最終更新日:2025/1/10
永井病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務、および付帯する業務
確認中
車 津インターチェンジより車で約10分 電車 近鉄線「津新町」駅より徒歩6分
確認中
3人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件 日給8,695円-(能力による) 基本給は23日稼動を基本としているため、提示額より収入が下がる可能性があります。
・明るい対応ができる方、意欲がある方 ・地域医療に貢献したい方 ・急性期から回復期まで幅広い看護を経験したい方 ・教育体制が充実した職場でスキルアップを目指したい方 ・子育てと両立しながら働きたい方 ・チーム医療を大切にできる方 ・ブランクがあっても、意欲のある方 ・キャリアアップをしたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
ロング日勤(2交代) | 08:30〜19:30 |
夜勤(2交代) | 19:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
[休日] ・4週8休+祝日に準ずる [休暇] ・有給休暇(6ヶ月後に付与) ・年末年始休暇4.5日間 ・特別休暇
想定年収 | 4,200,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 200,000〜285,000円 |
賞与 | 4.5カ月/年 年2回(前年度実績) 非常勤の場合も寸志支給あり |
~給与・待遇内訳~ 基本給:180,000円-250,000円 資格手当:20,000円-35,000円 【3交代の場合】 準夜手当:6,000円/回 深夜手当:7,500円/回 【2交代の場合】 11,500 円/回 ※詳細は経験を考慮の上決定 ※該当者のみ支給 交通費、住宅手当、保育手当
年1回(4月)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 規定に応じて支給
【住宅手当の詳細】 上限20,000円(賃貸/世帯主)
【保育手当の詳細】 保育料:常勤は全額補助
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【詳細】 ・近鉄津新町駅より徒歩で3分、病院へも徒歩3分 ・女性寮 ・ワンルームマンション形式の個室 ・冷暖房完備、バス・トイレ(ユニットバス)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
2,000円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途採用の方のご自身のスキルをしい職場に適応できるように支援をします。中途採用の方は、それぞれのレベルに応じたラダークラスに所属をしていただきます。 前職で経験できていない、ブランクがあるなど技術に不安がある方には個別に対応をさせていただきます。 部署に慣れていただくために、所属部署のスタッフが親切丁寧に指導させて頂きます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
2015年4月より、教育プログラムの充実と労働環境の相談や心のケアを担当する専任の教育師長が誕生しました。 仕事で困ったときはお気軽に相談できます。
看護師在籍数 | |
---|---|
163名 | |
夜勤時 | |
看護師2名+看護助手 |
【看護師年齢層】 20-40代
【病床数】 199床
【医師人数】 21名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 PNSと固定チームナーシングと一部機能別看護を導入しています。
【看護基準】 7:1 [一般病棟] 7:1 [回復期病棟] 13:1 [療養病棟] 20:1 急性期一般入院料1 療養病棟入院基本料1 急性期看護補助体制加算25対1(看護補助者5割未満) 認知症ケア加算2 回復期リハビリテーション病棟入院料1 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ) 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) がん患者リハビリテーション料
【病棟や患者層の特徴】 近鉄津新町駅より徒歩6分の場所にある地域密着型の急性期病院です。 第二次救急医療施設指定を受け、最新鋭の医療機器の導入、医療スタッフの充実等により地域医療に重要な役割を果たしています。 主な診療科は、循環器内科・消化器外科/消化器内科・整形外科・内科/外科/心臓血管外科です。主な診療内容は、人工透析・健康診断です。 さらに回復期リハビリ診療に力をいれております。 回復期リハビリ診療は、急性期治療後のリハビリ診療を行います。急性期治療後にリハビリを行うことで、退院後の患者さまの生活レベル向上に大きく関わってくることが明らかになっており、その重要性はますます増しています。 整形外科疾患を中心とする運動器リハビリ、脳血管疾患を中心とする脳疾患リハビリ、循環器疾患を中心とする心臓リハビリ、消化器外科疾患を中心とするがん患者リハビリと、それぞれの分野における専門リハビリチームを構成し、急性期治療後の診療サポートを充実させております。 平成30年3月16日に増築棟がオープンし、救急外来から救急病棟(集中治療室)そして手術室へと円滑な導線が確保され、緊急入院や緊急手術の必要な方への迅速な対応が可能になりました。また、透析室・回復期リハビリが拡充されました。より重症な患者さんの受け入れを可能にするのみならず、入院された患者さんがより安心して回復していただくための環境整備に取り組んでおります。
【夜勤回数目安】 月8回 (準夜勤:4回/月、深夜勤:4回/月)
【病棟について】 【6F】外科病棟:消化器外科、消化器内科メイン 【5F】内科病棟:循環器疾患や腎臓疾患などの患者様が主に入院しています。 【4F】回復期病棟:脳血管疾患や大腿骨近位部骨折等の回復段階の患者様が入院しています。 【3F】整形外科病棟:4つのチームに分かれ看護に取り組んでおります。 【2F】療養病棟・婦人科・健診センター・手術室 【1F】中央処置室・外来 【オペ室】 ・5部屋(アンギオ室・ハイブリット室含む) 【カテ室】 ・2室(バイプレーン室、ハイブリット室)
【オペについて】 年間1,500件以上 循環器診療では、急性心筋梗塞対応病院として年間250例以上の経皮的冠動脈インターベンションを行っています。消化器外科・整形外科・心臓外科疾患は年間約1,500例の手術件数です。また平成26年9月からは、腎臓内科・人工透析室を開設しております。
【看護部長のご挨拶】 超高齢社会を迎え、医療機関も効果的・効率的な医療提供体制をつくることが求められています。我々看護職も時代の変化とともに求められる役割が変化しており、急性期病院の看護職として、患者様の個別性に対応できる看護実践能力を培った看護を提供してまいります。 また当院は地域密着型の中核病院として、急性期、回復期、療養(慢性期)の患者様に合わせた、質の高い看護サービスを目指して日々の看護実践に取り組んでいます。患者様・ご家族・地域の皆様が、安全と安心で信頼していただけるようなチーム医療を心掛けています。 急性期、回復期、療養(慢性期)の患者様に良い看護を提供するために、当院で一緒に働きませんか。仕事復帰が不安な方、経験の少ない方、ブランクのある方もご安心ください。医療人として成長できるように、一人ひとり教育研修プログラムに沿って支援いたします。ワークライフバランスを推進できるような環境づくりを目指し、結婚・出産後も安心して勤務できるような支援も行っています。 当院にご興味のある看護職の方は、一度、病院見学にお越しください。
津新町駅 / 阿漕駅 / 津駅
車 津インターチェンジより車で約10分 電車 近鉄線「津新町」駅より徒歩6分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、婦人科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/1/10
2025/4/10
\転職先のご相談はコチラ/