最終更新日:2025/1/14
横浜甦生病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般病棟、緩和ケア病棟、療養病棟のいずれか |
病院内における看護業務 ・午前中 申し送り(夜勤から日勤へ)、受け持ち患者様の巡回、全身清拭、おむつ交換、バイタルサイン測定、定時看護記録、翌日の補液準備、昼分内服薬配布、昼食前の巡回など ・午後 配膳、食事介助、引き善、受持ち患者様の巡回、バイタルサイン測定、定時看護記録、おむつ交換、日勤最終患者様巡回、定時注射、経管栄養の準備実行、夕方内服薬配布、申し送り(日勤から夜勤へ)
確認中
相鉄線「瀬谷」駅より徒歩7分
確認中
12人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・緩和ケアの認定看護師資格取得を目指している方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視している方 ・子育て支援が充実した環境で長く働きたい方 ・しっかり意見を言える風土はもちろん、協調性を大切にして働きたい方 ・終末期医療やお看取り経験のある方、大歓迎です。
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
夜勤:2回以上/月
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 5時間以内/月(全病棟)
有給消化率:100%
[休日] 4週8休(年間休日111日) [休暇] 有給休暇、特別休暇(3日間)、年末年始休暇(12月30日-1月3日)、慶弔休暇5日(有給)、産前産後休暇(無給)、育児介護休暇(無給)、希望休(月2回まで) ※育児休業の取得実績有り
想定月収 | 252,500〜299,000円 |
---|---|
賞与 | 3.3カ月/年 年2回(前年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:187,500円-234,000円 職務手当:35,000円 地域手当:20,000円 その他(日直(祝日)手当:3,000円/回、夜勤手当:16,000円/回、他:年齢、経験による加算あり)
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 全額支給(法定限度内まで) 3ヶ月分を÷3したものを月1で支払い
【住宅手当の詳細】 10,000円
【保育手当の詳細】 1人目:15,000円、2人目以降は10,000円 ※保育園に預けていることが条件
【扶養手当の詳細】 5,000円(23歳まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤は週の就業時間に応じて加入内容を決定
車通勤:可能
自分で手配
ガソリン代のみ支給
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
・プリセプター制度あり(中途採用の方にもご経験やご希望に応じ適応) ・手技に関しては基準マニュアルのようなものがあります。 ・院内研修は、12:00-14:00など、日勤帯の中で行うようにしていますので、ご家庭との両立が可能です。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・クリニカルラダー(横浜甦生病院キャリア開発プログラムに沿う) ラダー形式で、新卒1年目、2年目、3年目、4年目、主任研修、師長研修などステップアップできる仕組みになっています。 ・院内研修(委員会、勉強会は日中、12-14時の間) ・院外研修 緩和ケア分野においては院内外の専門研修を実施しています(緩和ケア認定看護師2名在籍)。 ・資格取得支援制度 看護助手、准看護師、看護師の進学支援プログラムがあります。
看護師在籍数 | |
---|---|
約60名程 | |
日勤時 | |
6-8名 | |
夜勤時 | |
一般:看護師2名 療養:看護師1名+補助者1名 緩和ケア:看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40代半ば
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍有り [育児休業の取得実績]有り [産休育休後復帰実績]有り [働き方の相談]可(時短勤務、夜勤免除で働いている方も活躍中) [補足]子育て支援金支給制度有り ※すべて2022年11月現在
【病床数】 81床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 モジュール型・機能別の混合,機能別看護,プライマリーナーシング ※病棟により異なります。
【看護基準】 10:1 一般病棟10:1、医療療養病棟20:1、緩和ケア病棟(緩和ケア病棟入院料2 7:1)です。
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 ・患者様一人一人のかけがえのない人生の支えとなれるように、人にやさしい医療・看護・介護を実践しています。 ・県内でも有数の緩和ケア病棟のある病院です。
【夜勤回数目安】 最低2回以上/月
【病棟について】 【一般病棟】 半分は緩和ケア病棟・療養病棟に入る前の待機の患者様です。 在院日数は21日程度。 提携しているグループホームをはじめとした施設で、状態が悪くなり入院している方が多いです。 【療養病棟】 人工呼吸器の方はいません。 医療区分2・3の方が8割いる医療依存度の高い環境なので、気管切開、胃ろう、経管栄養をしている方が多いです。 【緩和ケア病棟】 緩和ケア病棟入院料2を取得しており、患者様に接する機会が多いです。 2022年11月現在、緩和ケア病棟には11名の看護師が配属しています。
【オペについて】 無し
【人事ご担当者さまが感じる病院の魅力】 ・人当たりが良く優しい方が多い ・困っていたらお互い声を掛け合う風土 フットワークが軽く、常に勉強することを忘れず、新しいことも取り入れている環境です。 自分が行った看護に対し、考え、時に反省し、今後の課題等を考えることのできる病院を目指しております。 前向きな考え、モノがなければどのように対応するのか、今できることをみんなで一緒に考えてくださるような方、またそういった考えをお持ちの方のご応募をお待ちしております。
瀬谷駅 / 大和駅 / 三ツ境駅
相鉄線「瀬谷」駅より徒歩7分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、耳鼻咽喉科
あり(屋内禁煙)
2025/1/14
2025/4/14
\転職先のご相談はコチラ/