最終更新日:2025/4/16
虹が丘病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
虹が丘病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも虹が丘病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
院内における看護業務全般及び付帯業務全般 ・血圧、体温、脈拍の測定(バイタルサインチェック) ・服薬管理 ・巡回(ラウンド) ・注射、点滴、採血 ・患者様の移送 ・入院患者様の体位交換 ・入院患者様のベッドメーキングなど身のまわりのお世話 ・担当患者様のカルテ記録 ・看護師同士のミーティング、他職種とのカンファレンス ・夜間のナースコール対応 ・カルテ記録 等
変更なし
JR道ノ尾駅より徒歩約19分(約1.2km)
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
【皆様からのご応募お待ちしております】 ・急性期病院でのお勤め先をお探しの方 ・仕事とプライベートを両立したい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜08:45 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 5時間‐10時間程
有給消化率:70%程度
[休日] 病棟:週休2日、シフト制 オペ室:土曜日・日曜日・祝日 [休暇] 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) 夏季休暇2日 年末年始休暇5日 冠婚葬祭休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業 [年間休日] 123日
想定年収 | 4,367,880〜4,929,507円 |
---|---|
想定月収 | 288,000〜322,100円 |
賞与 | 4.47カ月/年 年3回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:204,000円‐238,100円※経験加算あり (大学卒211,000円-/専門学校卒204,000円-) 処遇改善手当:19,000円 業務加算手当:5,000円 夜勤手当:15,000円/回(月4回程) [その他手当]※該当者のみ 扶養手当
月末締め/翌月10日支払
ひと月あたり1,000円‐4,000円(2022年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限20,000円/月) ※マイカー通勤は距離に応じガソリン代を支給(規定あり) ※バイパス代は半額支給、但しETCカード使用に限ります
【扶養手当の詳細】 7,000円/人(世帯主の場合対象)
【転居費用負担の詳細】 転勤はございません
【福利厚生その他】 職員食堂・院内保育室・慰安旅行・福利厚生倶楽部(株式会社リロクラブ社提供)等の福利厚生サービスがございます。 また、REROCLUBの加入により、食事や映画・スポーツジムなど格安で利用できます。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 併設の道ノ尾病院 院内保育所 ・保育時間 07:30‐18:30 ・保育年齢 0歳児(頸が据わってから)‐3歳児 4歳児、5歳児は臨時託児可 ・1日の流れ 07:30‐ 受け入れ、自由遊び 09:00‐ おあつまり及び午前睡 10:00‐ 今日の活動(戸外活動=散歩、園庭、室内活動) 10:50‐ お弁当 12:00‐ 午睡 15:00‐ おやつ 16:00‐ 降園準備 16:30‐ 随時降園
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続年数3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用上限65歳まで
プリセプター制度+OJT(業務を行いながら)にて上長、先輩スタッフからの指導がございます。 ※ご経験や習熟度により、人によってプリセプターの期間が異なります
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・院内研修会、各部署での専門性に応じた勉強会 ・クリニカルラダーに沿って、eラーニングにての個別学習 ・看護研究発表会 ・院外研修(長崎県看護協会研修他) ・キャリア支援(資格取得・更新のための研修参加費、出張費補助)
看護師在籍数 | |
---|---|
約150名 | |
夜勤時 | |
各病棟看護師3名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 20代‐50代まで幅広く、30代‐40代前半のスタッフが多く在籍
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 150床
【医師人数】 20名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング+プライマリーナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・糖尿病内科・脂質代謝内科・腎臓内科・人工透析内科・神経内科・リウマチ科 ・外科・血管外科・消化器外科・肛門外科・整形外科・皮膚科・眼科・放射線科・リハビリテーション科 【総病床数】 150床 【基本診療科】 ・一般病棟入院基本料 (急性期一般入院料1) ・救急医療管理加算 ・診療録管理体制加算2 ・ 医師事務作業補助体制加算1 (20対1補助体制加算) ・ 急性期看護補助体制加算 (25対1・看護補助者5割以上) (夜間50対1急性期看護補助体制加算) (夜間看護体制加算) ・ 看護職員夜間配置加算 (看護職員夜間12対1配置加算1) ・ 療養環境加算 ・ 重症者等療養環境特別加算 ・ 栄養サポートチーム加算 ・ 医療安全対策加算1 (医療安全対策地域連携加算1) ・ 感染対策向上加算2(連携強化加算) ・ 患者サポート体制充実加算 ・ 後発医薬品使用体制加算2 ・ 病棟薬剤業務実施加算1 ・ データ提出加算 2ロ (提出データ評価加算) ・ 入退院支援加算 1イ (総合機能評価加算) ・ 認知症ケア加算 (加算3) ・ せん妄ハイリスク患者ケア加算 ・ 地域包括ケア病棟入院料2及び地域包括ケア入院医療管理料2 (看護職員配置加算) ・ 看護職員処遇改善評価料54
【夜勤回数目安】 月4回程
【病棟について】 一般病棟(急性期病棟) 130床 地域包括ケア病棟 20床 2F病棟(循環器、血管外科) 3F病棟(整形外科) 4F病棟(内科、消化器外科) 5F病棟(呼吸器内科、胸部外科) ※透析室 26床
【1日の外来人数】 約190名/日
【オペについて】 年間1,300件程(うち整形外科800件程)
■院長をご紹介します!■ <院長> 虹が丘病院は1987年に道ノ尾病院が母体となり、一般病院として設立され、現在、救急・急性期病院として長崎市北部地区の急性期医療を担っています。 少子高齢化が進む中、国は「超高齢化社会」が到来する2025年に向けて、地域包括ケアシステムの構築を目指しています。当院におきましても、地域の皆様に親しまれ信頼される医療を提供し、患者さんの健康づくりのお役にたてるよう日々努力を重ねていく所存です。各職種間の連携を高め、合併症のある患者さんも安心してご入院していただけるよう努めてまいります。 当院は、このような超高齢化社会に対応するために急性期病床に加え、地域包括ケア病床を併設しています。これにより、患者さんは急性期から回復期まで安心して治療を受けることができます。さらに、地域の医療機関や介護施設等との連携を大切にし、患者さんに寄り添った優しい医療を実践してまいります。当院の特徴である垣根のない各科・各部門の連携により、「病気を診る」だけでなく、「人を診る」ことができる病院となるよう、職員一丸となって全力で取り組んでまいります。 ■看護部長メッセージ■ <看護部長> 【思いやりを持ちながら看護を提供する】 当院は、長崎市北部に位置し、救急・急性期医療を担っています。近年、整形外科と眼科も開設し、今後も地域に密着した医療を提供することで、皆様の健康と生活を支えるよう努めてまいります。 この目標を達成するために、私たちは看護師としてのスキルアップに取り組んでいます。患者さんに安全で安心な医療を提供するため、院内研修や院外研修への積極的な参加、資格取得の支援を行っています。患者さんやその家族の声を聴き、思いやりを持ちながら看護を提供することを心掛けています。また、「この病院でよかった」と患者さんに思っていただけるよう、日々努力しています。 患者さんに対して優しく援助するために、看護職員一人ひとりのワークライフバランスとメンタルヘルスのケアも重視しています。職場内でのコミュニケーションを大切にし、お互いに助け合いの精神を持ちながら働くことで、長く働ける環境を提供したいと考えています。
道ノ尾駅 / 赤迫駅 / 住吉駅
JR道ノ尾駅より徒歩約19分(約1.2km)
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、皮膚科、透析、神経内科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/16
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/