最終更新日:2025/1/15
春日井リハビリテーション病院
准看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務全般、および付帯する業務
病棟入院患者看護 療養上の世話、診療の補助
無
JR中央本線 高蔵寺駅から車で20分
転勤の可能性なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
落ち着いた環境で働きたい方、ワークライフバランスを大事にしたい方、お年寄りの好きな方にぴったりの病院です。残業が少なく、ほぼ定時で帰ることができるので、子供がいる看護師も多数在籍しています。プリセプター制度や院内研修も充実しておりますので、ブランクのある方や経験の浅い方も安心できる環境です。
週3日以上 | 08:30〜16:30 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
09:00~17:00 |
就業時間は相談に応じます。
60分
残業5時間/月
〜詳細〜 【非常勤】なし
有給消化率:100%
[休日] ・シフト制/4週8休 [休暇] ・有給休暇(法定通り) ・夏季休暇:4日(初年度は4/1までに入職した場合に付与。7-10月に取得。) ・冬季(年末年始)休暇:5日 12/30-1/3 ・その他休暇:慶弔特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ・有給休暇:6ヶ月継続勤務後10日、以後漸増最大20日。 [年間休日] 113日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,200〜1,200円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回(人事考課によって変動有り) |
年2回プラス3%-マイナス1%/回 【非常勤】なし
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限20,000円/月(実費支給)
【扶養手当の詳細】 扶養家族手当は、17歳までのお子さんに支給。 配偶者8,000円 その他4,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形(非常勤は無し)
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ・対象年齢:1歳-3歳まで ・場所:院外(徒歩圏内) ・定員:10人 ・料金:800円/日 ・曜日:月-金(祝日がある週は土曜日も開いています。週休2日です。) ・利用時間:9:00-17:00 ・夜間託児:無し ・学童:有り(長期休暇のみ) ・託児所のお薦めポイント:徒歩圏内なので休憩時間に様子を見に行くことができます。 ・認可外保育所を利用する場合においても、保育手当が支給されます。 ・2009年4月に完成した託児所です。
【寮のタイプ】 詳細不明
【空き状況】 有り
【利用料】 24,000円/月+水道光熱費
【詳細】 ・場所:病院近く ・広さ:1R ・駐車場有無:有り ※2015年4月建設
車通勤:可能
無料
有り
勤続3年経過後
あり(60歳まで)
勤務延長制度有り
【補足】 継続雇用時嘱託職員として労働条件変更有り。 1年ごとの更新契約となる。 再雇用あり (上限 65歳まで)
中途プリセプター制度 |
---|
・業務内研修 先輩職員からの指導・教育 ・業務外研修 各種研修への参加 ・勉強会(業務時間内)
看護師在籍数 | |
---|---|
97名 | |
日勤時 | |
一般:看護師9-10名、ケアワーカー7-8名 療養:看護師9-10名、ケアワーカー7-8名 | |
夜勤時 | |
・一般病棟:看護師2名+介護士1名 ・療養病棟:看護師1名+介護士2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40代前半
【病床数】 279床
【医師人数】 8名
【電子カルテ】 有り 富士通製
【看護方式】 チームナーシング+機能別
【看護基準】 10:1 ・一般病棟10:1 ・回復期リハ病棟15:1 ・療養病棟20:1
【病棟や患者層の特徴】 ・元々は吉川病院という精神科の病院からスタートした法人です。 ・2001年に現在の名称になり、慢性期の地域密着病院として地域を支えています。 ・2017年3月に新棟が建ち、とても綺麗な病院となっています。
【病棟について】 ・一般病棟39床:徳洲会病院、春日井市民病院からの転院の患者さんが多いです。 急性期疾患を含め主に内科疾患の診断や重症患者さまの治療を行う病棟です。 ・回復期リハビリテーション病棟60床:2017年8月より始動(脳疾患系の患者さんが多いです) 脳血管疾患や大腿骨頸部骨折等の患者様に対し、自宅復帰や日常生活動作の向上を目標とする病棟です。リハビリテ ーションを集中的に行っています。 ・療養病棟180床:胃瘻をはじめとする経管栄養の方が半分近くです。介護業務に看護師が入ることもあります。 急性期を過ぎ、病状の安定した患者さまがリハビリテーションなど主体に在宅復帰を目指して治療していく病棟です。
【オペについて】 無し
・教育体制 業務内研修、先輩職員からの指導、業務外研修、各種研修への参加、勉強会(業務時間内)、中途プリセプター制度など、個々のレベルに合わせた教育支援を提供しています。 ・病棟の特徴: 一般病棟(39床):急性期疾患を含め、主に内科疾患の診断や重症患者の治療を行います。 回復期リハビリテーション病棟(60床):脳血管疾患や大腿骨頸部骨折等の患者様に対し、自宅復帰や日常生活動作の向上を目標に、集中的にリハビリテーションを行います。 療養病棟(180床):急性期を過ぎ、病状の安定した患者様が、リハビリテーションを中心に在宅復帰を目指します。
高蔵寺駅
JR中央本線 高蔵寺駅から車で20分
病院(療養型)
内科、消化器科、循環器科、皮膚科、精神科、心療内科、神経科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/1/15
2025/4/15
\転職先のご相談はコチラ/