最終更新日:2025/2/13
昭和病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / [配属]病棟 |
病院における病棟看護業務及び付帯する業務 ・病室毎に担当を決め、計画に沿って、患者様個々に合った日常生活の援助をします。 ・生体情報モニターの観察、バイタルサイン測定 ・食事摂取の援助 ・更衣、口腔清潔の介助、排せつ介助 ・体位変換、移乗や移動の介助 ・画像検査、内視鏡室等への搬送、病棟内転室を看護助手と協力して行います。 ・院内患者カンファレンスへの参加 ・自己研鑚のためのeラーニングを継続的に行います。
・看護師業務負担軽減のため設備投資をし、サポート体制を整えております。 ※注射薬3点認証システム(注射薬安全投与システム) ※スポットチェックモニター(血圧・脈拍・体温・Spo2の測定データーを電子カルテに自動転送) ※ベットパンウォッシャー(汚物容器洗浄・消毒システム) ※薬剤師による与薬業務サポート
変更なし
[電車]JR東日本「一関駅」より徒歩10分 ※「一関駅」西口より「上の橋」方面に直進して4つ目の信号「裁判所」交差点を右折して200メートル直進した右手
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・オンとオフのメリハリをつけて働きたい方 ・夜勤に入ってしっかりと稼ぎたい方 ・教育体制が整った環境で、スキルアップを目指したい方 ・人間関係などの風通しのよい職場で気持ちよく働きたい方 ・定着率が安定した職場で長く働きたい方
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 16:45〜09:15 |
遅番 | 12:30〜21:00 |
遅番:休憩時間45分 ※勤務時間により、休憩時間の変動あり
日勤:60分 夜勤:120分
残業10時間/月
〜詳細〜 [外来]ほぼなし
有給消化率:80%程度
[休日] シフト制 [休暇] 有給休暇(法定通り/時間単位年休制度あり) ※最高20日まで(入職6ヶ月後10日付与、次年度より1日増加します) リフレッシュ休暇:3日(※勤務表による) 年末年始休暇:4日 開院記念日:1日(毎年6月1日、振替なし) 慶弔特別休暇、産前産後休暇、生理休暇など ※育児時短勤務、介護時短勤務あり ※育児休業、介護休業、看護休暇取得実績あり [年間休日] 125日
想定年収 | 3,385,340〜6,019,440円 |
---|---|
想定月収 | 247,700〜433,200円 |
賞与 | 2.2カ月/年 ※2023年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:187,700円‐373,200円 処遇改善手当:20,000円 夜勤手当:40,000円(10,000円/回、4回/月で試算) [その他手当]※該当者に支給 ・二次救急加算:3,000円/回 ・遅番手当:1,000円/回 ・家族手当(3名まで):1名の場合5,500円、2名の場合8,200円、3名の場合10,900円 ・住宅手当:家賃半額支給、上限25,000円
[回数]年1回 [時期]7月 [昇給額]500円-8,400円/月(※2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 [支給額]上限14,700円/月(実費支給)
【住宅手当の詳細】 [支給額]上限25,000円(家賃の半額)
【扶養手当の詳細】 扶養家族が1名の場合5,500円、2名の場合8,200円、3名の場合19,000円 ※病院の保険に加入している方のみ手当の支給あり
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
福利厚生の退職金(確定拠出年金)あり
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
1,000円/月
片道2km以上の方
有り
[条件]勤続1年以上 確定拠出年金
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
中途プリセプター制度 |
---|
[クリニカルラダー]有 [院内研修]勉強会 [院外研修]感染・医療安全等、外部研修あり ※出勤扱いで旅費・研修費は病院からの支給になります。 [委員会活動]1回/月、2,000円支給 [勉強会]薬品の説明会など(※30分程度) [eラーニング]有
看護師在籍数 | |
---|---|
30名程度※看護師20名、准看護師・学生 | |
夜勤時 | |
看護師3名+助手1名 ※2024年2月時点 |
【看護師年齢層】 平均年齢30代後半(20代も多数) ※2024年2月時点
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師の割合]30% [育児休暇復帰率]ほぼ100% [現在育児休暇取得中の看護師]2名 [育児時間勤務]あり ※すべて2024年2月時点
【病床数】 54床
【介護職員人数】 [看護助士]10名 ※2024年2月時点
【医師人数】 2名
【電子カルテ】 有り [オーダリング]有り [看護記録]POS [その他]経時記録あり
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 [診療科目] ペインクリニック内科、一般内科、総合診療科、消化器科、脳神経外科、循環器科、呼吸器科、麻酔科、小児科、アレルギー科 [病棟] 標榜診療科目の混合病棟です。内科の患者様が7-8割で急変はあまりありません。 [患者層] 誤嚥性肺炎、心不全、脳梗塞、認知症、慢性疼痛(ペインクリニック)等の高齢者の方が多いです。
【夜勤回数目安】 4‐5回/月
【病棟について】 [1F]外来、救急、CT、X線など [2F]混合病棟 [3F]リハビリテーション室
【オペについて】 なし ※軽度縫合等はあります。
【導入している機械・設備】 CT コンピューター断層撮影装置 据置型デジタル式汎用X線透視診断装置 セントラルモニタ/生体情報モニタ ディスクリート方式臨床化学自動分析装置 多項目自動血球分析装置 移動式免疫発光測定装置 臨床検査部門システム 全自動散薬分包機
・定着率が安定 離職率が10%以下!職員の定着率の良い病院です。 優しい職員が多く、風通しがよい環境で人間関係良好です。 ・子育て理解があり 子育て奮闘中の職員、在籍しております。育児休暇の復帰率はほぼ100%と子育て中の方も働きやすい環境です。 ・ワークライフバランス重視 年間休日は120日以上で、有給休暇取得率は75%! リフレッシュ休暇や開院記念日などちょっと嬉しい特別休暇の制度があります。 ・充実の福利厚生 社員食堂やクリーニング手当、二次救急加算手当など充実の福利厚生です。 毎年しっかり昇給!着実に収入がUPしていくからワークモチベーションが維持できます。
一ノ関駅 / 山ノ目駅 / 真滝駅
[電車]JR東日本「一関駅」より徒歩10分 ※「一関駅」西口より「上の橋」方面に直進して4つ目の信号「裁判所」交差点を右折して200メートル直進した右手
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、麻酔科、アレルギー科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/13
2025/5/14
\転職先のご相談はコチラ/