最終更新日:2024/9/20
大原綜合病院
看護師 / 非常勤(日勤のみ) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | 病棟 |
【病棟】 ・診察の補助 ・バイタルサインのチェック ・点滴、注射の管理、疼痛評価、呼吸管理、創傷管理 ・食事・拝復介助、清潔ケア、排泄ケア、不安緩和 ・入院時、退院時のケア ・ケースカンファレンス ・患者様、ご家族の指導 【オペ室】 器械出し ・必要な器械の準備・器機洗浄・備品管理 ・手術中の支援、介助 外回り ・器機の管理、環境整備 ・病棟間での患者受け入れ、送り出し ・手術中の記録、サポート ※緊急時、夜間等に呼び出しによる業務が発生する場合あり
・1日のスケジュール(日勤) 8:30 申し送り 9:15 ラウンド 10:00 情報収集・指示確認、検温、点滴交換 11:00 血糖測定 11:50 配膳・食事介助 13:00 ラウンド 14:00 必要時バイタルサイン再検、記録 16:30 申し送り ・1日のスケジュール(夜勤) 16:30 申し送り 17:00 ラウンド 18:00 食事介助 21:00 ラウンド 処置 22:30- 交代で仮眠休憩 6:00 朝分の経管栄養 8:00 食事介助 8:30 申し送り
・病棟配属の場合:変更なし ・オペ室配属の場合:変更可能性あり(移動による変更)
[電車] 各線『福島駅』東口から徒歩10分 [バス(福島交通バス)] ・各線福島駅東口 藤田線/医大線他『藤田/医大(桜台、バイパス経由)』行き『大原綜合病院』下車、徒歩2分(所要時間約6分)
変更の可能性あり ※福島市内(大原綜合病院、大原医療センター)
3人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
[期間]年度毎 原則更新
・急性期で培ったキャリアを活かした働き方をご希望の方 ・急性期でさまざまな経験を積み、将来のキャリアビジョンを働きながら描いていきたい方 ・仕事とプライベートのワークライフバランスを重視されている方 ・医療を通して地域社会に貢献したい方 ・ブランクから復職することに不安があり、しっかりとしたサポートが受けられる職場をお探しの方
08:30〜17:00 |
60分
残業10時間/月
〜詳細〜 [平均]10.18時間/月 ※2023年度実績 [補足]季節により異なる
有給消化率:80%程度
[休日] 病棟:週休二日制(シフト制) オペ室:土曜日、日曜日、祝日 [休暇] 有給休暇(法定通り) 夏期休暇3日 年末年始休暇5日 育児休業 特別休暇(結婚休暇等) リフレッシュ休暇 ※育児休業の取得実績有り [年間休日] 125日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,250〜1,350円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 [回数]2回/年(実質3.4ヶ月程度) 60,000円-90,000円(2023年度実績) |
~給与詳細~ [別途支給] 職種手当5,500円/月、通勤手当(規定による)、駐車場料金補助(最大5,000円/月) 助産師・保健師資格を保有の場合:1,350円
[昇給額]1月あたり700円-4,550円(2023年度実績) [昇給額単位]時間 [昇給時期]都度
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [上限]50,000円/月
【住宅手当の詳細】 [支給額]15,000円 [条件]世帯主の場合
【扶養手当の詳細】 [扶養家族]一人につき4,000円/人 [条件]扶養に入ってる方が対象
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 【エンゼル保育所(職員専用)】 [利用料金] 1歳7ヶ月未満 44,000円(利用日が15日未満 22,000円) 1歳7ヶ月以上 28,300円(利用日が15日未満 14,150円) 無償化対象児童(3歳から5歳の児童)の保護者負担額 3歳・・4,500円 4歳以上・・5,200円 (内 給食費4,500円) 延長保育/30分 100円 (給食費込み、おやつ代込み、延長保育別) [対象年齢]0歳-小学校就学前まで [運営時間/曜日]7:00-19:00(延長21:00まで) [場所]福島市渡利字天神35-1 [備考]利用料金はお預けするお子さまの年齢、預かり日数により決定します。
【寮のタイプ】 独身寮(借上)
【利用料】 [女子寮]15,000円/月 [男子寮]25,000円/月 [補足]住宅手当の支給有り
【詳細】 【女子寮(みずきハイツ/ベガハイツ)】 [設備]インターフォン電子施錠、エアコン、全自動洗濯機、ガスコンロ、冷蔵庫、電子レンジ、ベッド完備 [場所]大原綜合病院より約1.6km(歩いて20分) 【男子寮】 [場所]大原綜合病院より約2km [間取り]2DK [駐車場]有り(料金は寮費に含まれる)
車通勤:可能
駐車場有日中利用は自己契約が必要、夜間は病院の駐車場を利用可能、一部病院負担あり
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
<中途入職者への研修> 当院では看護師の資格を持ちながら家庭の事情等で職を離れていた方を対象とした『看護師再就業支援研修会』を定期的に開催していることから、中途採用者へのサポート体制が整っています。 ブランクが長い方もご安心ください。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
