最終更新日:2025/1/28
介護老人保健施設 ハーモニーこが
准看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
施設における看護業務および付帯する業務
無
市バス 久我御旅町バス停下車 徒歩5分
無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
2025/4/1〜2025/9/30
・契約の更新 :有 ・契約の更新判断基準:原則更新 ・契約の更新上限 :6ヶ月更新
・利用者様の在宅復帰をサポートしたい方。 ・多職種と連携して、チームで医療を提供したい方。 ・リハビリテーションに興味があり、積極的に学びたい方。 ・個別ケアを大切にし、利用者様一人ひとりに寄り添いたい方。 ・ワークライフバランスを重視し、残業を少なく働きたい方。 ・ユニットケアに関心のある方。 ・高齢者介護にやりがいを感じ、向上心のある方。
週3日以上 | 09:00〜18:00 |
---|---|
※以下は必須勤務 | |
09:00~17:00 | |
09:00~17:00 |
週3-5日の勤務となります。 退勤時間は16:00-18:00の間で応相談です。
60分
残業5時間/月
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [休日] シフト制(4週8休) [休暇] 年末年始休暇:4日 夏季休暇:3日 有給休暇:法定通り [年間休日] 111日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
【賃金形態】 時給
時給 | 1,400円〜 |
---|---|
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 |
1月あたり1,000円-4,200円(2023年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限40,000円
【住宅手当の詳細】 上限23,500円(賃貸)
【扶養手当の詳細】 2,000円-17,500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【空き状況】 無し
車通勤:不可
バイク通勤:可能
マイカー通勤原則不可 ※事情によっては応相談 事前許可制(駐車場自己負担あり 50円/日)、バイク・自転車通勤:可
有り
勤続2年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
7名 | |
常勤 | 非常勤 |
6名 | 1名 |
夜勤時 | |
1名 |
【看護師年齢層】 常勤:50代-60代 非常勤:30代
【ママ・パパナース】 在籍あり
【定員】 100名
【介護職員人数】 多いです。常勤換算で患者さん1.9名に対し1名程度(通常は3:1)
【平均介護度】 3.3ぐらい
【オンコールについて】 無
【入浴介助】 着脱時のみ
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
・介護老人保健施設ハーモニーこがは、2000年11月に開設されました。 ・ユニットケアを採用し、8-15名を1つの生活単位として、プライバシーが守られた環境で、個別ケアを提供しています。 ・「心が動けば身体も動く、楽しくてこそリハビリテーション」という考えのもと、リハビリテーションに取り組んでいます。 ・リハビリ体操を午前と午後の2回実施しています。 ・個別の目標に合わせたマイトレーニングの実施や、自立支援を目的とした生活リハビリを重視しています。 ・クラブ活動や行事を、利用者主体で取り組めるように支援しています。 ・嚥下評価会議やチェックリストによる基本的ケアの徹底で、体調管理をしっかり行っています。 ・多職種協働のケアプランを作成し、ユニット生活での関係づくりを大切にしています。 ・外出イベントや喫茶ほっこりの運営、地域との協働行事で、社会や地域との繋がりを保っています。 ・利用者の意見を把握する取組として、利用者アンケート調査や意見箱を設置しています。 ・第三者評価を定期的に受けており、サービスの質向上に努めています。 ・通所リハビリテーションも併設しています。
向日町駅 / 西向日駅 / 東向日駅
市バス 久我御旅町バス停下車 徒歩5分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
2025/1/28
2025/4/28
\転職先のご相談はコチラ/