最終更新日:2025/4/18
栄光病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 外来看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 外来 |
病院内での看護業務
法人の規定内
西鉄バス「亀山」から徒歩7分 ・博多駅から 博多駅バスセンター14番乗場から西鉄バス32/33番で「亀山」下車 約18分 ・天神から 天神中央郵便局斜め前19B番乗場から西鉄バス32番で約38分/34番で「亀山」下車 約18分
確認中
2人
臨床経験が3年以上ある方 人と人のふれあいを重んじることができる方、患者様の立場に立って必要な看護サービスを考えられる方大歓迎です。
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
遅出 | 17:00〜22:00 |
※遅出勤務後、オンコール対応がございます。 夜勤者が他病院への転院に付き添う必要がある場合、外来看護師が不在となるため、オンコール担当が出勤します。
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
シフト制 4週8休 年間休日104.5日 ※104.5日に含まれる日数 夏季休暇(7-8月の間で3日間) 冬期休暇(12/31-1/3の4日間) 特別休暇(4月、12月、誕生月に各1日) ※ウェルカム休暇制度について 入職後の不慣れな時期に使用可能な特別休暇3日を付与する制度です。 入職後1年間は年間休日107.5日となります。 (試用期限は勤続6ヶ月に達する日まで) 有給休暇:法定通り
想定年収 | 3,446,207円〜 |
---|---|
想定月収 | 245,700円〜 |
賞与 | 3.45カ月/年 前年度実績 年2回 7月賞与・・10-3月の勤務に対して 12月賞与・・4-9月の勤務に対してそれぞれ支払う |
~給与・待遇内訳~ [基本給]169,900円-※経験加算あり [調整手当]6,800円-※経験加算あり [職務手当]11,500円 [住宅手当]6,500円(一律支給) [精勤手当]5,000円 [処遇改善手当]10,000円 [夜勤手当]9,009円/回(基本給により偏差有、平均月4回-5回程度) ※最終学歴(大学卒、専門卒)などで基本給が異なります。
年1回 55歳で昇給ストップ 50歳の段階で昇給が半減します(2,000円程度/年)
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 6,500円(一律支給)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ワンダー保育園(外部契約) [場所]福岡県糟屋郡志免町別府2-2-2 [時間] 7:30-18:30(延長19:00まで) ※延長料金は30分1,000円 [休み]日曜・祝日、年末年始(12/30-1/3)、夏季休暇(3日間) [料金(給食・離乳食・粉ミルク・おやつ込み)] 入園料:20,000円(一律) 0歳:24,000円 1歳:22,000円 2歳:20,000円 3歳:17,000円 4歳:16,000円 6歳:15,000円
【寮のタイプ】 独身寮(集団)、独身寮(借上)
【利用料】 12,000円-35,250円
【詳細】 5種類あります。 12,000円(6畳+K+ユニットバス) ※病院保有の寮 20,000円(7畳程度+K+風呂トイレ別) ※借り上げ 30,000円(8-9畳程度+K+風呂トイレ別) ※借り上げ 35,000円(10畳程度+K+風呂トイレ別) ※借り上げ 38,000円(12畳程度+K+風呂トイレ別) ※借り上げ
車通勤:可能
バイク通勤:不可
空き有り
2,000円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
3ヶ月間はOJTで指導体制は充実しています。
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
【教育体制】 ・プリセプターシップ ・新入職員オリエンテーション ・新人研修/看護部研修/院内研究発表会(年1回) ・ラダー制(ステージ制) 【勉強会・委員会】 ・看護協会、業者主催の各種研修会への参加 ・短期オーストラリア研修、緩和ケアナース養成研修,認定看護師受講などの助成 ・「死の臨床研究会」など症例発表の推奨 ※病院から案内をしている勉強会は月に1-2回ですが、加えて病棟ごとに自主的な勉強会も行っているため、正確な回数は変動します。 基本的には時間内で開催できるように改善を行っています。 <主な院内研修・勉強会> ・栄光これから研修会 ・TQM(研究発表会) ・ホスピス勉強会 ・スキンケア研修会 ・医療安全 ・院内感染 ・看護部学習会
看護師在籍数 | |
---|---|
約160名 | |
日勤時 | |
外来:看護師10-11名 ホスピス:看護師9名+介護職2名 一般地ケア:看護師9名+介護職5-6名 神経難病:看護師7-8名+介護職2-3名 回復期:看護師7-8名+介護職2名 | |
夜勤時 | |
外来:看護師1名(+遅出で看護師1名) ホスピス病棟:看護師3名体制 一般地ケア:看護師3名体制 神経難病:看護師2名+介護職1名 回復期:看護師2名+介護職1名 |
【看護師年齢層】 20-50代まで幅広いです。
【ママ・パパナース】 子育て世代の在籍も多いです
【病床数】 178床
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1 ・緩和ケア病棟 3病棟(71床)/実質看護配置 7:1承認 ・地域包括ケア病棟(45床)/実質看護配置 13:1承認 ・障がい者施設等一般病棟(28床)/実質看護配置 10:1承認 ・回復期リハビリテーション病棟(34床)/実質看護配置 15:1承認
【救急搬入件数】 15-25名/月
【病棟や患者層の特徴】 国内最大規模のホスピス病棟です!
【夜勤回数目安】 4-5回程度/月
【病棟について】 【新館2C/本館3A/3B病棟:ホスピス病棟】 ・「全人的ケア」の考えのもと、日々患者に寄り添った看護を提供しています ・全国的にも有名なホスピスであり、ここの看護を学びたい!という方が集まっています。 【本館4A病棟:地域包括ケア病棟45床】 ・内科の症状増悪や検査目的、レスパイト目的の患者の看護を行っています。 【本館4B病棟:神経難病センター28床】 ・ALS、パーキンソン病など段々とADLが落ちていく患者に対し、コミュニケーションを大切にして看護を提供しています。 【本館5A病棟:回復期リハ病棟34床】 ・食事、排泄、入浴すべてが機能回復に繋がるため、多職種で連携を取りながら患者のADL向上に寄与する看護を心掛けています。
【1日の外来人数】 100-150名/日
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
・地域の皆様に愛される病院を目指して 私たち看護部は、病院理念「癒し癒される」を基に、看護部理念「優-やさしさ-」を掲げ、専門職として看護の質の向上はもちろんのこと、一人の人として当たり前のことが当たり前にでき、様々なことに自ら気づける人であるよう一同心がけております。 少子高齢化の現状ではありますが、この志免町はとても子供が多く子育て支援に力を注いでいる地域でもあります。栄光会は、小児から高齢者まで地域にいらっしゃるあらゆる世代の皆さんに必要とされる病院を目指しています。
福岡空港駅 / 柚須駅 / 原町駅
西鉄バス「亀山」から徒歩7分 ・博多駅から 博多駅バスセンター14番乗場から西鉄バス32/33番で「亀山」下車 約18分 ・天神から 天神中央郵便局斜め前19B番乗場から西鉄バス32番で約38分/34番で「亀山」下車 約18分
病院(回復期、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、神経内科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/18
2025/7/17
\転職先のご相談はコチラ/