\ 転職先のご相談はコチラ /
●社会福祉法人くらしのハーモニーが運営する介護老人保健施設です。 ●入所定員100名、全室個室のユニットケアを実施しています。 ●利用者様の自立した日常生活を支援し、在宅復帰を目指しています。 ●リハビリテーションに力を入れており、多彩なクラブ活動があります。 ●ユニットケアで、個別ケアや生活リハビリテーションを重視しています。 ●看護師の年齢層は、常勤が50-60代、非常勤が30代です。 ●ママさんナースも在籍しています。 ●平均介護度は3.3程度です。 ●年間休日111日、賞与は年2回、計3.5ヶ月分です。 ●看護師のおむつ交換業務は基本的にありません。 ●2000年11月に開設され、地域に根差した介護を提供しています。
ご登録後、お問い合わせください
施設における看護業務および付帯する業務
●利用者様の在宅復帰をサポートしたい方。 ●多職種と連携して、チームで医療を提供したい方。 ●リハビリテーションに興味があり、積極的に学びたい方。 ●個別ケアを大切にし、利用者様一人ひとりに寄り添いたい方。 ●ワークライフバランスを重視し、残業を少なく働きたい方。 ●ユニットケアに関心のある方。 ●高齢者介護にやりがいを感じ、向上心のある方。
時給 : 1400円〜
週3日以上 09:00 ~ 18:00
09:00~17:00
09:00~17:00
[非常勤] 60分
非常勤(日勤のみ)
・契約の更新 :有 ・契約の更新判断基準:原則更新 ・契約の更新上限 :6ヶ月更新
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
5時間程度 / 月
80%程度
ご登録後、お問い合わせください
[定年制度] 有 60歳
※再雇用制度有り
[交通費手当]有り 上限40,000円
[扶養手当]有り 2,000円-17,500円
●介護老人保健施設ハーモニーこがは、2000年11月に開設されました。 ●ユニットケアを採用し、8~15名を1つの生活単位として、プライバシーが守られた環境で、個別ケアを提供しています。 ●**「心が動けば身体も動く、楽しくてこそリハビリテーション」**という考えのもと、リハビリテーションに取り組んでいます。 ●リハビリ体操を午前と午後の2回実施しています。 ●個別の目標に合わせたマイトレーニングの実施や、自立支援を目的とした生活リハビリを重視しています。 ●クラブ活動や行事を、利用者主体で取り組めるように支援しています。 ●嚥下評価会議やチェックリストによる基本的ケアの徹底で、体調管理をしっかり行っています。 ●多職種協働のケアプランを作成し、ユニット生活での関係づくりを大切にしています。 ●外出イベントや喫茶ほっこりの運営、地域との協働行事で、社会や地域との繋がりを保っています。 ●利用者の意見を把握する取組として、利用者アンケート調査や意見箱を設置しています。 ●第三者評価を定期的に受けており、サービスの質向上に努めています。 ●通所リハビリテーションも併設しています。
\ 転職先のご相談はコチラ /
京都府京都市伏見区久我森の宮町3-6
市バス 久我御旅町バス停下車 徒歩5分
介護老人保健施設
看護師、准看護師、保健師、助産師の資格をお持ちであれば誰でも登録できます。
登録は所要時間1分!細かい職歴を記載する必要もありません。
お住まいの地域に特化したキャリアパートナーからご連絡いたします。
現在のご状況や転職のご希望条件をお伝えください。
ご希望に合った求人について条件面だけではなく、職場の雰囲気や人間関係なども合わせてご紹介します。
もちろん希望に合わない場合は断ることもできます。
ご都合が合う日取りで面接日を調整いたしますのでご安心ください。
ひとつに絞りきれない場合は複数の面接を調整することももちろん可能です。
調整した日時で面接を行います。
面接に不安がある方は面接対策のご相談もお任せください。
また給与、役職、勤務条件など、直接「言い出しづらい」条件交渉も、キャリアパートナーが代行しますので少しでも気になることがあれば何でもご相談ください。
面接の結果、内定となった場合、ご入職の意思を確認させていただきます。
その後、求人事業所と「雇用条件が記載された内定書類」の取り交わしをして頂くことで、入職が決定致します。
万が一、入職後に雇用条件が守られないようなことがあれば、キャリアパートナーまでご一報ください。