給与
想定月収:32.4〜37.2万円
配属先
病棟 / 急性期病棟/回復期リハビリテーション病棟
給与
想定月収:24.8〜33.4万円
配属先
オペ室
医療法人桂名会 重工大須病院
地下鉄大須観音駅より徒歩10分 名鉄山王駅より徒歩10分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、婦人科、皮膚科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
日勤時 | |
---|---|
[急性期病棟] 看護師7名、看護助手1-2名 [回復期リハビリテーション病棟] 看護師6名、看護助手4名 | |
夜勤時 | |
[急性期病棟] 看護師3名、看護助手0名 [回復期リハビリテーション病棟] 看護師2名、看護助手2名 |
【看護師年齢層】 20代-30代前半で9割、50代以上で1割
【ママ・パパナース】 10名ほどが子育てをしながら働いています。
【病床数】 250床
【介護職員人数】 看護補助12名、病棟クラーク3名
【医師人数】 常勤約34名(非常勤医多数)
【電子カルテ】 有り ミライズ
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 350‐400件/月※入院は1割程度
【夜勤回数目安】 月4-5回程度
【病棟について】 [急性期病棟] 病床数:70床(南館 4階36床+3階34床) 入院基本料:急性期一般入院料1 看護配置:7:1 平均在院日数:約8日 入退院件数:約10件/日 特徴・患者傾向:循環器・脳外・消化器・整形の患者が中心です。AIを使った膝手術、スポーツ整形オペの実施、再生医療もおこなっています。 [回復期リハビリテーション病棟] 病床数:180床(北館 2-4階60床×3病棟) 入院基本料:回復期リハビリテーション病棟入院料1 看護配置:13:1 平均在院日数:約45日 疾患の割合:脳:整形=4:6 ※フロアごとの患者層に差はありません。 ※端末を持ってカートで移動するため、記録のたびにナースステーションに戻る必要はありません。
【1日の外来人数】 約300-330名/日
【オペについて】 ・手術件数:8‐10件/日程度(基本予定手術) ・症例:消化器(ラパ胆、ラパ腸、ラパヘル等)、整形外科(手、肩、膝等) ※毎週金曜に東大のDr.が靭帯の手術を実施(NAVIO使用) ・室数:4部屋 ・オンコール:なし ・夜勤:なし ※GWや年末年始は1日-2日程度稼働し、1-2件程度のオペを行うことがあります。
【分娩について】 無し
妊娠中に体が少しつらい時も、夜勤を免除していただけたり、今日はお休みをとったら?と声がけをしてもらえてる環境です。また、育休産休後に復帰したときは、時短制度を活用でき(最長小学校3年生まで)夜勤なしで一日6時間勤務できていることで、無理なく家庭と両立できています。
回復期病棟も一般病棟もリフォームがほぼ完了し格段に明るい雰囲気になりました。ソーシャルワーカー・リハスタッフ・看護師等の他職種が集まって話し合っている場面が多く、和気あいあいとしています。