最終更新日:2025/3/5
相川記念病院
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
相川記念病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも相川記念病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
病院内における看護業務及び付帯する業務 ※身体拘束や薬の投与があります。
確認中
[バス] JR宗谷本線「旭川駅」からバス15分
確認中
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・精神科看護に興味があり、専門的に学びたい方 ・スキルアップを図りながらワークライフバランスを重視して働きたい方 ・一人ひとりの患者様としっかり向き合い、寄り添った看護を実践したい方 ・子育てへの理解があり、仕事と育児を両立して働ける職場をお探しの方 ・人間関係が良好でアットホームな環境で働きたい方
日勤1 | 08:45〜17:00 |
---|---|
日勤2 | 08:45〜12:00 |
早番 | 08:15〜16:30 |
日勤:60分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどありませんが、医療安全委員会が18:00に終わるため、月2回だけ時間外となります。その際の残業代は全て賞与支給しております。
有給消化率:70%程度
[休日] シフト制 月9日休み(1.3.5.7.8.10.12月が対象) 月8日休み (2.4.6.9.11月が対象) 希望休:2-3日 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 103日
想定月収 | 216,000〜284,000円 |
---|---|
賞与 | 2.8カ月/年 年2回 (2023年8月時点) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:189,000円‐242,000円 職務手当:22,000円‐27,000円 住宅手当:5,000円‐15,000円
年1回 (1,500円-3,000円/月)※2023年度実績による
通勤手当 | 住宅手当 | 保育手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円 (病院規定に準ずる)
【住宅手当の詳細】 5,000円-15,000円
【保育手当の詳細】 上限10,000円/月 (就学前迄実費支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
無料
マイカー通勤は片道1.5km以上の方が対象
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<教育体制> 病棟の職員全員でサポートする体制をとっております。 精神科で高度な医療は行っていない為、ブランク10年以上ある方や新卒の経験が浅い方でも安心して勤務することができます。
看護師在籍数 | |
---|---|
51名(2023年8月時点) |
【看護師年齢層】 平均年齢45歳(20代:10% 30代:20% 40代:35% 50代:35%) ※2023年8月時点
【ママ・パパナース】 [在籍]多数あり [育児休業復帰率]100% [時短勤務制度]希望者は取得可能 (全て2023年8月時点)
【病床数】 116床
【医師人数】 4.7名(2023年5月時点)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 15:1
【病棟や患者層の特徴】 創立70年を迎える旭川や道北エリアで老舗の精神科病院です。アルコール依存に強く、「疾患は患者様だけではなくご家族のサポートも不可欠」のポリシーで、病院やご家族の皆さんで支える医療を実践しています。 例えば、「断酒会」というセラピーサークルを運営し、サポートし合う仕組みを構築しています。 【病棟編成・患者様について】 <精神科病棟> ・116床 ・前年度平均在院日数 296.2日(2023年5月時点) ・前年度1日平均患者数 111.6人(2023年5月時点)
【病棟について】 [2階] 病棟 (急性期/慢性期/アルコールセクション) 若年性の認知症、パニック障害、適応障害、アルコール依存などの方が入院しています。 [3階] 病棟 (認知症/慢性期/介護療養セクション) ほとんどの方が認知症です。
【1日の外来人数】 平均68名(2023年5月時点)
・ワークライフバランスが充実しています 1日7.15時間勤務と就業時間が短く、時間外もほとんどありません。有給休暇取得率も70%なので、オンとオフのメリハリをつけて働くことができます。離職率は4%程度です。勤続20年以上の方が多数在籍しており、非常に働きやすい環境です。 ・社会復帰活動に力を入れております 認知症センターや訪問看護、自社農園を保有し、在宅での生活や社会活動復帰のサポートなど患者様への支援に力を入れている病院です。 断酒会については、旭川市内の発足に現理事長が深く関わったという経緯から断酒会とのつながりが強く、アルコール依存症の患者様の治療、支援で常に連携を取り協力し合っております。
近文駅 / 新旭川駅 / 旭川駅
[バス] JR宗谷本線「旭川駅」からバス15分
病院(精神科)
内科、精神科、神経科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/3/5
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/