最終更新日:2025/4/8
西淀病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務、および付帯する業務
変更無し
[電車] ・JR東西線 御幣島駅6番出口より徒歩5分 ・阪神姫島駅より徒歩15分 ・JR神戸線 塚本駅より徒歩15分 [バス] ・阪急十三駅より福町行き[92系統]北之町公園前下車徒歩5分 ・野田阪神駅より竹島三丁目行き[38系統]歌島橋下車徒歩5分
変更無し
1人
[期間]2ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
・経験は少なくても、向上心をもった方 ・優しく患者さんに接する気持ちをもった方 ・挨拶ができる方
日勤 | 08:45〜17:30 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:15 |
深夜勤 | 00:30〜09:15 |
早出 | 08:00〜16:45 |
遅出 | 10:15〜19:00 |
他、早出・遅出などあり
日勤:60分 夜勤:60分
残業10時間/月
〜詳細〜 急性期5時間程度。慢性期10時間程度。
有給消化率:70%程度
[休日] 週休2日 希望休:月4日 [休暇] 有給休暇:1年目入社6ヶ月経過後に10日付与 結婚休暇:10日取得可能 忌引休暇:忌引対象者により取得可能日数異なる 生理休暇:月1回 ※申請制 介護休暇:対象者1名につき1年間5日、2名以上1年間10日限度 子の看護休暇:お子さん1名につき1年間5日、2名以上1年間10日限度 [年間休日] 117日(週休2日×52週+特別休暇13日)
想定年収 | 4,080,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 287,000円〜 |
賞与 | 3カ月/年 年2回(7月、12月) ※2023年度実績のため変動有り |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:212,000円(20歳)より(年齢給+経験給+職務給の合算) ・住宅手当:18,000円 ・食事手当:7,000円 ・準夜勤手当:5,500円/回※月4回試算 ・深夜勤手当:7,000円/回※月4回試算 ※年収は賞与3ヶ月を含む
年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給(上限なし) ※半径2km以内は支給無し
【住宅手当の詳細】 18,000円/月
【扶養手当の詳細】 第1子:20,000円、第2子:7,000円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
独自共済制度あり
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【空き状況】 有り
【詳細】 ワンルームマンションタイプ(都度手配)
車通勤:不可
バイク通勤:可能
空き有り
バイクは敷地内に停めれます。
有り
勤続5年以上
あり(62歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限70歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
毎年新卒を10名を目処に採用しており、研修カリキュラムを作成しています。 [内容URL]http://nishiyodo.org/kangobu_z/kango_saiyo_kenshu.pdf 関連のCLでは、小児実習の受け入れも行っており、法人全体として教育の風土が整っています。 訪問看護と連携したものもあります。 他の民意連の病院との研究会などもあります。(大阪は4病院加入)
日勤時 | |
---|---|
看護師13名-15名+介助4名‐5名(急性期病棟) | |
夜勤時 | |
準夜勤4名+深夜勤4名(6階急性期) 準夜勤4名+深夜勤3名(5階急性期) |
【看護師年齢層】 20代-50代
【ママ・パパナース】 家庭両立・子育て看護師も多く在籍しています。
【病床数】 218床
【電子カルテ】 有り SOAP
【看護方式】 PNS(プリセプター制実施)
【看護基準】 10:1 一般7:1 回復期15:1 地域包括ケア10:1
【救急搬入件数】 2,400件/年
【夜勤回数目安】 準夜勤、深夜勤 それぞれ月4回程度
【病棟について】 3階:回復期リハビリテーション病棟(60床) 4階:地域包括ケア病棟(58床) 5階:地域包括医療病棟(50床) 6階:HCU4床+一般入院料3 46床(計50床)10:1 ・整形外科の手術は今はしていない(保存治療のみ) ・消化器疾患(オペ以外の治療のみ・肝硬変などの治療) 呼吸器は5-10台稼動しています。(呼吸器は6階病棟で対応) 急性期病棟は、月に平均120件程度の入院があります。 他職種とのカンファレンスや勉強会なども積極的に開催されており、それでも残業は15分-30分程度です。 病状を治療するだけでなく、なぜその人が病気になってしまったのかと疑問を持ち、家庭背景や生活を理解することを大切にしています。 必要であれば、患者様のご自宅を見に行くこともあります。
【オペについて】 2024年4月の診療報酬改定より、オペはしていません(周辺の急性期病院と連携を取り、オペ前・オペ後の受け入れを積極的に行っている) メインは整形外科、泌尿器科、外科(消化器、呼吸器) 患者さんは地域の高齢者や、提携施設の転倒者なども多くいます。
・年間入院件数:3,000件(入院は5階・6階) 多いときは1病棟で7-8名/日の入院有り ・救急外来 夜間入院は平均2-3件程度。 0件の日もあれば10件来る日もあります。 基本的に救急は断りません。 アルコール中毒患者や0円診療(大阪では済生会中津と西淀のみ)も行っています。
<強みの医療> ・内科系が強い病院です。 ・糖尿病の指導医がおり、患者さんが多いです。 ・昔は工業地帯だったこともあり、呼吸器内科に強みがあります。 ・急性期だけでおわらず在宅医療への連携が強みです。 <ちょっと自信はないけど、急性期をしたい人にピッタリ> ・地域密着型で内科系中心。少し緩やかな急性期病院です。 ・中途でも経験にあわせて入職フォロー充実しています。 ・カウセリングシステムがあり、こっそりカウンセラーに相談できます。 ・経験の少ない方、ブランクの多い方々を多数受け入れてきた実績があります。 < 認定看護師がおり、指導します。 > ・皮膚・排泄ケア認定看護師 ・がん性疼痛認定看護師(5階病棟の師長) ・訪問看護認定看護師 <長期勤務者が多い> ・毎年、産休取得者が10名程度でます。ほとんどが復職します。 ・離職率低く、新卒の看護師さんの定着率も高いです。 ・勤続していくと、どんどん昇給していきます。 ・離職率は1桁です(大阪の平均13%)
御幣島駅 / 姫島駅 / 塚本駅
[電車] ・JR東西線 御幣島駅6番出口より徒歩5分 ・阪神姫島駅より徒歩15分 ・JR神戸線 塚本駅より徒歩15分 [バス] ・阪急十三駅より福町行き[92系統]北之町公園前下車徒歩5分 ・野田阪神駅より竹島三丁目行き[38系統]歌島橋下車徒歩5分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、婦人科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2025/4/8
2025/7/7
\転職先のご相談はコチラ/