最終更新日:2025/2/6
東京曳舟病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / ICU看護師募集 求人詳細
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜08:45 |
日勤:60分 夜勤:150分
残業10時間/月
〜詳細〜 10-20時間/月 残業代は10分ごとにつきます。
[休日・休暇] 病棟・救急センター:4週8休 (夏季休暇5日、年末年始4日) オペ室:日曜日・祝日固定休み(その他は4週8休に準ずる) 透折室:4週8休(日曜日固定休み) 有給休暇:法定通り ・育児休業取得実績有無: あり
想定年収 | 5,639,725円〜 |
---|---|
想定月収 | 378,350円〜 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回支給 ※前年度実績ベースのため、変動の可能性あり。勤続1年未満は、満額の支給対象にはなりません。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:314,150円 BU評価手当:8,200円/月 夜勤手当:56,000円/月(14,000円/回で月4回試算) 年間賞与:1,099,525円(昨年度実績年間3.5ヶ月)
[回数]年1回
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 実費支給
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・現在の看護師寮の中にOPENします。(病院から歩いて5分程) 【託児所対象年齢】 ・1歳-就学前まで(0歳児は応相談) 【託児所利用料金】 ・料金はまだ未定、月2万円以内予定 ・1日のみの単発利用も可能、その際は料金まだ未設定だけど1,000円/日以内予定 【託児所運営時間/曜日】 ・24時間託児所は未定(今後、夜間間は夜勤希望者が多い曜日によって受付したり応相談)
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 病院より徒歩圏内にワンルームマンション完備 自己負担額:35,000円/月
【詳細】 ※入寮制限有
車通勤:不可
有り
勤続3年以上
あり(65歳まで)
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
WEB研修を取り入れ、いつでも学ぶことができ、テストを受けられるようにしました。 災害分野には非常に力を入れており、東京DMAT・日本DMAT、AMAT、JMATすべてに加入しており、興味があれば研修を受けることも可能です。
看護師在籍数 | |
---|---|
約100名(常勤)、約20名(非常勤) | |
夜勤時 | |
看護師2名・看護助手1名 または看護師3名・看護助手1名 |
【病床数】 200床
【医師人数】 約80名
【電子カルテ】 有り 電子カルテ(SOP・掲示記録)
【看護方式】 チームナーシング 一部機能別
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 【診療科】 内科・呼吸器内科・循環器科・消化器内科・腎臓内科・神経内科・外科・消化器外科・乳腺外科・呼吸器外科・血管外科・脳神経外科・整形外科・泌尿器科・形成外科・耳鼻咽喉科・皮膚科・下肢血管科・救急・総合診療科・麻酔科・放射線科・病理診断科・リハビリテーション科
【病棟について】 <病棟編成> 1F 外来、検査室、薬局 2F 救急センター(12床)、検査室(MR・カテ室・内視鏡室・CT等)、化学療法室(3床) 3F オペ室(4部屋)、ICU(6床)、透析室(23床) 4F 病棟 A(42床:消化器外科、脳神経外科、救急)、B(40床:地域包括ケア病棟) 5F 病棟 A(38床:整形、救急)、B(33床:脳神経外科、救急) 6F 病棟 A(29床:循環器病棟、救急) 7F リハビリ室 ・4階の内科・循環器病棟は内視鏡の夜間の緊急カテをできるようにしたいと考えています。 緊急カテを行う日は看護師を夜間3名体制にしている事もあります。 ・リハビリ室・栄養科が7階にある理由 災害に遭った際にリハビリ室の様に面積を取れる場所があると避難場所や寝床にできるという事が理由です。 ※ちなみに、災害に備えて6階のスペースに70トンの水を貯蓄していて、定期的に入れ替えもしています。(そのため6階は一つの病棟になっています)
【1日の外来人数】 約390名
【オペについて】 低侵襲手術を行っています。 ハイブリッド手術室を作りました。 消化器や循環器系のオペが多いです。 ヘルニア、盲腸、整形系のオペも若干あります。 ・オペ室の看護師人数は7名 現在は夜間のオペはしておりません。 理由)医者・麻酔科・看護師の全てが足りていない為。 人数が揃い次第、オンコール/当直制の夜間オペを始めたい構想あり。 ・オペ件数 60件-70件/月 脳神経外科、整形外科、消化器外科、循環器が現在は多いです。(2021年10月時点)
・建物について 移転し、とても綺麗です。築3年目になります。 各病室にトイレと洗面所が設置してありますのでとても廊下もすっきりしています。
有給休暇の取得がしやすい環境です。多い人は、20日程度の有休を毎年消化してます。 今はコロナ禍ということもありますが、以前は海外旅行に2週間程度行かれる方もいらっしゃいました。このように長期で有給休暇取得の調整も可能ですよ。
曳舟駅 / 京成曳舟駅
・東武スカイツリーライン 曳舟駅 直結 ・京成電鉄 京成曳舟駅 徒歩6分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/2/6
2025/5/7
\転職先のご相談はコチラ/