最終更新日:2025/5/1
重工大須病院
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
重工大須病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも重工大須病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
[病棟] 病棟における看護業務全般 ・病床数:250床(急性期と回復期のケアミックス) ・配属は希望や経験などを踏まえて決定 [手術室] オペ室における看護業務全般 [看護師長] 看護師長業務全般 ※配属はご希望やご経験などを踏まえて決定いたします。 (現状は急性期病棟配属の予定)
確認中
地下鉄大須観音駅より徒歩10分 名鉄山王駅より徒歩10分
確認中
オペ室
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
新しいことや環境に、前向きに取り組める方。変革期ということもあり、変化を柔軟に受け入れることが出来る方。
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|
11月現在は8:30-17:30ですが、今後10:00-19:00を含めたシフト制へ移行予定 ※シフト制となった場合は、19時までの勤務は定期的にございますが、この日は避けたいという希望を出すことは可能です。
日勤:60分
残業20時間/月
〜詳細〜 ・急性期病棟:月20時間程度 ・回復期リハビリテーション病棟:月10時間程度 ・手術室:月5-10時間程度
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制 ※手術室・産業保健師・地域連携室は原則第1・3・5土曜+日曜+祝日休み(シフトや業務都合により勤務の場合有り) [休暇] 有給休暇:入職6ヶ月経過に10日付与 夏季休暇:2日 誕生日休暇:1日 慶弔休暇 産前産後休暇(取得実績有り) 育児休暇(取得実績有り) [年間休日] 112日(年末年始休暇を含む)
想定年収 | 3,606,000〜4,776,000円 |
---|---|
想定月収 | 248,000〜334,000円 |
賞与 | 3カ月/年 年2回、業績により変動 ※基礎額+職務給が原資 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:210,000円-256,000円 資格手当:25,000円 ベースアップ加算手当:3,000円 処遇改善加算:10,000円 【別途支給】 手術室手当:40,000円(支給条件有) 休日出勤手当:1,000円 時間外手当 ※上限の月給と想定年収には手術室手当が含まれています。下限には含まれていません。
年1回
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 非課税限度額内(合理的と認めた経路の1ヶ月分の定期代)
【扶養手当の詳細】 配偶者13,000円、その他6,000円
・制服貸与 ・食堂あり(300円)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金制度有り
【詳細】 所在地:名東区
【空き状況】 無し
車通勤:不可
バイク通勤:不可
空き無し
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・クリニカルラダー ・プリセプター制度 ・院内教育プログラム ・院外研修への参加支援 ・勉強会:月1回程度、業務時間内に開催 ※委員会について:希望を元に必ず何かの委員会には所属します。委員会のある日は日勤となるよう調整しますが、難しい場合には同じ委員会のメンバーが1病棟に3-4名いるため誰かかが参加するようにしています。
日勤時 | |
---|---|
[急性期病棟] 看護師7名、看護助手1-2名 [回復期リハビリテーション病棟] 看護師6名、看護助手4名 | |
夜勤時 | |
[急性期病棟] 看護師3名、看護助手0名 [回復期リハビリテーション病棟] 看護師2名、看護助手2名 |
【看護師年齢層】 20代-30代前半で9割、50代以上で1割
【ママ・パパナース】 10名ほどが子育てをしながら働いています。
【病床数】 250床
【介護職員人数】 看護補助12名、病棟クラーク3名
【医師人数】 常勤約34名(非常勤医多数)
【電子カルテ】 有り ミライズ
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 一般病棟7:1 回復期リハビリテーション病棟13:1 重工大須病院では、他の病院で「看護助手」でひとくくりにされる役目の人を、下記2パターンに分けて配置しています。そのため、看護師さんが自分の看護業務に集中できる環境が整えられており、質の高い看護が提供できるようになると同時に負担が軽減されます。 [ケアワーカー] シャワーや入浴介助、おむつ交換など、観察の必要が無い患者様の介助業務を集中して行ってくれる人。 [看護補助] 物品管理(ゴミ捨て、入退院した後の部屋周りの整理、シーツ交換)など環境整備に集中してくれる人。
【救急搬入件数】 350‐400件/月※入院は1割程度
【病棟について】 [急性期病棟] 病床数:70床(南館 4階36床+3階34床) 入院基本料:急性期一般入院料1 看護配置:7:1 平均在院日数:約8日 入退院件数:約10件/日 特徴・患者傾向:循環器・脳外・消化器・整形の患者が中心です。AIを使った膝手術、スポーツ整形オペの実施、再生医療もおこなっています。 [回復期リハビリテーション病棟] 病床数:180床(北館 2-4階60床×3病棟) 入院基本料:回復期リハビリテーション病棟入院料1 看護配置:13:1 平均在院日数:約45日 疾患の割合:脳:整形=4:6 ※フロアごとの患者層に差はありません。 ※端末を持ってカートで移動するため、記録のたびにナースステーションに戻る必要はありません。
【1日の外来人数】 約300-330名/日
【オペについて】 ・手術件数:8‐10件/日程度(基本予定手術) ・症例:消化器(ラパ胆、ラパ腸、ラパヘル等)、整形外科(手、肩、膝等) ※毎週金曜に東大のDr.が靭帯の手術を実施(NAVIO使用) ・室数:4部屋 ・オンコール:なし ・夜勤:なし ※GWや年末年始は1日-2日程度稼働し、1-2件程度のオペを行うことがあります。
【分娩について】 無し
名古屋市中区で外来から入院、健診、検査、リハビリなど幅広い医療をお届けしてきた「大須病院」と名古屋市熱田区で整形外科の領域を長年支えてきた「重工記念病院」が、2024年1月に統合し「重工大須病院」として生まれ変わりました。 重工記念病院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。 スポーツ障害などに多い膝関節、肩関節の手術の症例数では県内有数の実績を持ち、特に膝関節の手術では多くの症例を誇ります。2022年は年間911件の手術が行われました。 重工記念病院と大須病院が統合することで、急性期病床70床/回復期リハビリテーション病床180床:計250床を有する病院となり、健康管理(健診)・救急・急性期・回復期まで、地域の二次医療を担う中核病院へと進化していきます!
大須観音駅 / 山王駅 / 尾頭橋駅
地下鉄大須観音駅より徒歩10分 名鉄山王駅より徒歩10分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/5/1
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/