最終更新日:2025/5/1
クオラリハビリテーション病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 / 一般・回復期・療養病棟のいずれか |
病院における看護業務および付帯する業務
【病棟】 医師の指示に従い、入院患者に対する『医師の診断・治療のための補助業務、患者とその家族への対応』などの看護業務に従事します。 ・問診 ・各種検査(説明) ・与薬(説明) ・点滴、注射、処置 ・食事、排泄の介助 ・検温、バイタル測定 ・清拭、入浴 ・記録、巡回 ・ベッドメーキング ・自宅療養のための教育、指導など ・その他、付随業務(パート職員の管理・教育など) 【外来】 一般外来業務 ・問診、注射、点滴、採血、処置、各種検査 ・バイタルサイン(体温、脈拍、血圧等)のチェック ・電子カルテへの入力 [診療科]整形外科、内科、消化器内科、循環器内科、泌尿器科、眼科、歯科
変更なし
クオラ病院前(バス停)から徒歩1分
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
仕事と子育ての両立に理解のある、働きやすさが魅力の病院です。日勤帯利用可能な託児所や家族寮も完備しています。病児保育もあるため、育児中の方も安心して働くことができます。リハビリが非常に充実した病院で、精神科のみの経験やブランクのある方でも活躍できますよ。
日勤 | 08:00〜17:00 |
---|---|
遅番 | 10:00〜19:00 |
夜勤 | 16:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業5時間/月
〜詳細〜 [一般病棟]月10時間程度 [回復期病棟]月5時間程度 [療養型病棟]月5時間程度 [手術室、透析室]月1時間程度
有給消化率:80%程度
【常勤の場合】 [病棟]月9日休み [外来]日曜日・祝日固定休み+その他シフト(月9日休み) [休暇] 有給休暇:入社6ヶ月経過後に11日付与 ※有給休暇付与後は月1日計画消化しています(実質月10日休み) ※非常勤は法定通り付与 [年間休日] 108日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 178,000〜288,000円 |
---|---|
賞与 | 3.3カ月/年 年3回(2023年度実績)(7月、12月、4月) →年2回定期賞与(2ヶ月分相当)+ 年1回業績賞与 ※非常勤は前年度実績なし |
~給与・待遇内訳~ 基本給 193,000円-250,000円 ベースアップ手当 6,000円 クオラ改善手当 5,000円 夜勤手当 10,000円/回(月4-5回)/ 8,000円/1回
年1回、1月あたり1,500円-2,500円(2023年度実績) 年1回、1月あたり2,250円-3,750円(2023年度実績)※看護師 ※非常勤は前年度実績なし
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 常勤:上限31,600円/月 非常勤:上限1,670円/日
【扶養手当の詳細】 配偶者6,000円、子供3,000円/名
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 わんぱくキッズ、認定こども園クオラキッズ [年齢]満2歳まで [時間]18:00まで(延長19:00)
【寮のタイプ】 家族寮/母子寮、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 月額13,000円-33,000円
【詳細】 [戸数]96戸(社員用住宅) [場所]さつま町の敷地内(3棟)、敷地外(3棟) [間取り]単身向け:1R/家族向け:2DK・2LDK
車通勤:可能
バイク通勤:不可
空き有り
無料
任意保険への加入必須
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで ※非常勤は定年制なし
チューター制度(新卒、中途問わず)
中途プリセプター制度 | 認定・専門看護師資格取得支援など |
---|---|
・クリニカルラダー:有 ・プリセプター制度:中途でも1名支援者が付きます(約1年間) ・入社時オリエンテーション:有 ・夜勤入りのタイミング:3ヶ月後を目安に入ります ・研修、勉強会など:新人研修、選択研修、衛星放送研修(月2回)、院外研修、専門看護師、認定看護師しかく取得支援制度 業務時間外の勉強会:月4回程度 ※自分でコースを選択して、研修を受けます。同じ研修を2-3回開催しますので、都合のよいスケジュールで受けることができます ※院外研修は、自分で行く場合も半額病院が支援します ※認定看護師は5年間働けば返済免除。学費・住居費・給与を支援します。
看護師在籍数 | |
---|---|
病棟71名 外来12名 | |
常勤 | 非常勤 |
病棟56名 外来10名 | 病棟15名 外来2名 |
日勤時 | |
看護師9名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師3名+介護士1名 [回復期病棟]看護師2名+介護士2名 [療養型病棟]看護師2名+介護士2名 |
【看護師年齢層】 40代前半
【ママ・パパナース】 約2割の方が子育てしながら活躍しています
【病床数】 172床
【介護職員人数】 36名(日勤帯2-5名)
【医師人数】 常勤12名 非常勤14名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 [一般病棟]10:1 [回復リハビリ病棟]13:1 [療養病棟]20:1
【救急搬入件数】 月10件程度
【病棟や患者層の特徴】 クオラリハビリテーション病院は、福利厚生の充実した病院です。19時まで延長可能な託児所や病児保育があるだけでなく育児に理解のある風土が自慢です。急性期のような忙しい雰囲気ではなく、ゆったりと落ち着いて働くことができますよ。
【夜勤回数目安】 月4-8回(病棟により異なる)
【病棟について】 【一般病棟(60床)】 患者層:整形、眼科、内科などの混合病棟 急性期から終末期、周手術期・早期リハビリテーションと幅広い看護を展開しています。 【回復期病棟(58床)】 脳血管疾患や整形外科疾患などにより身体機能の低下をきたした患者さんに集中的かつ効果的にリハビリテーションを行う病棟。日常生活の中にリハビリテーションを取り入れ、自立した生活を目指して支援しています。 【療養型病棟(54床)】 人工呼吸器管理や透析、難病等で日常生活に援助の必要な患者さんが長期に亘って療養する病棟。スタッフの心のこもったケアが自慢です! 【外来】 問診・各種検査・与薬・点滴、注射、傷等の処置・検温、測脈、血圧測定・・自宅療養のための教育、指導など 【透析】 利用者26名程度。
【1日の外来人数】 260.9名
【オペについて】 件数:年間220件程度 症例:主に整形外科と眼科
【関連事業所】 https://www.qoler.jp/group/jigyousho/ ・クオラリハビリテーション病院あいら(姶良市) ・介護老人保健施設クオリエ ・特別養護老人ホームマモリエ ・特別養護老人ホームマモリエあいら(姶良市) ・グループホームアリエ ・通所リハ通所介護クオラ ・通所リハクオラあいら(姶良市)
・敷地内こども園にて休日保育、病児保育を行っております。 えるぼし認定(女性活躍推進企業) 女性が働きやすい職場環境・風土として認定されました! ・職員一人当たりの時間外勤務労働の平均時間 3.2時間 ・育児休業の取得率 (正社員)男性:11.7%、女性:100%
クオラ病院前(バス停)から徒歩1分
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、眼科、透析、泌尿器科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
2025/5/1
2025/7/30
\転職先のご相談はコチラ/