遠山病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
遠山病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:15.2万円〜
配属先
病棟 / [配属先]介護医療院
給与
想定月収:15.2万円〜
配属先
病棟 / [配属先]病棟
給与
想定月収:15.2〜32.2万円
配属先
検診業務
医療法人遠山病院 遠山病院
[電車] ・JR線『仙北町駅』から徒歩15分 ・各線『盛岡駅』から徒歩20分 [車] ・JR線『仙北町駅』から約6分 ・各線『盛岡駅』から約7分 ※下の橋方面から来院の場合、右折禁止の時間帯有り(時間帯7:30-9:00、16:00-18:00)。 [路線バス(岩手県交通)] ・各線盛岡駅前 314系統: 浅岸線『盛岡駅前(盛岡駅⇔浅岸公民館)』行き『橋の下町』または『杜陵小学校入口』下車、徒歩3分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、胃腸科、外科、整形外科、婦人科、皮膚科
看護師在籍数 | |
---|---|
53名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]2名 [療養病棟]1名+助手2名 [介護医療院]1名+助手2名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]37歳 ※2023年11月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師の割合]40%‐50% [子の看護休暇]5日 ※お子さま1人目は5日、2人目で10日(最大10日)付与されます。 [短時間勤務制度]あり [育児休業取得実績]あり ※すべて2023年11月時点
【病床数】 136床
【医師人数】 8名(40代: 3名、女性医師: 3名)※2024年12月時点
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 13:1 [一般病棟]13:1 [医療療養病棟]20:1 [介護医療院]30:1
【救急搬入件数】 30台‐50台/月※2023年11月時点
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様について】 <一般病棟> ・34床 ・平均在院日数: 21日 ・内科系の患者様が多いため、イメージとしてはほぼ慢性期に近い病棟です。患者様の年齢層は60代‐80代の方が多いですが、法人で介護老人保健施設や訪問看護を持っている点から、社会復帰の促進を図っています。夜間時の急変も年間通してほとんどありません。 <療養病棟> ・医療療養病棟: 36床 ・介護医療院: 66床 ・平均在院日数: 1,127日 ・介護医療院では長期入院の方が多くいらっしゃるため、40名程度/年、4名程度/月の入院で、病状は安定しています。医療療養病棟は130名程度/年、10名程度/月の入院です。 <外来・健診・往診> 外来について ・日曜日/祝日は休診、土曜日は午後休診です。 ・採血や診療介助など、一日の外来患者数は100名程度です。 ・訪問診療も担当します。(軽自動車の運転もします) 健診について ・健診車に乗って、企業や学校などに健康診断に行きます。 ・健診は主に4月‐12月で行い、1月‐3月はほとんどありません。 ・対象は県内全域で、行き先によっては早出で6:30ごろ病院に集合して訪問先へ向かいます。 ・健診は毎日行っていますが、シフトで回しているので健診担当になるのは1回程度/週です。
【夜勤回数目安】 4回‐5回/月
【病棟について】 [3階]介護医療院、中央検査室など [2階]一般病床、療養病床、内視鏡室など [1階]外来診療室、外来検査室、事務室、手術室など [地下1階]一般入浴室、特殊浴室、売店、栄養管理室、作業療法室、霊安室
【1日の外来人数】 100名程度
【オペについて】 [件数]2件-3件/月 [症例]日帰りで手術できるものが主(内視鏡、腹腔鏡など)
[関連事業所] ・介護老人保健施設アルテンハイム青山 ・訪問看護ステーション虹ノ橋 ・指定居宅介護支援事業所とおやま ・指定居宅介護支援事業所さわやか
有給休暇以外に『子の看護休暇』があり、子ども1名につき5日の有給休暇が付与されます。(最大10日)子育て中の看護師にはとてもありがたい休暇になっています。 看護休暇の消化率はほぼ100%です。基本的には休みの希望は通るので、連休も取ることができ、自分の時間を大切にすることができます。