横浜甦生病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
横浜甦生病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
配属先
病棟 / 一般病棟、緩和ケア病棟、療養病棟のいずれか
給与
配属先
病棟 / 一般病棟、緩和ケア病棟、療養病棟のいずれか
医療法人社団 聖仁会 横浜甦生病院
相鉄線「瀬谷」駅より徒歩7分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、形成外科、皮膚科、耳鼻咽喉科
看護師在籍数 | |
---|---|
約60名程 | |
日勤時 | |
6-8名 | |
夜勤時 | |
一般:看護師2名 療養:看護師1名+補助者1名 緩和ケア:看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40代半ば
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]多数在籍有り [育児休業の取得実績]有り [産休育休後復帰実績]有り [働き方の相談]可(時短勤務、夜勤免除で働いている方も活躍中) [補足]子育て支援金支給制度有り ※すべて2022年11月現在
【病床数】 81床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 モジュール型・機能別の混合,機能別看護,プライマリーナーシング ※病棟により異なります。
【看護基準】 10:1 一般病棟10:1、医療療養病棟20:1、緩和ケア病棟(緩和ケア病棟入院料2 7:1)です。
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 ・患者様一人一人のかけがえのない人生の支えとなれるように、人にやさしい医療・看護・介護を実践しています。 ・県内でも有数の緩和ケア病棟のある病院です。
【夜勤回数目安】 最低2回以上/月
【病棟について】 【一般病棟】 半分は緩和ケア病棟・療養病棟に入る前の待機の患者様です。 在院日数は21日程度。 提携しているグループホームをはじめとした施設で、状態が悪くなり入院している方が多いです。 【療養病棟】 人工呼吸器の方はいません。 医療区分2・3の方が8割いる医療依存度の高い環境なので、気管切開、胃ろう、経管栄養をしている方が多いです。 【緩和ケア病棟】 緩和ケア病棟入院料2を取得しており、患者様に接する機会が多いです。 2022年11月現在、緩和ケア病棟には11名の看護師が配属しています。
【オペについて】 無し
勉強会は基本的に業務時間内に行うため、家庭と両立して働く子育て中の看護師にもぴったりです。 一般病棟にもターミナルの患者様がおり、緩和ケアに携わりたい方にはお勧めです。