\ 転職先のご相談はコチラ /
更新日:2025/2/10
・最寄りはJR大崎駅ですが、品川方面からのアクセスも良好なので川崎市内在住の方にもおすすめです。 ・年間休日120日、残業は5時間/月以内で、連休取得がしやすい環境です。プライベートを大切にしながら働くことが可能です。 ・福利厚生が充実しています。(借り上げ寮、企業年金、無償の健診/検診等) ・教育体制が整っているので、経験が浅めの方やスキルに不安がある方も安心です。 ・多くの医療機関や福祉施設を運営する法人です。将来的に幅広いキャリアパスがございます。
病棟 / 看護師長(看護課長)
病院における看護業務および付帯する業務 病棟管理業務
・教育体制について 新卒も入職する法人のため、かなり教育には力を入れております。 「ナビゲーター」と呼ばれるプリセプターを付け、病院に早く馴染んで頂くための窓口の役割を果たします。 プリセプター制度はありませんが、スキルチェックシートを活用したOJTを行っております。 中途入職者には各病棟相談役(メンター)を設けており、適宜業務における悩みや相談をしていただいております。 夜勤に入るタイミングなども相談して決めますのでご安心ください。 (研修制度) 院内研修、クリニカルラダー、ナビゲーター制度、中途入職者研修、チームリーダー研修。 院外研修に参加される場合は、申請すれば「出勤扱い」になる上、内容によっては法人からの補助も出ます。 ※基本的には医療職全員(看護補助者も含む)看護研究に参加いただきます。 (勉強会) 日勤後に1時間-1時間半程度。(うち必修は月に1-2回程度) その他:任意参加の勉強会・研修あり。
・患者様一人ひとりに対して長く寄り添った看護を実践したい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・教育サポート体制が整っている環境で働きたい方 ・リハビリ医療や高齢者医療を学びたい方 ・今まで培った経験を活かしてくださる看護師長経験のある方も大歓迎です!
想定年収 : 600.0〜700.0万円
想定月収 : 38.0〜44.0万円
固定給:340,000円-400,000円 管理職手当:40,000円
2カ月
2023年度実績 年2回
あり
年1回
[日勤] 08:30〜17:00
[日勤] 60分
常勤(日勤のみ)
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
[休日] 4週8休 [休暇] 有給休暇 特別休暇 夏季休暇:1日(7月-9月で取得) 冬季休暇:4日(12月31日-1月3日分) 慶弔休暇等 ※育児休業、介護休業制度あり ※夏休みは有給休暇と合わせながら7連休-10連休等取得している実績あり ※希望に応じて毎月2-3連休取得相談可 [年間休日] 120日
20時間程度 / 月
完備(雇用保険, 健康保険, 厚生年金保険, 労災保険)
[定年制度] 有 60歳
※再雇用制度有り
[交通費手当]有り 実費支給(上限30,000円)
[扶養手当]有り 配偶者16,000円、子5,000円(第2子まで)
・病院の雰囲気はどのような感じですか? 職種間の仲が良く、アットホームな雰囲気と言われます。 同僚や先輩にも相談しやすい環境づくりを目指しております。 ・一緒に働きたい看護師さんの人物像は? 豊かな感性を持ち、思いやりとやさしさのある方 ・看護部長の「こだわり」を教えてください 「語り合うことで変化が生まれる」をモットーにしており、対話を重視しております。 ・既存の看護師さんが入職を決めた理由は? 「病院見学時、スタッフが笑顔で挨拶をしてくれたのがきっかけで入職を決めた」など当院の雰囲気を体感して頂き、入職を決めた方が多いようです。 ・病院の「ココが好き」を教えてください。 リハビリスタッフが多く活気がある。/食事面などが充実(安くておいしいお弁当がある)している。 ・病院の「こんな所が働きやすい」を教えてください 寮が病院近くにあり通勤しやすい。/病棟のスタッフが明るく優しいから何でも聞きやすい。/子育て中でも働きやすい環境。 ・中途入職者の受け入れ体制について まずはプリセプターをつけます。そして1ヶ月目は日勤業務を覚えてもらい、相談しながら2ヶ月目後半より夜勤をダブルで入れるようにし、その後3ヶ月でひとり立ちを目標としています。 ・勉強会・研修の内容と頻度について 月に1-3回、看護部が計画したものと、医療安全や感染、また医師からの疾患セミナー等もあります。 ・どのようなエリアから通勤されている方が多いですか? 品川区、大田区、世田谷区、北区、板橋区、横浜市、川崎市、市川市など。 ・希望のお休みは取れますか? 希望は2箇所までですが、それ以上になる場合は要相談で取得できています。 ・長期の休暇取得はどの程度まで可能ですか? 周りの状況と所属長との相談が必要ですが、約1週間程度は可能です。 ・職員の離職防止で気をつけていることは? 職員の生活環境を聞きながら勤務表を作成し、働きやすい職場にしています。 ・子育てをしながら働いている方へのサポートの内容を教えてください 短時間勤務制度の導入/日勤常勤での働き方が可能/希望時にはパートへの変更も可能
\ 転職先のご相談はコチラ /
東京都品川区北品川5-2-1
(電車) ・JR「大崎駅」 新東口より徒歩7分 ・JR「五反田駅」 東口より徒歩14分-16分 ・JR「品川駅」 高輪口より徒歩18分-20分 ・京浜急行線 「北品川駅」下車徒歩12分-14分 (バス) ・JR「品川駅」(高輪口)から都営バス(反96)・五反田駅行き・御殿山小学校前下車徒歩3分-5分 ・JR「品川駅」(高輪口)から都営バス(反96)・六本木ヒルズ行き・御殿山小学校前下車徒歩3分-5分
病院
リハビリテーション科
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちであれば誰でも登録できます。
登録は所要時間1分!細かい職歴を記載する必要もありません。
お住まいの地域に特化したキャリアパートナーからご連絡いたします。
現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
ご希望に合った求人について条件面だけではなく、職場の雰囲気や人間関係なども合わせてご紹介します。
もちろん希望に合わない場合は断ることもできます。
ご都合が合う日取りで面接日を調整いたしますのでご安心ください。
ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を調整することももちろん可能です。
調整した日時で面接を行います。
面接に不安がある方は面接対策のご相談もお任せください。
また給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉も、キャリアパートナーが代行しますので少しでも気になることがあれば何でもご相談ください。
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。
その後、求人事業所と「雇用条件が記載された内定書類」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。
万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。
すべて表示する