最終更新日:2025/3/6
ふれあい訪問看護ステーション
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護業務 【主な業務内容】 健康状態の観察(バイタルチェックなど) 療養上のお世話(各種介助、清拭、手足浴など) 医療処置(点滴、注射、血糖値測定、吸引、CAPD管理、褥瘡予防) 医療機器の管理(呼吸器管理など) 終末期看護 簡単なリハビリ など
法人の指定する範囲
JR横浜線・京浜東北線・根岸線「東神奈川駅」より徒歩5分 京浜急行「東神奈川駅」徒歩5分、東急東横線「東白楽駅」より徒歩7分
法人の指定する範囲
1人
3ヶ月 【常勤の場合】試用期間中の労働条件変更無し 【非常勤の場合】※試用期間中の労働条件変更あり 試用期間中は時給1,750円
・訪問看護に興味のある方(未経験者歓迎) ・ご利用者様お一人おひとりとじっくりと向き合った看護をしたい方 ・在宅生活を充実させるために生活そのものを支えていく事にやりがいを感じる方 ・充実したサポート体制のあるところで働きたい方 ・福利厚生充実の安定法人で長期的に就業していきたいと考えている方
勤務時間 | 08:45〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
土・日・祝 完全週休2日制 夏季休暇:4日 年末年始休暇:5日 創立記念日:1日 有給休暇:法定通り ※常勤、非常勤問わず 年間休日 126日
想定月収 | 260,000円〜 |
---|---|
賞与 | 4.5カ月/年 年2回 前年度実績 ※非常勤の場合も寸志の支給有り |
~給与・待遇内訳~ ※給与は各種手当を含む ※経験により変動 [別途、所有回数により支給] ・オンコール手当:5,000円/回(4-5回程度/月)
年1回 ※常勤、非常勤問わず
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 全額支給 ※常勤、非常勤問わず
・年2回の健康診断 患者さまに質の高いサービスを提供するためには、まず医療に従事する私たちが健康でなければなりません。 善仁会グループの一つである総合健診センターヘルチェックにて、年2回の健康診断が受診できます。 ・短時間正社員制度あり ・保養所あり ・忘年会あり ・永年勤続表彰制度 「永年勤続表彰制度」は、スタッフの長期にわたる勤続とその間の功労をねぎらい、表彰する制度です。 10年・20年・30年勤続のスタッフには、その功労を称え表彰式が開催されます。 また表彰者には表彰状の他、旅行券などの記念品や特別休暇が授与され、永年勤続の慰労とリフレッシュに活用可能です。 ・創立記念日休暇 1974年、善仁会の前身となる透析診療所「丸子クリニック」が東急東横線の新丸子駅前に誕生しました。その第1回目の人工透析治療を行ったのが5月27日。同年5月最後の月曜日でした。 そこで善仁会では5月27日を創立記念日と制定。 設立当時の想いに立ち返り、また日頃の勤労をねぎらう特別休暇が付与されます。 ※創立記念日休暇は5/1-翌3/31までの間に取得。 ・スタッフ誕生日のお祝い制度 勤続しているすべてのスタッフの誕生日をともにお祝いするため、法人からささやかなプレゼントが贈られています。 ・昼食代の助成制度 クリニックではスタッフ向けの昼食としてお弁当をご用意。 この昼食代は法人からの助成対象となっています。(個人負担:189円/1食あたり) ・財形貯蓄制度 財形貯蓄制度とは、給与やボーナスからの控除で、財産作りが出来る便利な制度です。内容は「一般財形貯蓄」「財形年金貯蓄」「財形住宅貯蓄」の3種類。スタッフそれぞれの目的に合わせ、希望するコースを選択することが可能です。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する
車通勤:不可
有り
勤続3年以上 ※常勤のみ
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
※研修は横浜で約2週間を想定(新入社員研修と透析業務研修)
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤3名、非常勤6名 | |
常勤 | |
5名 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【医療依存度】 未確認
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 未確認
【体制】 担当制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 所有回数:7回程度/月 ※ファーストコールとセカンドコールがあります。 ※現在常勤3名で回しています。 ※ステーション全体で、オンコールが鳴る回数は週末に1-2回程度です。緊急出動する回数は、月数回程度です。
【会社情報】 善仁会グループは1974年、透析専門診療所からスタートし、現在東京・神奈川にて「腎部門」、健診センターの「健診部門」、「老人医療・福祉部門」を運営する医療・福祉グループとなりました。私たちは創立以来、地域の皆さまの健康と生活を支えることを使命として日々歩んでいます。 【教育体制】 医療従事者のプロ集団として、お客さまの満足を目指した教育研修を受講いただきます。 善仁会グループの新入社員は、全員が教育研修センターならびに現場で研修を受けた後、終了試験を経て正式に各施設に配属となります。透析スタッフは、豊富な経験に基づいて作成されたマニュアルを用いて実習し、全員が統一された手技をもって患者さまに関わる基礎をつくります。また、医療現場から毎日集められるヒヤリハットや改善情報が医療安全委員会で検討され、速やかにマニュアルにフィードバックされますので、最新かつ安全な透析治療がすべての施設で実践できる体制になっています。1年後には全員がフォローアップ研修を受講し、さらに確かな技術を身につけていきます。 【福利厚生】 善仁会では、快適な職場環境や充実したプライベートを支えるため、様々な福利厚生を用意しています。 スタッフ間の良好なコミュニケーションや、やりがいのある職場環境は、スタッフのモチベーションを高め、より一層情熱をもって患者さま・お客さまに接することができるようになるでしょう。 「患者さま・お客さまへの真摯な想いと医療・福祉に対する情熱は、充実した時間に大きく育まれる」 私たちはそう考えています。
東神奈川駅 / 仲木戸駅 / 反町駅
JR横浜線・京浜東北線・根岸線「東神奈川駅」より徒歩5分 京浜急行「東神奈川駅」徒歩5分、東急東横線「東白楽駅」より徒歩7分
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/3/6
2025/6/4
\転職先のご相談はコチラ/