最終更新日:2025/3/27
くらた病院
管理職 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 管理職 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 看護部長 |
【看護師】病院内における看護業務。ケアワーカーへの介助業務指示等。 【管理職】病棟におけるマネジメント、病棟内看護の目標設定、各看護師の育成・支援、患者クレーム対応や危機管理・病棟業務計画の作成等。
・午前中 申し送り(夜勤-日勤) 受け持ち患者さんの巡回、全身清拭、おむつ交換、バイタルサイン測定、定時看護記録、明日の補液準備、昼分内服薬配布、昼食前の巡回など ・午後 配膳、食事介助、引き善 受持ち患者さんの巡回、バイタルサイン測定、定時看護記録、おむつ交換 日勤最終患者巡回、定時注射、経管栄養の準備実行、夕方内服薬配布 申し送り(日勤-夜勤)
無
JR東海道線「平塚駅」北口 4番のりばより神奈川中央交通バス 「平63系統 田村車庫行(横内経由)」・「平86系統 伊勢原駅南口行(大田経由)」※所要時間15分 ⇒「坂口」バス停下車 徒歩2分
無
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・未経験からでも透析を学んでみたいという方 ・傾聴の姿勢を大切にし、患者様と向き合える方 ・周囲とのコミュニケーションを大切にしながら長くお勤めできる環境をお探しの方 ・急性期よりも落ち着いて患者様に寄り添いたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|
日勤:60分
残業8時間/月
〜詳細〜 月数回の残り番含めると月15時間程度です。
有給消化率:80%程度
[休日] 【病棟】4週8休 【外来・透析室】日曜日+1日 [休暇] 夏季休暇3日、年末年始5日、誕生日休暇1日 慶弔休暇、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、子の看護のための休暇、介護休暇 ※育児休業、看護休暇の取得実績あり [年間休日] 113日
想定月収 | 455,000〜480,000円 |
---|---|
賞与 | 4.1カ月/年 年2回(夏1.8ヶ月、冬2.3ヶ月) ※常勤のみ対象 |
~給与・待遇内訳~ 住宅手当5,000円‐10,000円 管理職手当100,000円‐100,000円 調整手当50,000円‐50,000円
回数: 年1回 昇給額: 1月あたり1,000円-2,000円(2023年度実績) 昇給額単位: 月 昇給は55歳まで
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限なし
【住宅手当の詳細】 [世帯主]10,000円 [世帯主以外]5,000円 ※常勤のみ対象
【扶養手当の詳細】 [配偶者]8,000円 [子]3,500円(学生、20歳未満) ※常勤のみ対象
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間数によって社会保険加入有無を決定
【寮のタイプ】 独身寮(集団)
【空き状況】 有り
【利用料】 約30,000円程度+光熱費別/月
【詳細】 ・2021年に新築した全室南向きオートロック式の女子寮(共同施設)です。 ・入寮は5年間までです。 ・エアコン、冷蔵庫等完備のお部屋もあります。 ・駐車場代は4,000円です。 ・JR『平塚駅』南口からバス8分程の海沿いの立地となります。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場無料
・直線距離2km以上が条件 ・扶養内の方も車通勤可 銀河大橋から車で4分!
有り
[条件]勤続3年以上 ※常勤のみ対象
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで
ご経験が1年未満の方の受け入れ実績があり、現在も活躍中です!
【教育体制】 新人教育はチーム全体で行っています。 教育担当スタッフが、精神面から生活面まで広範囲にわたり相談や支援に応じています。 クリニカルラダーシステムを採用しており、一人ひとりが自分の目標に向かって着実に歩めるように教育していきます。 【研修】 外部研修、内部研修ともに積極的に参加していただけます。
看護師在籍数 | |
---|---|
約25名 | |
日勤時 | |
各病棟3-4名+看護助手・介護士3-4名 | |
夜勤時 | |
各病棟:看護師1名+看護助手1名 |
【看護師年齢層】 20代‐60代まで幅広い世代が活躍中
【ママ・パパナース】 子育て世代が多数在籍中
【病床数】 79床
【電子カルテ】 有り SOAP /フォーカスチャーティング
【看護方式】 チームナーシング+一部機能別看護
【看護基準】 20:1
【病棟や患者層の特徴】 敷地内に透析クリニック、老人保健施設、訪問看護、地域包括支援センターがあり、敷地外にはクリニック(健診センター併設)を持つ大手法人「倉田会」が運営する慢性期病院です。 大正12年より平塚の地で地域医療に貢献し続ける伝統を持ち、「予防」「医療」「介護」のトータルケアサービスを提供し続け、地域住人から厚い信頼が寄せられています。
【病棟について】 【患者様についての情報】 主に血液透析を行っている患者様をがほとんどで、車いすとストレッチャーの患者様がほとんどです。療養型病棟ではありますが、対話ができる患者様が多いのも大きな特徴です。
【1日の外来人数】 130-150名程度
【分娩について】 無し
【採用ご担当者様よりPRポイントを頂戴しました】 ・定着率が高い! 職員の平均在籍年数が7年以上と、定着率が高い職場です。 ライフイベント以降も働きやすい環境が整備されているところがポイントです。 ・看護業務に専念できる! 透析患者がほとんどで、車いすやストレッチャーの方が過半数。 なおかつ病棟には看護師さんとほぼ同じ数の介護士さんが配置されており、体位交換などは介護士さんがメインでしてくださるので、看護の業務に集中できます。 ・子育て理解あり! 育児に奮闘しながら働いているスタッフが多く、お子さま都合によるシフト調整等に協力的です。 希望休等も通りやすい環境なので、プライベートを大切にしながら働くことが可能です。 ・人間関係が良い! 20‐60代と幅広い年代が在籍しており、世代を超えていい影響を与え合い切磋琢磨しています。 子育て世代の場合は、お子さま事情の急なお休みなどは職員同士で協力しカバーし合っています。 穏やかなタイプの方が多いので、職場の雰囲気も良好です。 新しく入職された方や外部の方からも「くらたの職員は優しい人が多い、話しやすい人が多い」と言っていただけるほど、『スタッフの人間性が心温かい』環境です。 ・マイカー通勤派に嬉しい駐車場無料! マイカー通勤が可能で、無料で利用できる駐車場も病院の隣の敷地に完備しています。ストレスなく通勤することが可能です。 【評価制度を導入】 評価制度を導入しており、頑張った方をきちんと評価するシステムが整備されています。 この評価制度によって「前年より賞与が10万円上がった!」という方もいらっしゃいます。
寒川駅 / 宮山駅 / 平塚駅
JR東海道線「平塚駅」北口 4番のりばより神奈川中央交通バス 「平63系統 田村車庫行(横内経由)」・「平86系統 伊勢原駅南口行(大田経由)」※所要時間15分 ⇒「坂口」バス停下車 徒歩2分
病院(療養型)
内科、外科、整形外科、透析
あり(屋内禁煙)
2025/3/27
2025/6/25
\転職先のご相談はコチラ/