最終更新日:2024/12/9
杉並リハビリテーション病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務
朝のケア(陰部洗浄、オムツ交換、更衣)、検温、処置、昼食介助、投薬、摂食機能療法、合同カンファレンス
変更なし
JR総武線・中央線 西荻窪駅より徒歩2分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
ずっと地域密着で地域の方々に愛されてきた病院ですので、同じ気持ちで地域医療に取り組んでくださるかたを募集いたします。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 残業時間目安:10時間程度/月 2階病棟:月6.3時間程度 3階病棟:月7.5時間程度
有給消化率:70%程度
[休日] 月10日休み [休暇] 有給休暇(初年度10日) 産前・産後休暇 育児休暇、介護休暇、子どもの看護休暇、特別休暇(慶弔)、その他休暇 [年間休日] 120日
想定年収 | 4,200,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 289,300円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回支給 |
~給与・待遇内訳~ [月給内訳] 基本給:219,300円- 生活支援手当:18,000円 夜勤手当:52,000円(13,000円/回、月4回)
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 規定による
【住宅手当の詳細】 上限30,000円
【扶養手当の詳細】 家族手当:25,000円(世帯主のみ)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【利用人数】 現在、土曜日・日曜日のみ臨時で預ける職員が多いです。 【託児所利用料金】 乳児は35,000円/月 幼児は30,000円/月 【託児所運営時間/曜日】 日勤帯のみ
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 35,000円 ※入寮者は住宅手当が15,000円のため、自己負担は20,000円程度になります
【詳細】 病院より5-10分
車通勤:不可
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長無し
クリニカルラダー有り ※上尾中央医科グループのキャリアラダーシステムに準ずる ※臨床看護実践能力を育成する「クリニカルラダー」、看護管理能力を育成する「マネジメントラダー」、さらに、特殊性のある看護領域や職種については「テクニカルラダー」から構成されており、能力を向上させてキャリア開発していくシステムです。 http://www.suginami-reha-tokyo.jp/dept/nurse/program.php
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
有り 認定看護師など就学補助 ※認定看護師支援もあり、支援金も出ます。 全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会認定の「回復期リハ看護師認定コース」というコースを、 杉並リハビリテーション病院では毎年1名ペースで修了しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
45名 | |
常勤 | 非常勤 |
44名 | 1名 |
夜勤時 | |
41床の病棟は看護師2名+CW1名 60床の病棟は看護師3名+CW2名 |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 3割程度
【病床数】 101床
【電子カルテ】 有り 看護記録はSOAP
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 上尾中央医科グループの運営する101床の100%回復期リハの病院です(疾患層:脳外約6割、整形約4割)回復期基準Ⅰを取っており、積極的なリハビリを通じて在宅復帰支援をしています。 ・在宅復帰率…87.0% ※非常に高い水準で在宅復帰を実現しています。 ・重症患者割合…39.8%
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 101床(病棟は2階41床と3,4階60床の2単位) B1F 医療相談室・放射線科・検査科・厨房 1F 受付・待合室・各外来診察室・リハビリテーション室・言語聴覚療法室 2F 病室(4床室・個室)・特殊浴室・食堂 3F 病室(4床室・個室)・浴室・食堂 4F 病室(4床室)・食堂 患者さんは平均年齢73歳ですが、30-100歳まで年齢層は幅広いです。 急性期リハの状態を過ぎた患者さんが、計画的に入院し、計画的に退院していきます。(在宅復帰率85%程度) 慢性期リハと判断された患者さんは老人保健施設へシフトします。 看護師さんの負担は比較的少なく、残業も月に5時間以内です。
【1日の外来人数】 20名程度
【オペについて】 無し
<福利厚生について> ・長野県の軽井沢に、年間を通して利用できる保養所があります。バーベキューやカラオケ、大浴場等の設備も整っています。軽井沢のアウトレットまで車で5分と抜群のロケーションです。(職員1泊1,500円、家族・友人2,500円、3歳以下無料) ・療養費見舞金制度があります。職員・ご家族が当院を受診すると、申請にて治療費が還付されるシステムです。
ワークライフバランスを重視している方にお薦めしたい病院です。 <東京ワークライフバランス認定企業> 平成26年の東京ワークライフバランス認定企業に選ばれる程、職員の働き方を考えています。 (取組内容) ・職員専用保育室の設置(職種に関わらず利用可能、365日開室) ・夜勤制限正職員制度の導入 ・妊娠、出産、育児、職場復帰、就学までのフローと公的制度、院内制度をまとめたリーフレットを配布 <休日数4週10休> 4週8休の病院が多い中、AMGグループに所属する杉並リハビリテーション病院は4週10休。 この点もワークライフバランスを実現できる要因かと思います。
西荻窪駅 / 荻窪駅
JR総武線・中央線 西荻窪駅より徒歩2分
病院(回復期)
内科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2024/12/9
2025/3/9
\転職先のご相談はコチラ/