最終更新日:2025/3/10
高齢者総合福祉施設ウェルケア道後
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームウェルケア道後および、併設するショートステイウェルケア道後における看護業務および付帯する業務 ・利用者様の心身状況を把握し日々の健康をサポート ・生活リハビリ等の機能訓練 ・病院受診、オンコール対応 ・服薬管理、外傷の手当 など ※他の職種のスタッフと協働して、利用者の生活の質の向上を目指します。 看護師の介護業務頻度:介護士が主に対応しますが、人手がないときにサポートします 看護職が対応する介護業務:受診時の付き添い
変更なし
松山市中心部から車で10分 北条・堀江から車で20分 東温市北野田地区から車で25分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
子育てと両立しながら長く働いていきたい方 子育てへの理解があり、お休みがとりやすい環境で働きたい方 プライベートと仕事のワークライフバランスを重視している方 経験を活かしながら高齢者看護に携わりたい方 チームワークやコミュニケーションを重視して、患者さん中心のチーム医療をしたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 平均残業時間:平均2-5時間/月
有給消化率:50%程度
[休日] 4週8休(シフト制) [休暇] 夏季休暇:3日 年末年始休暇:3日 有給休暇:法定通り [年間休日] 110日
想定年収 | 3,657,700〜4,171,200円 |
---|---|
想定月収 | 231,500〜264,000円 |
賞与 | 3.8カ月/年 [回数]年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:185,000円-205,000円 ・資格手当:8,500円-21,000円 ・処遇改善手当:23,000円 ・特定処遇改善手当:10,000円 ・待機手当:5,000円
年1回 1月あたり920円-2,700円(2023年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限23,100円/月
【扶養手当の詳細】 子ども手当:10,000円/名(4名まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
車通勤:可能
空き有り
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで(嘱託職員となり1年毎の更新・賞与支給なしですが給与にて調整はあります)
主に現場の都度OJT
看護師在籍数 | |
---|---|
4名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 1名 |
日勤時 | |
2.5名 |
【看護師年齢層】 40-60代
【定員】 小規模特別養護老人ホーム29名 ショートステイ29名 デイサービス25名
【介護職員人数】 常勤18名 非常勤7名
【協力病院】 松山ベテル病院
【電子カルテ】 有り 電子・紙併用
【平均介護度】 要介護4.3
【定員に対しての入所率】 100%
【オンコールについて】 持ち帰り回数:10-14回/月 時間外の呼び出し回数:1回程度/月 コールが鳴る時のよくある理由:トイレ誘導 呼び出し理由:予測できていない発熱等の症状が出た時
【入浴介助】 基本なし
【おむつ交換】 基本無し
【経管栄養】の人数:5名未満 【喀痰吸引】の人数:5名未満 【在宅酸素】の人数:5名未満 【インシュリン】の人数:5名未満 【縟瘡や傷の処置】の人数:5名未満 【点滴】の人数:5名未満 【呼吸器管理】の人数:なし その他、鼻腔栄養:数名、胃瘻:3名前後、尿Ba:数名 それ以外の医療処置:採血、摘便、浣腸、尿カテ、ストーマの管理 施設内でのお看取り人数:1-2件/年 救急搬送の頻度:2-3回/年
何よりも看護師と介護士が連携をしっかり取っています。 オンコールはありますが、事前に急変など対応が必要そうな方がいる場合は、介護士に対応方法を申し送りするなど、オンコール対応が少なくて済むように業務改善しています。 そして、看護師と介護士は勿論のこと、事務の方もお互いの業務内容を把握することで、お互いを尊重し勤務しており、利用者本位のサービスを提供できるよう頑張っています。
道後温泉駅 / 道後公園駅 / 南町駅
松山市中心部から車で10分 北条・堀江から車で20分 東温市北野田地区から車で25分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/3/10
2025/6/8
\転職先のご相談はコチラ/