最終更新日:2025/1/15
遠山病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [配属先]介護医療院 |
病院内における看護業務、および付帯する業務
確認中
[電車] ・JR線『仙北町駅』から徒歩15分 ・各線『盛岡駅』から徒歩20分 [車] ・JR線『仙北町駅』から約6分 ・各線『盛岡駅』から約7分 ※下の橋方面から来院の場合、右折禁止の時間帯有り(時間帯7:30-9:00、16:00-18:00)。 [路線バス(岩手県交通)] ・各線盛岡駅前 314系統: 浅岸線『盛岡駅前(盛岡駅⇔浅岸公民館)』行き『橋の下町』または『杜陵小学校入口』下車、徒歩3分
確認中
3人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
※嘱託社員の場合は1年毎の契約更新制です。
・ライフスタイルの変化に対して理解のある職場で働きたい方 ・患者様一人ひとりと向き合い、寄り添う看護を実践したい方 ・高齢者看護に前向きに取り組むことのできる方 ・プライベートの時間を大切にしながら働きたい方 ・夜勤に積極的に入って、しっかり稼ぎたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤早番 | 07:00〜16:30 |
日勤遅番 | 10:00〜19:00 |
夜勤 | 17:00〜09:30 |
日勤:60分 夜勤:90分
残業5時間/月
[休日] ・シフト制による ※検診業務の場合: 土日祝固定休み [休暇] ・有給休暇(入社半年経過後10日付与) ・夏期休暇3日 ・冬期休暇5日 ・子の看護休暇5日/各 ※ほぼ100%の消化率です。お子さんの事情など想定できない事態がある場合、当日朝の申請でも問題ありません。 ・慶弔特別休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ※育児休業、介護休業、看護休暇取得実績あり [年間休日] 112日
想定年収 | 2,272,500円〜 |
---|---|
想定月収 | 151,500円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ ※看護師・准看護師共通です。 [基本給]月給151,500円-322,100円 [夜勤手当]4,000円+基本給のX%(経験や夜勤回数によって異なります) [賞与]454,500円‐966,300円(3ヶ月分/年で試算)※業績により変動します。 [該当者のみ支給]住宅手当、扶養手当
[回数]年1回 [昇給額]2,000円‐8,000円 ※評価、給与規定による。 ※補足・備考 56歳で昇給はストップします。
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限55,000円
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限27,000円 ※病院規定あり ※補足・備考 ・賃貸でご自身が世帯主の場合、支給の対象となります。 ・嘱託社員も同様になります。
【扶養手当の詳細】 [配偶者]13,000円 [子]6,500円/名 ひとり親世帯の場合[子]7,500円/名 ※病院規定あり。 ※補足・備考 嘱託社員も同様になります。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
自分で手配
駐車場は個別で借りて頂きます。 [近隣相場]5,000円‐10,000円/月
有り
[条件]勤続2年以上 ※補足・備考 嘱託社員の場合は退職金の積み立て方が異なります。
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<中途入職者への研修> 中途入職の方にもプリセプターが付きます。スキルチェックに基づいた業務指導もあります。
中途プリセプター制度 |
---|
[プリセプター制度]あり(1ヶ月‐3ヶ月間) [クリニカルラダー]あり [勉強会]あり(2回程度/月、看護部でも1回/月の勉強会あり) [院内・外研修]あり(院外研修は病院からの補助あり)
看護師在籍数 | |
---|---|
53名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]2名 [療養病棟]1名+助手2名 [介護医療院]1名+助手2名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]37歳 ※2023年11月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師の割合]40%‐50% [子の看護休暇]5日 ※お子さま1人目は5日、2人目で10日(最大10日)付与されます。 [短時間勤務制度]あり [育児休業取得実績]あり ※すべて2023年11月時点
