最終更新日:2025/1/20
木根淵外科胃腸科病院
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 / 病棟 |
病院内における看護業務
確認中
・車 常磐自動車道 谷和原インターより 20分 ・電車・バス つくばエクスプレス 常総線 守谷駅より「坂東」行き「原口」徒歩10分 東武野田線 愛宕駅より「岩井車庫」行き「原口」徒歩10分 常総線 水海道駅より「岩井バスターミナル」行き「原口」徒歩10分
確認中
2人
3ヶ月 ※労働条件の変更なし
日勤常勤、夜勤専従など働き方の相談ができます! 看護師の平均年齢は31歳。幅広い年代の方が活躍しています。 また、お子さんの発熱など急なお休みも、お互い様の精神で助け合っており、休みにくい雰囲気がありません。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業15時間/月
〜詳細〜 一般病棟で月15時間程度 ※残業代は30分毎に支給されます
有給消化率:60%程度
週休2日 年間休日108日 有給休暇 法定通り 年末年始休暇5日間(12/30-1/3)
想定年収 | 2,800,000〜3,200,000円 |
---|---|
想定月収 | 182,000〜210,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回 前年度実績 7月・12月(対象:基本給・職務手当・調整手当) |
~給与・待遇内訳~ [基本給] 看護師120,000円- 准看護師115,000円- [職種手当] 看護師30,000円 准看護師25,000円 [調整手当]20,000円 [休日出勤手当]5,000円/回 ※日祝出勤の場合 [皆勤手当]10,000円
年1回(勤務実績による)
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
【住宅手当の詳細】 上限25,000円 対象:世帯主・賃貸住宅 家賃の35%
【保育手当の詳細】 上限10,000円(制限有り)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤の社会保険は週30時間以上で加入可能
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続5年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 再雇用:65歳まで
・中途職員に対してもマンツーマンの教育担当者が付きます。 ・茨城県看護協会の再就業支援研修(実習)(カムバック支援セミナー)の指定病院になっている為、きちんと教育をし、ブランクのある方も安心です。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
有り [全体研修] ・看護協会の研修に参加 ※日本看護協会5,000円、茨城県看護協会5,000円 看護協会に加入しますが、年会費の半分は病院負担となります。 [個別] ・認定の資格取得支援制度あり ・手厚い新人教育を行っています。
看護師在籍数 | |
---|---|
全体40名程、病棟33名程 | |
常勤 | 非常勤 |
33名 | 1名 |
日勤時 | |
A病棟9名・B病棟9名 | |
夜勤時 | |
夜勤は3名体制 A病棟1名・B病棟1名・救急外来1名 新人がある場合、+ケアワーカー付の4名体制 外来の人は緊急外来の要請があれば外来業務を行いますが、ほとんど病棟のお手伝いとなります。 1日大体3-4名の緊急外来患者があります。0名のときもあります。 |
【看護師年齢層】 平均年齢は30代半ば 30代の看護師が多数在籍
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 68床
【医師人数】 常勤約11名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 500件/年
【病棟や患者層の特徴】 急性期大病院ではなく地域密着型医療を目指しており、外科系疾患に関わらず、内科疾患の患者様も多く半数以上は内科系の患者様です。介護老人保健施設の患者様の入院も多く、現在は内科疾患(肺炎等)の患者様がメインです。
【病棟について】 【病棟編成】 [A病棟]36床:急性期-亜急性期 介護老人保健施設の患者様の入院も多く、現在は内科疾患(肺炎等)の患者様がメインです。 [B病棟]32床:療養 ・病床稼働率は一般83.8%(2021年9月時点) ・病室は広々としており、作業しやすい空間です。 ・夜間は外科医が2名常駐しています。 ・外来にはマンモグラフィーもあり、乳がん検査も行っています。 ・食堂は一食300円です。 ・外来は6室です。 ・救急搬送は昼で1,2件程度なので、夜間の方が多いです。 ・院内薬局があります。
【1日の外来人数】 患者数:150名/日 平均在院日数:20日
【オペについて】 内容:消化器系のオペより形成外科の簡単なオペが多いです。 月間110件程度 オペ日は火曜、水曜がメインで土曜日はたまに行っている程度です。
【分娩について】 無し
子育て中の看護師が多く、長く定着してもらう為に、時短常勤制度等を設けています。 現在時短常勤者が複数名います。(お子様を保育園に預けている方が対象です。)
・車 常磐自動車道 谷和原インターより 20分 ・電車・バス つくばエクスプレス 常総線 守谷駅より「坂東」行き「原口」徒歩10分 東武野田線 愛宕駅より「岩井車庫」行き「原口」徒歩10分 常総線 水海道駅より「岩井バスターミナル」行き「原口」徒歩10分
病院(急性期)
内科、呼吸器外科、消化器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、精神科、神経内科、泌尿器科、放射線科
あり(屋内禁煙)
2025/1/20
2025/4/20
\転職先のご相談はコチラ/