最終更新日:2025/4/16
宜野湾記念病院
看護師 / 常勤(日勤のみ) / オペ室看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | オペ室 |
[病棟] 一般病棟、地域包括ケア病棟、回復期リハ病棟での看護業務 (内科・外科疾患で加療入院、運動器・脳血管疾患のリハビリなど) [外来] 病院内における外来業務及び付帯する業務全般 [オペ室] 病院内におけるオペ室業務及び付帯する業務全般 [保健師] ・地域包括支援センター業務 ・介護予防支援、総合相談支援、在宅医療、介護連携推進の認知症総合支援 ※社用車が使用できない場合は自己所有車を持ち出し願います。(ガソリン代支給あり)
変更なし
[バスの場合] 系統番号(21番・25番・27番・52番・61番・80番・88番・90番・92番・97番・227番)にて志真志バス停下車 徒歩3分 [自動車の場合] 西原インターから約3km/北中城インターから約6km
変更なし
2人
・誠実に患者様と向き合える環境で働きたいとお考えの方 ・幅広く経験を積みたいとお考えの方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
日勤 | 09:00〜18:00 |
日勤 | 09:30〜18:30 |
日勤:60分
残業5時間/月
有給消化率:70%程度
[休日] シフトによる週1-3日、月8-9日休み ※保健師の場合は日祝休み(月9-10日) [休暇] ・有給休暇:法定通り [年間休日] 合計120日 ※年間休日:117日+夏季休暇3日
想定年収 | 3,573,600円〜 |
---|---|
想定月収 | 236,000円〜 |
賞与 | 3.6カ月/年 年2回 (前年度実績) 業績による |
~給与・待遇内訳~ 基本給:206,000円-(経験加算有り) 資格手当:20,000円 オペ室手当:10,000円 病棟兼務で夜勤した場合は夜勤手当1回12,000円
年1回、1月あたり1,000円-5,000円 業績による
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限20,000円
【住宅手当の詳細】 5,000円(本人名義)
【扶養手当の詳細】 規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上(自己都合退職:30日以上前に届け出ること)
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
OJT(業務を行いながら)、上長・先輩職員にて指導と教育を行います。
中途採用の看護師も定期的な面談などで、いつでも相談でき安心して働ける環境を提供しています。 院内研修は勤務内に行われ、子育て中の看護師も家庭との両立を図りながら自己研鑽に取り組める環境となっています。
看護師在籍数 | |
---|---|
86名(看護師77名・准看護師9名) | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師2-3名・看護助手1-0名 看護師3名配置の日は、助手は0名 [地域包括ケア病棟]看護師2名・看護助手1名 [回復期病棟]看護師2名・看護助手1名 |
【看護師年齢層】 30-40代が多く在籍しています
【ママ・パパナース】 多くの方が子育てしながら活躍しています
【病床数】 156床
【介護職員人数】 37名
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 [一般病棟]10:1 [地域包括ケア病棟]13:1 [回復期リハビリ病棟]13:1
【救急搬入件数】 年間平均52件程度
【病棟や患者層の特徴】 県内の人口8割を占める中南部の中央に位置しながら、周辺の高次医療施設からの受け入れや回復リハの復帰支援に力を入れている病院です。また退院後も、関連施設の居宅介護支援事業所や訪問看護、デイサービスなど様々な施設で支援の継続を行い地域医療に貢献しています。また、17年3月より二次救急病院に指定されました。
【病棟について】 3階:一般病棟:28床 4階:地域包括ケア病棟:38床 5階:回復期リハ病棟(※脳外科の患者様は約3割):37床 6階:回復期リハ病棟:32床 7階:回復期リハ病棟:21床
【1日の外来人数】 70名前後
系列施設 ちゅうざん病院、ちゅうざんハイツ
宜野湾記念病院は「地域のみなさまが最期までこの地域で安心して過ごせるために 時々入院、ほぼ在宅」をコンセプトとした地域密着型の病院です。 地域の人が安心して健康に生活できるために「専門職としてより高い倫理観と感性を身につけ、信頼される質の高い看護サービスを提供できる自主的で自立した看護師育成」に取り組んでいます。 新人看護職員には、看護師一人ひとりに適した病棟配置とプリセプターシップによる段階的な教育を行っております。 中途採用の看護師も定期的な面談などで、いつでも相談でき安心して働ける環境を提供しています。 院内研修は勤務内に行われ、子育て中の看護師も家庭との両立を図りながら自己研鑽に取り組める環境となっています。 これからも地域のみなさまに支えられながら、より信頼できる看護部となるよう努力していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
[バスの場合] 系統番号(21番・25番・27番・52番・61番・80番・88番・90番・92番・97番・227番)にて志真志バス停下車 徒歩3分 [自動車の場合] 西原インターから約3km/北中城インターから約6km
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/16
2025/7/15
\転職先のご相談はコチラ/