最終更新日:2025/4/3
小倉蒲生病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
精神、神経内科における病棟入院患者様の看護業務及び付帯業務
確認中
バス(JR小倉駅前) ::1番のりばから12番・45番バス / 岩鼻バス停下車 モノレール ::守恒・徳力公団前より徒歩10分
確認中
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
精神科医療に興味がある方、医療の質を向上させたい方。未経験の方でも、精神科に対する意欲の強い方であれば歓迎します。ご応募お待ちしています。
日勤 | 08:30〜17:15 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:45分 夜勤:120分
残業1時間/月
〜詳細〜 残業は基本的にはございません。
[休日] 4週8休(シフト制) [休暇] 夏季休暇2日 冬季休暇4日 年末年始休暇4日 年次有給休暇10日-(入社後6ヶ月以降) 慶弔休暇、育児・看護・介護休暇あり [年間休日]110日
想定年収 | 3,009,720〜3,660,800円 |
---|---|
想定月収 | 195,700〜235,400円 |
賞与 | 4.4カ月/年 4.4ヶ月(2023年度実績) ※賞与は基本給と調整手当を含みます。 |
~給与・待遇内訳~ 基本給+調整手当:150,300円-190,000円 夜勤手当:8,600円程度/回(月平均4回) 研修手当:3,000円 介護手当:3,000円または8,000円 ※病棟によって異なる 精勤手当:5,000円 ※試用期間3ヶ月終了後に支給
年1回 1,500円‐2,000円(2023年度実績) ※会社業績による
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
【住宅手当の詳細】 住宅手当:有(上限12,500円)※賃貸者に限る
【扶養手当の詳細】 家族手当:有(5,000円/人、18歳以下の扶養対象者、2名まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 寮あり 単身用 費用17,000円/月 間取りは2種類(6畳:ミニキッチン+ユニットバスもしくは8畳) 寮に駐車場8台分有(足りない分は寮のみなさん共同で駐車場を借りています。) 寮費手当が10,000/月でるので、実質7,000円で住めます。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 65歳まで 基本的なお給料・賞与ベースは変更なし
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
特筆ございません。
看護師在籍数 | |
---|---|
105名程度 | |
常勤 | 非常勤 |
准看護師21名 各病棟2-3名ずつ在籍 | 若干名 |
夜勤時 | |
看護師2-3名 ※1人夜勤は無し (例)看護師1名+准看護師1名+介護職1名 |
【看護師年齢層】 年齢層 20-70代
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師の在籍も有り
【病床数】 254床
【医師人数】 7名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 20:1
【救急搬入件数】 無し
【病棟や患者層の特徴】 【認知症疾患医療センター】 認知症疾患医療センターの指定を受けている病院です。 当センターは、北九州市の委託を受け、市内の保健医療・介護機関等と連携を図りながら、認知症に関するあらゆるご相談を受け、認知症の方やそのご家族が住み慣れた地域で安心して暮らしていけるよう支援することを目的としています。 【ストレスケアセンター】 現代はストレス社会といわれ、心や身体の不調を訴える人が増えています。 当院のストレスケアセンターでは全室個室で、ゆとりの空間をとりいれ、リラクゼーションルームやアルファ21などの設備や、紅茶やコーヒーを飲みながらリラックスできる環境づくりをしています。 また、カウンセリングや精神療法を行い心身の回復を図ります。 医療スタッフが個人の病状にあわせ、ケアする体制を整えています。 疲れたときに休息する目的での入院も増えています。
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 【精神科 254床】 精神一般病棟:4病棟148床(ストレスケアセンター含む) 精神科急性期治療病棟:1病棟26床 ※アルコール・覚せい剤の方以外のすべての精神疾患の方がいます。 老人性認知症治療病棟Ⅰ:1病棟40床 老人性認知症治療病棟Ⅰ:1病棟40床 ※各病棟に、病棟の理念と基本方針をしっかりとお持ちです。
【1日の外来人数】 38人
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
【関連施設】 小倉南看護専門学校 定員42名 介護老人保健施設「しあわせの里」 80床 精神障害者グループホーム「ひまわり荘」 9名 介護保険支援センター「しあわせ」 訪問看護ステーション「しあわせ」 重度認知症デイケア
【看護部長ごあいさつ】※ホームページより抜粋 当院の理念は、入院から地域ケアまで、患者様やご家族の支援を目指すとしており、看護部でも理念の達成に向けて努力しています。 合言葉は “信頼・安心・満足”で、どれも達成がなければ質の高い看護を提供することはできません。 今、心の時代といわれ、心身と共に心の健康にも目を向けられています。 小倉蒲生病院看護部は皆様の心の病気に寄り添い、切れ目のないケアを通して回復を助け、再発を予防し、心の健康な生活をおくることができるよう支援したいと考えています。
徳力公団前駅 / 守恒駅 / 徳力嵐山口駅
バス(JR小倉駅前) ::1番のりばから12番・45番バス / 岩鼻バス停下車 モノレール ::守恒・徳力公団前より徒歩10分
病院(精神科)
精神科、神経内科
あり(屋内禁煙)
2025/4/3
2025/7/2
\転職先のご相談はコチラ/