【病床数】 136床
【医師人数】 8名(40代: 3名、女性医師: 3名)※2024年12月時点
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 13:1 [一般病棟]13:1 [医療療養病棟]20:1 [介護医療院]30:1
【救急搬入件数】 30台‐50台/月※2023年11月時点
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病棟> ・34床 ・平均在院日数: 21日 ・内科系の患者様が多いため、イメージとしてはほぼ慢性期に近い病棟です。患者様の年齢層は60代‐80代の方が多いですが、法人で介護老人保健施設や訪問看護を持っている点から、社会復帰の促進を図っています。夜間時の急変も年間通してほとんどありません。 <療養病棟> ・医療療養病棟: 36床 ・介護医療院: 66床 ・平均在院日数: 1,127日 ・介護医療院では長期入院の方が多くいらっしゃるため、40名程度/年、4名程度/月の入院で、病状は安定しています。医療療養病棟は130名程度/年、10名程度/月の入院です。 <外来・健診・往診> 外来について ・日曜日/祝日は休診、土曜日は午後休診です。 ・採血や診療介助など、一日の外来患者数は100名程度です。 ・訪問診療も担当します。(軽自動車の運転もします) 健診について ・健診車に乗って、企業や学校などに健康診断に行きます。 ・健診は主に4月‐12月で行い、1月‐3月はほとんどありません。 ・対象は県内全域で、行き先によっては早出で6:30ごろ病院に集合して訪問先へ向かいます。 ・健診は毎日行っていますが、シフトで回しているので健診担当になるのは1回程度/週です。
【夜勤回数目安】 4回‐5回/月
【病棟について】 [3階]介護医療院、中央検査室など [2階]一般病床、療養病床、内視鏡室など [1階]外来診療室、外来検査室、事務室、手術室など [地下1階]一般入浴室、特殊浴室、売店、栄養管理室、作業療法室、霊安室
【1日の外来人数】 100名程度
【オペについて】 [件数]2件-3件/月 [症例]日帰りで手術できるものが主(内視鏡、腹腔鏡など)
[関連事業所] ・介護老人保健施設アルテンハイム青山 ・訪問看護ステーション虹ノ橋 ・指定居宅介護支援事業所とおやま ・指定居宅介護支援事業所さわやか
[子育て世帯への理解がある職場です] 子育て奮闘中の職員は約4割‐5割、多数在籍しております。お子さまの急な体調不良などによるお休みも可能です。子育て中の看護師の方に「子の看護休暇」が付与されます。お子さま1人目は5日、2人目で10日、最大で10日の休暇が付与されます。「子の看護休暇」の消化率は、ほぼ100%です。お子さま都合の急な欠勤も当日朝の申請で問題ありません。子育て世代をしっかりサポートしていく環境が整っています。 [プライベートの時間も大切にできます] 平均残業時間は5時間程度、「早く帰りましょう」という方針ですので基本的には定時で帰る方が多いです。オンとオフのメリハリをしっかりつけて働けるので終業後のプライベートの予定が立てやすい職場です。 また、お休みが取りやすい風土がありますのでお休み希望は通りやすく、連休も取れるため「働きやすい」と評判です。 [安心の教育制度] 復職支援あり、クリニカルラダーによる教育計画あり、中途入職の方にもプリセプターが付きます。また、スキルチェックに基づいた業務指導もありますので安心してお仕事をスタートできます。
仙北町駅 / 盛岡駅 / 上盛岡駅
[電車] ・JR線『仙北町駅』から徒歩15分 ・各線『盛岡駅』から徒歩20分 [車] ・JR線『仙北町駅』から約6分 ・各線『盛岡駅』から約7分 ※下の橋方面から来院の場合、右折禁止の時間帯有り(時間帯7:30-9:00、16:00-18:00)。 [路線バス(岩手県交通)] ・各線盛岡駅前 314系統: 浅岸線『盛岡駅前(盛岡駅⇔浅岸公民館)』行き『橋の下町』または『杜陵小学校入口』下車、徒歩3分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、胃腸科、外科、整形外科、婦人科、皮膚科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/1/15
2025/4/15
\転職先のご相談はコチラ/