[研修] 新人研修、業務内研修、業務外研修、ラダー別研修 [研修補足] 自己研鑽が目的の研修については、勤務時間外での実施となる場合があります。 [クリニカルラダー] 有り [クリニカルラダー補足] クリニカルラダーに関するラダー別研修は、業務時間内に実施しています。 [認定看護師等の資格取得支援制度] 有り [認定看護師等の資格取得支援制度補足] 認定看護師・実習指導者・ファーストレベル研修・ 医療安全管理者養成研修・セカンドレベル研修の各研修に参加していただくことができます。 業務意欲・レポート提出・面接等で総合判断し、病院が認定看護資格受講候補者を選出します。 選出された場合は入学金・滞在費・宿舎費用がすべて病院負担となり、別途給料も支給します。 [その他補足] ・教育体制 クリニカルラダー制度を導入し、一人ひとりが着実に看護師として成長できる環境を整備しています。 認定看護師等の資格取得支援制度を充実させ、キャリアアップも積極的に支援しています。 また、当院では外部向けに『看護師再就業支援研修会』を定期的に開催していることから、ブランクがある方の就業支援体制が整っているので、安心して復職していただける環境となっています。 ・勉強会 自己研鑽が目的の勉強会については、勤務時間外での実施となる場合があります。 ・気軽に相談できる環境 業務についてのお困りごとや、相談したいことが発生した場合は、直接部長がお話を聞く体制が整っています。 お気軽に分割室へ来室ください。 その他、キャリアアップについての相談や、配属希望についての相談を行うフォローアップ面談を年1回実施しています。
看護師在籍数 | |
---|---|
280名 | |
夜勤時 | |
[夜勤補助者数]各病棟2名 ※2024年9月時点 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]35.6歳 ※2024年9月時点
【病床数】 353床
【医師人数】 常勤87名、非常勤11.52名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 <急性期病棟> 呼吸器内科・外科、消化器内科・外科、循環器内科・耳鼻科・眼科・歯科口腔外科・泌尿器科・脳神経内科・外科、腎臓内科、糖尿病内科・整形外科の混合病棟や、レディース病棟(産科病棟)、こどもセンター(小児病棟)を設置しています。 循環器内科では、心臓カテーテル検査・治療による入院にも対応しています。 月の入院患者数は620名程度、退院者数もほぼ同数です。 施設からの入院はほとんどありません。 整形外科、循環器内科、消化器内科、小児科、産科の患者様が多いですが、歯科口腔外科の患者様が増加傾向です。 <NICU(新生児集中治療室)> 福島県の地域周産期医療センターとして、院内出生児および県北・相双地域の病的新生児の治療や母親への育児ケアを行っています。 在胎週数30週以降で、出生体重1,000g以上の早産児や、病的新生児を受け入れております。 <HCU(集中治療センター)> 救急・集中治療が必要な患者様を受け入れています。 オープンHCUのため各科主治医制です。 主な症状は意識障害、昏睡・急性呼吸不全、慢性呼吸不全の急性増悪、心筋梗塞を含む急性心不全、急性薬物中毒・ショック、重篤な代謝障害、大きな手術の後、救急蘇生後、多発外傷等です。 【平均在院日数】 9.9日 【病院の特徴】 当財団は1892年(明治25年)の開設以来100余年の歴史と伝統を誇る県北の基幹病院として着実にその役割を果たしてきました。地域医療を支えるため、皆様の健康を守るため努力している総合病院です。 本院が急性期型病院、医療センターが回復期病院、清水病院は精神科病院として地域医療の中核を担っています。 その他、人間ドック、教育等総合的な医療を提供しています。 <診療科目> 内科:消化器内科 外科 消化器外科(外科) 整形外科 脊椎外科:脳神経外科 総合診療科:形成外科 精神科 アレルギー科(内科)リウマチ科(内科) 小児科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 病理診断科 歯科 歯科口腔外科 呼吸器内科 循環器内科 麻酔科 小児外科 乳腺外科 心療内科 呼吸器外科 頭頸部外科 心臓血管外科 腎臓内科 糖尿病内分泌内科 脳神経内科 甲状腺外科(甲状腺科)
【病棟について】 【フロアマップ】 [9階] 西病棟(呼吸器内科・消化器内科の混合病棟) 東病棟(耳鼻科・眼科・歯科口腔外科・呼吸器外科の混合病棟) [8階] 西病棟(循環器内科病棟) 東病棟(消化器外科・泌尿器科の混合病棟) [7階] 西病棟(脳神経外科・脳神経内科・腎臓内科・糖尿病内科の混合病棟) 東病棟(整形外科病棟) [6階] 西病棟(レディース病棟(地域周産期母子医療センター)) 東病棟(こどもセンター(小児病棟)) NICU、外来 [4階] HCU、オペ室 [1階‐3階] 外来
【1日の外来人数】 788.8名/日
教育環境が整った、成長を実感できる職場です。 ブランク空けの方をサポートする体制として、看護師再就業支援研修会があります。 以前修得した手技や知識を思い出して、安心して職場復帰が行えるよう、定期的に開催しております。 また、資格取得支援制度もあり、実際に認定看護師を取得しているスタッフもおります。学習意欲が高く向上心のある方には、きっとやりがいを感じていただける職場です。
福島駅 / 曽根田駅 / 美術館図書館前駅
[電車] 各線『福島駅』東口から徒歩10分 [バス(福島交通バス)] ・各線福島駅東口 藤田線/医大線他『藤田/医大(桜台、バイパス経由)』行き『大原綜合病院』下車、徒歩2分(所要時間約6分)
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、小児外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、心療内科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙
2024/9/20
2024/12/19
\転職先のご相談はコチラ/