最終更新日:2024/11/27
金井病院
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | 地域連携室 入退院支援、調整業務 |
病院内における看護業務
病棟での看護業務(バイタルチェック・採血・点滴・食事介助など…)に加え、地域の患者様やそのご家族とのコミュニケーションをとっていただきます。 入浴介助は看護助手さんと力を合わせて入っていただくこともあります。
確認中
京阪本線「淀駅」下車徒歩約7分 大阪方面、京都方面からのアクセスも良いです。
確認中
2人
3ヶ月 ※期間中の労働条件に変更なし
・自分の仕事がきちんと評価される環境で働きたい方 ・オンとオフをしっかり切り替え、休日はしっかりお休みできる環境で働きたい方 ・子育てやプライベートと両立しながら長く働いていきたい方 ・ライフステージに合わせて働き方を柔軟に変えられる環境で長期就業したい方 ・仕事も家庭も両方大事にしたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
日勤 | 08:30〜13:00 |
日勤:50分
残業10時間/月
〜詳細〜 急性期病棟は月平均10時間以内 障害者病棟は月平均8時間以内 療養型病棟は月平均6-8時間以内
有給消化率:30%以下程度
<病棟> ・年間休日:4週8休 ・夏季休暇:4日(6月-11月) ・冬季休暇:5日 ・有給休暇(法定通り) ※有給休暇は病院として取得するように推奨しています。 <手術室> 日祝固定+他シフト制で休み
想定月収 | 227,500円〜 |
---|---|
賞与 | 2.8カ月/年 年2回 |
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限月額:25,000円 規定により支給(公共機関のみ支給)
【その他】 「子育て応援企業」認証!充実した福利厚生 ・子育て支援制度あり(支援金はなし) ・職員食堂あり(1食400円) ・被服貸与:上6枚下4枚(クリーニング代は病院負担。色は上が紺色とエンジ色、下は白のパンツ) ・職員互助会「親和会」 (春の懇親会、忘年会、慶弔費、傷病見舞金等) ・サークル活動(フットサル等)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄
車通勤:可能
バイク通勤:可能
自分で手配
・車の場合:車通勤は基本不可ですが、駐車場を自分で借りるなら問題ありません。 周辺相場8,000円-12,000円程度。近くにタイムズがあり、月8,000円で借りられます。 ・バイクの場合:原付/単車なら2,000円/月
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 再雇用:65歳まで
・新人プリセプターシップ ・中途でも経験浅い場合は指導がつきます。
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|---|
・看護協会等の研修あり(出張扱い) ・ICLS淀城コース(1回/年)、BLS院内研修 ・現任研修 年間研修プログラムを作成し、これに沿って院内研修会を開催しています。 医師や理学療法士、検査技師、放射線技師といった他職種の方々にも講師をお願いしており、看護職員として役割遂行力を高め、患者ケアの質向上に役立てています。 ・各部署での学習会 各部署のニーズに応じたプログラムに沿って、学習会を実施しています。 たとえば、褥瘡対策や医療安全に関することなど、現場での看護実践に活かしながらステップアップできるように工夫しています。
日勤時 | |
---|---|
10名 | |
夜勤時 | |
・5F地域包括ケア病棟:看護師2名 ・4F障がい者病棟:看護師3名(もしくは看護師2名+助手1名) ・3F急性期病棟:看護師2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40代前半
【ママ・パパナース】 48名
【病床数】 128床
【介護職員人数】 看護助手(11名)、ケアワーカー(2名)、介護福祉士(12名) 計25名
【医師人数】 62名(常勤13名、非常勤49名)
