最終更新日:2025/1/28
北海道循環器病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
病院内における看護業務および付帯する業務
確認中
[徒歩] 札幌市電『電車事業所前』または『中央図書館前』から徒歩14分 [車] ・JR線札幌駅から約20分 ・札幌市営地下鉄『澄川駅』から約7分 [路線バス(じょうてつバス)] JR線札幌駅 ・快速7/快速8他『真駒内本町/真駒内駅方面』他行き『北海学園大工学部前』下車、徒歩5分 札幌市営地下鉄真駒内駅 ・南4『啓明ターミナル方面』行き『南27条西14丁目』下車すぐ [無料循環バス] 札幌市営地下鉄『真駒内駅』または『澄川駅』から病院直通無料送迎バスの運行有り
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・循環器もしくは外来経験がある方 ・患者様としっかり向き合い、寄り添った看護を実践したい方 ・コミュニケーションを大切にしながら、協力して業務に取り組める方 ・福利厚生が充実した環境で長くお勤めしたい方 ・子育て理解のある職場をお探しの方
日勤 | 08:45〜17:15 |
---|
日勤:60分
残業3時間/月
〜詳細〜 平均3.5時間、多くて9.5時間で前残業もございません。 [外来]1.5時間程度/月 <時間外を減らす取り組み> 1日当たりの入院数を抑え、時間外申請をアプリで可視化するなど多くの改善をしております。
有給消化率:70%程度
[休日] <共通> ・週休2日制 ・希望休3日 <外来> ・固定休:土曜日午後、日曜日、祝日 [休暇] ・有給休暇: 法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) ・年末年始休暇 ・お盆休暇 ・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇など) [年間休日] 120日
想定月収 | 269,667円〜 |
---|---|
賞与 | 年俸制の為、ありません。 |
~給与・待遇内訳~ [基本給]※新卒下記は新卒給与です。既卒者は経験年数により算出いたします。 3年制看護学校卒:269,667円 4年制看護学校卒:275,333円 [その他手当]※該当者に支給 通勤手当、住宅手当、家族手当、保育手当
年俸制の為、1年に1度給与を見直します。 昇給制度ではないですが、年俸が増えれば昇給と同じ効果があります。
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
扶養手当 | ||
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限なし ※規定による
【住宅手当の詳細】 [支給額]18,000円-23,000円
【保育手当の詳細】 [自己負担]10,000円
【扶養手当の詳細】 【家族手当として支給】 [支給額]1,000円-5,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
2,000円/月
[場所]職員駐車場は、病院から徒歩5分程のところにあります。 [利用条件]ご自宅が病院から2km以上ある方
確定拠出年金制度(企業型)を採用しています。
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 70歳まで
[プリセプター制度]期間は1年以上で設けていますが、その方の業務取得状況に応じて期間は変わります。 教育担当者、研修担当者が分かれていて手厚いサポートが整っています。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修]有 ※申請があれば病院負担(研修参加費・出張費など)で参加可能 [クリニカルラダー制度]有 [eラーニング]有 [認定看護師支援]有 [認定看護師支援補足]積極的に就学支援を行っております。認定看護師の取得サポートがあり、基本給をもらいながら勉強する事が出来ます。
看護師在籍数 | |
---|---|
150名 ※2024年6月時点 | |
常勤 | 非常勤 |
[外来]10名 時間短縮勤務: 6名(内1名師長) | [外来]2名 |
日勤時 | |
[外来]10-12名+半日0-2名(早番: 2-3名、残番:2名) [病棟]28名 [HCU]4名 | |
夜勤時 | |
