最終更新日:2025/3/25
訪問看護ステーションノテ真栄
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問介護事業所及び定期巡回・随時対応型訪問介護・看護事業所における看護業務全般
1日 5件程度訪問
業務の変更範囲:法人内の全ての業務
中央バス「アンデルセン福祉村3丁目」より徒歩1分 地下鉄「福住駅」ハート広場から職員の送迎バスを運行
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
世の中では誤解されがちですが、介護は「出来ないことを手伝う」のではなく、「出来るように手伝う」仕事です。 出来るようにするには何をしたら良いのか考え、創造する仕事です。 専門職としてだけでなく、人としてもスキルアップしながら、「最善を創り出す」介護の仕事をノテではじめてみませんか?
日勤 | 09:00〜18:00 |
---|
日勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 平均月5時間-6時間
有給消化率:90%程度
【常勤の場合】 [休日] シフトによる月9-10日休み 基本土日休み ※祝日は出勤日になります。 年間休日113日 [休暇] 有給休暇 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする
想定月収 | 202,800〜264,400円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 実績により年間3-4ヶ月 年2回 |
~給与・待遇内訳~ ・基本給:202,800円-264,400円 ・オンコール手当:1,500円/日 ※想定月給、想定年収にオンコール手当は含んでおりません。
1月あたり1,000円-2,000円(2024年度実績)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 上限35,000円 実費支給
【住宅手当の詳細】 16,000円
【扶養手当の詳細】 配偶者16,000円 子(2人まで)5,500円/人 子(3人から)2,000円/人
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
財形貯蓄制度有り。非常勤の社会保険加入は月87時間以上で社会保険加入可能(2023年時点)
【空き状況】 無し
車通勤:可能
空き有り
利用料:無料
有り
・独立行政法人福祉医療機構 ・北海道民間社会福祉事業職員共済会
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
訪問看護未経験の方にも親切・丁寧に指導しますのでご安心ください。
看護師在籍数 | |
---|---|
5名 | |
常勤 | 非常勤 |
4名 | 2名(育休方1名) |
日勤時 | |
4名 |
【看護師年齢層】 46歳
【ママ・パパナース】 在籍あり ※現在は子育てが落ち着いた方が多い
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 低
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 無
【小児患者】 無
【体制】 混合制
【訪問先】 個人宅、施設内
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 4件~4.5件
【オンコールについて】 月7回程度(常勤の人数により変動) 電話がかかってくる回数:1-2回/月 ※夜間は、介護職員が基本的に対応する(常勤の人員数が増えれば回数は減る見込み) ※小さいお子様がいる方は少し減らすことも可能 ※MIN1回-(常勤の場合) ※お看取り:頻回にあるわけではない
社用車あり 利用者80名。うち医療保険10名。ターミナル対象利用者2名、小児対象利用者1名
ノテ福祉会は、札幌市清田区を中心に地域に根ざした温かいケアを提供する、安定した社会福祉法人です。訪問看護ステーションノテ真栄では、土日祝日休み、月1-2回程度の少ないオンコール、月平均5-6時間と残業もほとんどなく、ワークライフバランスを重視できる環境です。地下鉄福住駅からの送迎バスも利用可能で通勤も便利。医療依存度の低い利用者様が中心なので、落ち着いて業務に取り組めます。少人数のアットホームな職場で、経験豊富な先輩スタッフが丁寧にサポートしますので、訪問看護が初めての方も安心してご応募ください。
中央バス「アンデルセン福祉村3丁目」より徒歩1分 地下鉄「福住駅」ハート広場から職員の送迎バスを運行
訪問看護
あり(屋内禁煙)
2025/3/25
2025/6/23
\転職先のご相談はコチラ/