【電子カルテ】 有り 電子カルテ・オーダリングシステム導入済 電カル:ワイズマン
【看護方式】 チームナーシング+継続受け持ち制、日々は部屋担当制
【看護基準】 10:1 3階・4階病棟(入院基本料10:1)、5階病棟(入院基本料13:1)
【病棟や患者層の特徴】 超高齢化社会を迎える新時代のニーズに応えるべく、「在宅医療」 「救急医療」「予防医療」の3本柱を重点項目と新たに位置づけ、職員一同、鋭意取り組んでいます。
【病棟について】 ・病棟編成 5F:地域包括ケア病棟 4F:障がい者病棟 3F:急性期病棟(地域包括ケア病床、一般病床) 2F:オペ室、内視鏡室、中材 1F:外来、救急外来 ・各部署について <5F:地域包括ケア病棟>配置基準 13:1 <4F:障がい者病棟>配置基準 10:1 神経難病であるパーキンソン病、ALS、多発性硬化症、多系統委縮症等や重症の意識障害などの患者さんを受け入れている病棟 訴えができない患者さんが病床の7割(障害者率)入院されています。 日々安全を第一に看護ケアに当たりながら変化や訴えを感じとり、又ケアに活かしています。 <3F:急性期病棟>配置基準 10:1 整形外科:大腿骨頚部骨折、上腕骨骨折などの手術前後の対応 保存療法の急性期から回復期まで 眼科(白内障)、耳鼻科(鼓膜再生) 内科疾患としては、心不全、肺炎、脳梗塞など 高齢者が多く、施設からの入院や独居の方も多く、慢性期から回復期の期間が長く退院への援助が重要となります。
【1日の外来人数】 250人程度
【オペについて】 ・オペ件数は年間500件程度(局麻含む) ・内容は整形メイン(対応科:眼科・耳鼻科・形成もあり) 月曜:眼科(白内障のみ)、水曜:整形外科、金曜:耳鼻科(鼓膜再生。珍しいので全国から患者様がきます)、土曜午後:皮膚科 ・オペ室看護師は8:30-17:00勤務 ・オペは毎日ではないので、所属看護師は内視鏡も担当。内視鏡は上部下部どちらも検査あり
【分娩について】 なし
※協力施設 周辺の以下施設の急変対応も行っています。 特別養護老人ホーム 淀の里 地域密着型特別養護老人ホーム いずみ 特別養護老人ホーム 京都ひまわり園 特別養護老人ホーム 有智の郷 介護老人保健施設洛和 ヴィラウラノス 介護医療院 洛和ヴィラよつば シニア向け分譲マンション エイジングコート淀城公園 医療法人社団長啓会グループホーム 京都納所淀の家/京都向島の家/京都久世の家
<あたたかく見守りしっかりサポートしていきます> 当院は一般急性期病棟、障害者病棟、地域包括ケア病棟の3病棟がありそれぞれ特徴ある病棟運営を行っています。 総合診療医のいる家庭医療学センターや整形外科を中心に一般医療にも重点をおき地域医療を行っています。 患者さんは地域に暮らしている人が中心で小児から高齢者まで家族を含めて幅広く診る医療を実践していますので、看護に求められる力は、地域で暮らす人の生活を支える視点が必要となります。 人材育成においてはそれぞれのペースに合わせ、ゆっくり、あせらずに慣れていくことを目標にしています。新卒から中途採用者、子育て中と様々な生活背景をもつ看護師がチームとして成長していくためには「人」を尊重し合うこと、信頼関係をつくることが何より大事なことだと思います。 一人一人が主体性をもって知識、技術、態度を身につけ看護師として成長することで「人」として成長していくことを支援したいと考えています。「あたたかく思いやりのある看護」を提供し、患者さまやご家族、地域の方々から信頼を得られる看護を実践し、そして長く働き続けられる職場環境づくりを目指しています。
淀駅 / 長岡京駅 / 石清水八幡宮駅
京阪本線「淀駅」下車徒歩約7分 大阪方面、京都方面からのアクセスも良いです。
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内屋内、屋外とも全面禁煙
2024/11/27
2025/2/25
\転職先のご相談はコチラ/
京都府
久世郡久御山町
特別養護老人ホーム
淀
石清水八幡宮
向島
給与
想定年収:316.9〜379.8万円
想定月収:21.9〜26.3万円
配属先
デイサービス送迎運転対応可(軽自動車や小型自動車)の場合、デイサービス勤務に変更となる可能性があります。