[病棟]3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢32歳 ※2024年6月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師の割合]50% [産前産後休暇、育児休業復帰率]100%(延長可能) [時短制度]希望者は取得可能 ※全て2024年6月時点
【病床数】 95床
【介護職員人数】 介護福祉士9名、看護助手11名 ※2024年4月時点
【医師人数】 17名
【電子カルテ】 有り [看護記録]SOAP 看護計画・看護記録ともに全て電子カルテです。
【看護方式】 チームナーシング方式 2チーム制 ペア制
【看護基準】 7:1 [病棟]7対1 [CCU]4対1(ハイケア)
【病棟や患者層の特徴】 【病棟構成・患者様について】 <一般病床> ・心臓血管外科、循環器内科 ・7割以上が65歳以上の患者様です。 ・寝たきりや意識障害の方はほぼおらず、コミュニケーションを取れる方が多いです。 ・医療クラーク、介護福祉士、看護助手、ヘルパーが在籍しています。栄養士も病棟に入り、食事指導などに務めています。 ・循環器内科は、検査入院の方が多いです。 ・平均在院日数8.5日(2024年6月時点) ・血管の狭窄、閉塞に対する緊急的なバイパス手術やカテーテルインターベンション等の治療だけではなく、再発を予防するという視点から、有酸素運動を主とした、集団スポーツ療法や北海道の四季の自然環境を活用した心臓リハビリテーション等にも取り組んでいます。 <CCU> ・6床(うち1床は救急外来用) ・平均入院日数1.9日(2024年6月時点) <透析室> ・血液浄化センター(透析室)14床 ・外来透析は行っておらず入院透析のみ対応しています。 ・臨床工学技士が多数在籍しています。
【病棟について】 [1F]総合受付、外来受付、外来診察室、CT検査室(東棟) [2F]一般病棟(心臓血管外科・循環器内科)、CCU・ICU、ハイブリッド手術室(東棟) [3F]一般病棟(循環器内科)、研修室、食堂兼談話室 [4F]予防医学センター
【1日の外来人数】 平均180名‐/日 ※2024年11月時点
【オペについて】 [件数]約300件/年間 [症例]心臓血管外科のみ [オペ室]3室 心臓血管外科の中で多彩な術式があり、大動脈のステントやカテーテルによる大動脈弁置換などの器械だしや受け持ち看護も手術室看護師の役割となります。
【分娩について】 無し
・循環器のエキスパート! 教育体制が充実しており、スキルアップ思考のスタッフが集まる環境でレベルも高いです。 eラーニングプログラムがスタートし、ネット環境のある場所であればいつでもどこでも受講が可能です。 認定看護師の取得サポートがあり、基本給をもらいながら勉強する事が出来ます。 ・働きやすい環境! 年間休日は120日以上、急性期病院でありながら平均残業時間は3.5時間、多くて9.5時間で前残業もございません。 ワークライフバランスに向けた積極的な取組み(育児のための短時間勤務の導入など)が評価され、2017年に最高ランクである「ステップ3:先進取組企業」に認証されました。 更に、女性の活躍推進に取組んでいる企業として、2018年には「札幌市ワークライフバランスplus企業認証」の先進取組企業に認証されました。 ・離職率は驚異の3%! 看護部長はマネジメントが素晴らしく、「この方の下で働きたい!」「付いていきたい!」と思える人格者です。 そのため、入職者から看護部への不満はなく、働きやすいと評判です。 循環器なので忙しく大変ですが、給与は高く、休みも取りやすいためメリハリをもって働けます。 また、両親全額医療負担制度があるので、ご両親の健康も安心です。
中央図書館前駅 / 石山通駅 / 電車事業所前駅
[徒歩] 札幌市電『電車事業所前』または『中央図書館前』から徒歩14分 [車] ・JR線札幌駅から約20分 ・札幌市営地下鉄『澄川駅』から約7分 [路線バス(じょうてつバス)] JR線札幌駅 ・快速7/快速8他『真駒内本町/真駒内駅方面』他行き『北海学園大工学部前』下車、徒歩5分 札幌市営地下鉄真駒内駅 ・南4『啓明ターミナル方面』行き『南27条西14丁目』下車すぐ [無料循環バス] 札幌市営地下鉄『真駒内駅』または『澄川駅』から病院直通無料送迎バスの運行有り
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/1/28
2025/4/28
\転職先のご相談はコチラ/