最終更新日:2025/4/8
みんなの前橋クリニック
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
みんなの前橋クリニックの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でもみんなの前橋クリニックへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | その他 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 事務長補佐(拠点リーダー) |
<訪問診療帯同看護師> 医師のサポート、電子カルテの入力・バイタルチェック・処置・ご家族対応など ・多職種連携の窓口業務 ・医療機器や医薬品の管理 ・医師の書類作成サポート
<訪問診療帯同看護師> 午前 訪問時の物品等の準備・先生と訪問 例)居宅4-5か所 ※1軒10-15分程度 昼休憩1時間 午後 多職種連携業務・施設へ訪問等 夕方 クリニックへ戻り1日のカルテや情報をまとめる 18:00 退社
確認中
JR両毛線 新前橋駅から徒歩で11分 JR上越線 新前橋駅から徒歩で11分
確認中
0人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
<帯同看護師> ・看護師 ・自動車運転免許(AT可) ・スマホ操作、PC操作に抵抗のない方 (基本操作レベル) ・訪問診療に興味関心がある方
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業無し
〜詳細〜 他の事業所にて月10-20時間の間
[休日] 土曜・日曜・祝日固定休み [休暇] 年末年始休暇(12/30-1/3) 有給休暇(法人の規定により付与) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
想定年収 | 4,000,000〜6,000,000円 |
---|---|
想定月収 | 333,333円〜 |
~給与・待遇内訳~ <年収5,000,000円までの場合> 年俸基本給:270,042円-337,600円 固定残業:63,291円-79,125円(30時間分/超過分は別途支給) <年収5,000,000円以上の場合> 年俸基本給:312,500円-375,000円 業績給(月額25%):104,167円-125,000円
通勤手当 | 転居費用の負担 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限30,000円/月 ※規定に基づき支給
・短時間正社員制度有り(お子さまが小学2年生にあがるまで) ・永年勤続表彰制度(報奨金、有給支給あり) ・学会・セミナー参加補助 ・外部福利厚生業者利用可(リロクラブ) ・診療費補助制度 ・部署内歓迎会、懇親会費用補助あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
無料
無し
あり(65歳まで)
勤務延長制度有り
オンライン等も活用しながら、「訪問診療」の基本をまずは学んでいただきます。 業務に関しては医師や事務長と実際に帯同し、OJTで慣れていっていただきます。
【居宅と施設の割合】2対8 【ご利用者様人数】300名弱 【1日の訪問件数】10名(目標) 【主な訪問先エリア】クリニックを軸に半径8Km圏内付近を想定(一部例外もあり) 【主な疾患層】認知症や高血圧など慢性疾患の方や癌末の方が多いです 【ターミナル患者の有無】あり 【神経難病】あり 【精神疾患患者の有無】未定 【小児患者の有無】未定 【電カルについて】モバカル(クラウド型電子カルテ)
平郁会ならではの魅力をご紹介します! 1)平郁会でコールセンターをもっているため、オンコール対応なしで勤務可能! 日本橋にコールセンターがあります。夜間や休日のコールはコールセンターで対応しますので、各拠点で日勤帯で勤務している看護師さんがプライベートの時間に対応することはありません。 2)短時間正社員制度が小2まで使える 1年以上勤務した後に産休育休に入り復帰した方は家庭状況に合わせて正社員のまま時短勤務が可能です。時短分の給与カットはありますが、長く勤めていける環境です。つわり中は内勤のみに制限するなどの配慮も訪問診療ならではです。 3)有給が入社時5日付与、その後半年後に10日付与で1年目15日付与 なんと1年6か月16日・2年6か月17日・3年6か月19日・4年6か月21日、5年6か月23日、6年6か月25日と付与数が増えます。入社してすぐのお休みもとれるため、お子さんの行事などあっても欠勤無しで勤務できます(最大50日もてます) 4)年に2回患者さん・関連職種(訪問看護/ケアマネ)に向けたNPSを導入!口コミのいい先生・スタッフばかりです! 特に常勤の先生たちはどこも口コミがよく、新規の営業に行かずともコンスタントに紹介があります。どこも先生と看護師・サポートスタッフ間でのぎくしゃくもなくフラットな関係性です。NPSでサービスの満足度を測り、外からのFBを受けて改善を繰り返しています。 5)看護師さん主体でサポートスタッフの方向けに勉強会などもあり サポートスタッフのみなさんのレベルが上がる→看護師さんの仕事も楽になる(違うことができるようになる)ため勉強会などを開催してくれているそうです。ただ、資料作成は内勤日!家に持ち帰って準備をすることはありません。 6)一人での訪問機会は限定的だから安心! 看護師が一人で訪問するのは女性の患者さんの定期的なバルーン・尿道カテーテル交換の日に男性の先生しかいない場合のみ。※男性の患者さんの交換は男性の医師が行います。平郁会には「臨床検査技師」もいるため、定期採血のために施設を回ったりするのは技師さんが対応してくれます。
新前橋駅 / 前橋駅 / 中央前橋駅
JR両毛線 新前橋駅から徒歩で11分 JR上越線 新前橋駅から徒歩で11分
その他
あり(屋内禁煙)
2025/4/8
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/