最終更新日:2025/3/24
小規模特別養護老人ホーム向陽苑21
看護師、准看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 特別養護老人ホーム |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
特別養護老人ホームにおける看護業務および付帯する業務 ・入居者の健康管理、服薬管理 ・往診時の対応 等
無
・駐車場あり(利用料は無料) ・阪急西向日駅から徒歩15分
無
1人
3か月(試用期間中の労働条件に変更なし)
?高齢者看護に情熱を持っており、利用者様一人ひとりに寄り添ったケアをしたい方。 ?他職種と協働しながら、看護師としての経験やスキルを活かしたい方。 ?チームワークを重視し、コミュニケーションを大切にできる方。 ?ワークライフバランスを大切にし、プライベートも充実させたい方。 ?新しい環境で、新しいことにチャレンジしたい方。 ?自身の仕事がきちんと評価される環境で働きたい方。
日勤 | 09:00〜17:45 |
---|
・オンコール勤務あり 施設への出勤は基本的にはありません。 夜勤の介護職員からの問い合わせ・相談に電話にて対応いただきます。 オンコール勤務は、入職後1-2ヶ月以降で担当いただく予定です。 月平均:10‐15日程度
日勤:75分
残業5時間/月
〜詳細〜 残業はほとんどございません。
【常勤の場合】 [休日] 4週8休 [休暇] 有給休暇:法定通り(入社6ヶ月経過後に10日付与) リフレッシュ休暇:5日 [年間休日] 96日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定年収 | 3,360,000円〜 |
---|---|
想定月収 | 210,000〜250,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ オンコール手当:500円/回
年1回 人事考課による(2,000円-5,000円程度)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【住宅手当の詳細】 上限27,000円
【扶養手当の詳細】 規定による
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
駐車場自己負担:なし
自転車通勤可
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤2名・非常勤2名 | |
常勤 | 非常勤 |
法人全体で4名(特別養護老人ホーム:2名・ 21:2名) | 法人全体で4名(特別養護老人ホーム:2名・デイサービス:1名・21:1名) |
日勤時 | |
3名 | |
夜勤時 | |
夜勤なし |
【ママ・パパナース】 在籍なし
【定員】 向陽苑:70名 向陽苑21:19名(同施設内にケアハウス10名もあります)
【協力病院】 新河端病院 週2回ドクターが診療にきています
【平均介護度】 平均要介護度は4.3です。
【経管栄養/インスリン使用者数】 4名/0名
【オンコールについて】 現場に行くことはなく、電話だけの指示です。なるべく他の看護師と分担しながら行います。メインでは一人もっていて、月8回くらいとなります。
【入浴介助】 ・基本的に看護師は入浴前のチェックのみとなります。 ・入浴の実務は介護職さんが対応します。
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
オンコール対応は電話対応 ご利用者さんについて ・胃ろうの方は現在4名。部屋を決めて、1か所に集めるようにしています。 ・また、胃ろうのご利用者さんは上限5名までしか受け入れていません。 バルーン交換は月1回ぐらいです。 看護師の負担を考慮しています。
?社会福祉法人向陽福祉会が運営しており、地域に根差した複合的な介護サービスを提供しています。 ?特別養護老人ホーム、ホームヘルプセンター、デイサービスセンター、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、ケアハウスなど、様々なサービスを展開しています。 ?向陽苑は、地域の方々との交流を大切にし、共に「まち」を育むことを目指しています。 ?入所される方々を尊重し、お一人おひとりのニーズに対応した質の高い高齢者介護を目指しています。 ?施設は、2000年4月1日に開設され、長年にわたり地域に貢献しています。 ?看護師は入浴前のチェックのみで、入浴介助は介護職が担当します。 ?オンコールは電話対応がメインで、現場に行くことはほとんどありません。 ?新河端病院が協力医療機関であり、入所者の回診や健康管理、受診、入院受入をサポートしています
西向日駅 / 東向日駅 / 長岡京駅
・駐車場あり(利用料は無料) ・阪急西向日駅から徒歩15分
特別養護老人ホーム
あり(屋内禁煙)
2025/3/24
2025/6/22
\転職先のご相談はコチラ/