最終更新日:2025/4/9
向陽台病院
准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 准看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
・向陽台病院にての看護業務全般 ・医師の指示に基づく看護 ・健康管理等 2年を過ぎてから思春期・救急病棟だけでなく幅広く学んでいただきたいのである程度短い期間で色々な病棟を回っていただいております。
看護一般業務、治療PG誘導参加等
変更なし
・車 中心市街地から約40分 植木ICから約10分 ・産交バス 「向坂」バス停から徒歩3分 「投刀塚」バス停から徒歩3分 ・JR 「植木駅」よりタクシーで約6分
変更なし
3人
3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
児童思春期病棟を有しており精神科を学びたい方にオススメ!
日勤 | 08:30〜17:30 |
---|---|
夜勤 | 17:00〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:120分
残業1時間/月
〜詳細〜 平均30分以内/日 救急病棟は急な入院がありますが、その場合でも1時間程度です。
有給消化率:100%
[休日]週休2日制 月10日公休、残4日年度内に消化 [休暇] 有給休暇:法定通り 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 [年間休日] 124日 (夏季休暇/年末年始休暇含)
想定年収 | 2,740,000〜3,187,300円 |
---|---|
想定月収 | 228,333〜265,608円 |
賞与 | (年俸制) |
~給与・待遇内訳~ 【年俸制】 夜勤手当:11,000/回(月4-5回程度)
年1回 昇給率0-2%(前年度実績)
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費支給 上限あり 月額:16,000円
【扶養手当の詳細】 子育て手当 5,000円/人
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 ※現在利用停止中です※ ・利用可能時間:8時30分-17時30分(月-土曜日、祝祭日含む) ・利用可能年齢:生後8週-満3歳に達した直後の3月末まで ※夏休み・冬休みは小学生対象の額等保育もあり ・利用料金:500円/日(上限1万円/月) ・昼食は各自持参(1食250円で注文可能)、おやつは提供あり
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
無し
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長無し
経験がある無しに関わらずプリセプターがつきます。 いないシフトの日には師長主任含むスタッフがいます。 中途入職者が多いので、個人に合わせてサポートしているので、期間なども人によります。 新人研修を手厚く行っていて、看護部長の下が総括師長となります。 年間の計画の中に座談会とか新人教育や研修をしています。 病院と外部とzoomを通して行っています。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
約70名(看准比率=8:2) | |
夜勤時 | |
急性期病棟【1】28床【2】20床を3名で(【1】病棟2名、【2】病棟1名)、 一般病棟2名、児童思春期病棟2名 ※夜勤に入るタイミングは入職後2ヶ月-3ヶ月後 ※通常男性1名+女性1名で入ります |
【看護師年齢層】 30歳前半
【病床数】 198床
【医師人数】 11.4名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 受け持ち制+機能別看護
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 ・統合失調症に対してクロザピン治療も導入しています ・うつ病に対して薬物治療のみでなく、rTMS治療(反復経頭蓋磁気刺激療法)をしています ・リワークプログラム(復職支援)にも力を入れています ・依存症治療拠点機関:アルコール・薬物・ギャンブルなどの依存症に対する専門的な治療を行っています
【夜勤回数目安】 4回/月程度
【病棟について】 【診療科目】 ・精神科・心療内科・児童精神科 【病院概要】 ・病床数:198床 【病棟構成】 ・南1病棟(全室個室) ・精神科救急:28床 ・南2病棟(全室個室) ・精神科救急:20床 【主な疾患層】 ギャンブル依存症、薬物依存症、アルコール依存症、統合失調症、介護老人保健施設で見れない精神疾患の方など ・南3病棟(個室+多床室) ・児童・思春期ユニット)27床 ・精神一般:7床 主な疾患層:発達障害など ・北2病棟(多床室) ・精神一般:56床 ・北3病棟(多床室) ・精神一般:60床 【主な疾患層】 精神疾患を持たれた方高齢者が多いです。 急性期症状が取れたが治療を続ける患者様や入退院を繰り返される方が入院されます。 認知病、統合失調症、うつ病など。 【看護基準】 ・スーパー救急10:1 ・精神一般15:1(うち児童精神20床10:1) 【患者層】 ・比較的男性が多いが今は男:女:5:5の割合 ・統合失調症、うつの患者さんが多く、年齢も30-35歳くらいの人が多い ・急性期病棟の平均在院日数は40日程度
【1日の外来人数】 50人-70人 ※午後は予約制
【患者層】 比較的男性が多いが今は男:女:5:5の割合 統合失調症、うつの患者さんが多く、年齢も30-35歳くらいの人が多い 急性期病棟の平均在院日数は40日程度
熊本市北区にある精神科救急及び児童思春期病棟を持つ精神病院です!児童思春期病棟を有しており、熊本市立の院内学級を併設しています。薬物依存の拠点病院にも指定されております。
植木駅 / 西里駅 / 田原坂駅
・車 中心市街地から約40分 植木ICから約10分 ・産交バス 「向坂」バス停から徒歩3分 「投刀塚」バス停から徒歩3分 ・JR 「植木駅」よりタクシーで約6分
病院(精神科)
精神科、心療内科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/9
2025/7/8
\転職先のご相談はコチラ/