最終更新日:2025/1/8
町田慶泉病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 救急外来看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 救急外来 / 日勤外来と夜間の救急外来兼務 |
病院内における看護業務
確認中
(バス) ・横浜線、小田急線の「町田駅」から神奈中バスで15分 ・田園都市線「つくし野駅」から神奈中バスで5分 ・田園都市線「すずかけ台駅」から神奈中バスで5分、徒歩20分
確認中
1人
3ヶ月 ※試用期間中の条件変更なし
・急性期で幅広い疾患の経験を積みたいジェネラリスト思考の方 ・患者様に寄り添った看護を実践していきたい方 ・子育て理解があり、スタッフを大切にしているアットホームな雰囲気の職場で働きたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視しながら働きたい方 ・居住に関するサポート制度がある職場で働きたい方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:30 |
遅出 | 13:00〜21:30 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 5‐10時間/月
有給消化率:70%程度
年間休日120日(夏期休暇3日含む) 週休2日制(シフト制) 有給休暇(法定通りの日数ですが、入職月より各月1日ずつ付与あり) 育児休業の取得実績あり
想定年収 | 4,246,000〜6,016,000円 |
---|---|
想定月収 | 288,000〜398,000円 |
賞与 | 3.55カ月/年 ※7月賞与:11月1日-4月30日まで在職している方に支給 ※12月賞与:5月1日-10月31日まで在職している方に支給 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:200,000円-310,000円 業務手当:20,000円 当直手当:17,000円/回 月4回程度
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限35,000円
【住宅手当の詳細】 10,000円(本人が世帯主の場合)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 [場所]道路を挟んで病院の向かいにあるアパートの1室です。 [料金]30分100円(別途、おやつ代50円・お弁当代160円) [対象年齢]生後57日以降-小学校低学年まで 1・2歳児中心ですが、土日や夏休みは学童も多いです。 [運営時間/曜日] 月曜日-土曜日の午前8時15分-午後10時まで ※日曜日はお休み、祝日はお預け可能です。 ※22時まで預かりなので、遅番時は勿論、勉強会で少し遅くなる時も安心です。 ※春休みなどの長期休暇は小学生も預かってくれます。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 上限75,000円で、病院が25,000円負担します。
【詳細】 ※半径2キロ以内の賃貸物件を病院と契約の不動産屋で探します。 ※寮に住む場合は、通勤手当が出ません。 ※入居から2年以内で退職した場合は、病院が支払った入居負担金(敷金・礼金・仲介手数料)を入居期間に応じて支払い義務が発生します。 ※同居不可、ワンルーム ※退去費用は基本的に全て自己負担
車通勤:可能
空き有り
駐車場代病院負担
車通勤は、自宅から2キロ以上の場合のみで、2キロ圏内の場合は不可。
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
夜勤時 | |
---|---|
一般:看護師2名+介護2名 療養:看護師2名+介護1名 回復期:看護師2名+介護2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:30代後半
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 155床
【電子カルテ】 有り [メーカー]ソフトウェアサービス
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 約700件/年(2021年度)
【病棟や患者層の特徴】 町田慶泉には、3つの「K」があります。 K:快適な空間 病棟内は常に清潔に保たれ、窓からの四季折々の風、香りが心を癒します。 K:気持ちの良い挨拶 看護師さん、患者さん、働く方々…心と心の潤滑油、挨拶を常に心がけ、あたたかい病院が成り立ってます。 K:幸福-働く人の幸せは、患者さんの幸せに- 託児所や、勤務時間、雇用形態。看護師さんのライフスタイルが潤う事により、優しい看護ができます。
【病棟について】 [病院の構造] 5階 機能訓練指導室(広い上に景色も最高です)・新棟に会議室や管理棟 4階 回復期リハビリテーション病棟 3階 療養型病棟・透析室 2階 一般病棟(外科、整形、内科の混合)・オペ室 1階 受付、外来、内視鏡室、検査室 B1階 地域医療連携室(スタッフ専用のフロア) [急性期一般病棟] 一般病棟は、外科・内科・整形外科の混合病棟です。 5割は整形外科のオペ後(脊椎)の患者様、残り2割-3割ずつが内科(尿路感染、誤嚥性肺炎、腎不全、心不全)と消化器外科のオペ後の患者様となります。 [回復期リハビリ病棟] 4階にある回復期リハビリテーション病棟の談話スペースは、温室のように暖かな陽が差し込むスペースでとても明るい気分になれます。 7割-8割は整形外科、1割は脳神経外科、残り1割は廃用症候群の患者様という割合です。 [医療療養病棟] 高度急性期病院からの入院と自宅や施設からの入院が半々で、様子見入院や退院先調整などのために入院している患者様が多いです。 そのため看取りなども少なく、平均在院日数50日程度と通常の療養病棟とは異なっていることが特徴です。 IVH、胃ろうの患者様が大半を占めます。人工呼吸器の患者様の受け入れはございません。 [内視鏡検査について] 上部、下部ともに対応しています。 全体で月に80-90件。下部は少ないと1日1-2件、多いと4件。 ERCP、ESP、ESD、EVLも行っていますが、EVLはほぼありません。 内視鏡検査は、理事長と消化器内科の常勤医の先生、2名が入られます。 [その他] コロナ患者の受け入れはございません(2022年9月時点)。
【オペについて】 ・オペ件数 約500件/年間(オペ内容により変化するが2件-4件/日) 内訳:約400件が整形外科、他100件は外科&血管外科等 オペ日:平日のみ ・オペ内容 消化器の疾患(食道・胃・腸のポリープや癌、胆石、虫垂炎など)、腹腔鏡下胆摘手術、胸腔鏡下気胸手術、シャントPTA治療。 特殊オペで、下肢静脈瘤のレーザー手術をおこなっています。 ・オペ室:2部屋
[看護部長をご紹介します] 病院改装前から、長く町田慶泉病院で活躍されてきた看護部長様です。 職員間はとてもアットホームな雰囲気ですが、それは何より看護部長様のお人柄によるものだと思います! 職員のお母さんのような看護部長は、職員や患者様1人1人にとてもフランクにお声をかけてくださる方です。 職員の家庭の状況も気にかけていただける、とても温かい看護部長です。 [もっと詳しい職場情報] ・整形メイン(5割)の混合病棟(残りは内科2割外科2割)! 高齢者向け急性期-回復期-医療療養と中長期で幅広くキャリア形成が可能な環境です。 ・見どころはいずみ邸! 階段、玄関、寝室、キッチン、お風呂などを設置し、ご自宅での生活を意識した訓練を行っているので、回復期病棟の在宅復帰率は常に80%台を維持しています! ・年間休日120日、残業5時間-10時間/月とワークライフバランスを保てます。 ・中途でもプリセプター制度有!手厚く教育し、夜勤に入るタイミングは業務の慣れ具合に応じてご本人と相談して決めます! ・医師と看護師、他職種の距離が近く、非常に相談しやすい雰囲気です!一度ぜひ見学に来ていただければそのアットホームな雰囲気を感じられると思います! ・託児所(日中)がありますので、お子様を預けながらの就業もできる福利厚生が整っております。
南町田駅 / すずかけ台駅
(バス) ・横浜線、小田急線の「町田駅」から神奈中バスで15分 ・田園都市線「つくし野駅」から神奈中バスで5分 ・田園都市線「すずかけ台駅」から神奈中バスで5分、徒歩20分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、肛門科、外科、整形外科、透析、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/1/8
2025/4/8
\転職先のご相談はコチラ/