川崎駅 / 八丁畷駅 / 尻手駅
川崎駅より徒歩7分
病院(急性期)
内科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、婦人科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科
その他
敷地内禁煙
2025/3/10
2025/6/8
\転職先のご相談はコチラ/