最終更新日:2025/5/1
看護小規模多機能型居宅介護 ゆのそピア
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 看護小規模多機能居宅介護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護業務と看護小規模での看護業務を兼務いただきます。 【訪問看護】 ・週3-4日程度の勤務 ・使用車種:主に軽自動車 ・エリア:主に久留米、広川、筑後地区 ・24時間オンコール体制あり(最初は2名体制で対応します) 【小規模多機能】 ・週3-4日程度の勤務 ・登録数は29名(変動の可能性あり)、宿泊は最大9名まで可能 ・介護業務もあります ・日曜日に看護小規模で勤務した看護師がその日のオンコール対応となっております。
・処置対応(胃ろう、インシュリン、呼吸器、経鼻栄養、バルーン、吸引、ストマ) ・介助業務(おむつ交換、食事介助、入浴介助、体位変換、移乗) ・機能訓練指導 ・記録業務(パソコン、タブレットを用いる)等 神経難病、認知症、脳梗塞後遺症等の利用者様がいらっしゃいます ※訪問看護等における記録については、基本的に自宅での記録はできません。 コロナ感染で自宅療養の場合は、iPadを貸し出す場合があります。
変更無し
荒木駅より車で10分 西鉄バス「高良台」バス停から徒歩8分 [アクセス詳細] https://www.kyueikai.jp/pages/125/
変更無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
1年毎の更新制
・訪問看護にご興味をお持ちの方(経験の有無は問いません) ・患者様、利用者様にしっかりと向き合った看護を実践したい方 ・明るく元気に対応できる方 ぜひ一緒に働きませんか。皆様からのご応募お待ちしております!
週3日以上 | 08:30〜17:30 |
---|
※勤務時間はご相談に応じます
60分
休憩時間は勤務時間に応じて設定されます
残業8時間/月
〜詳細〜 残業になりそうな場合は、iPadを貸し出して、ご自宅で入力などの対応もできます。
有給消化率:50%程度
【常勤の場合】 [休日] 月9日休み(2月のみ月8日休み)、シフト制 ※日曜日の訪問看護は無いので、小規模多機能での勤務を月1回程度行います。 [休暇] 有給休暇:法定通り付与 [年間休日] 107日 【非常勤の場合】 勤務日以外は全て休日とする。
【賃金形態】 時給
時給 | 1,200〜1,200円 |
---|---|
賞与 | 4カ月/年 年2回 2022年度実績 ※業績・人事考課に応じて変動 |
[回数]年1回(1,700円-3,000円)
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
【通勤手当の詳細】 通勤手当:支給(上限45,000円)
【住宅手当の詳細】 15,000円(賃貸・世帯主)
【扶養手当の詳細】 配偶者:10,000円 他:5,000円/名(2名まで)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
確定拠出年金制度あり/非常勤職員は勤務時間により社会保険加入有無を決定
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 場所:ぱんだ保育園(認可保育園)※別途申し込みが必要です 対象年齢:生後3ヶ月から4歳まで 時間:7:30-18:30(延長20:00まで) 休園日:日曜・祝日・年末年始
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上より支給対象
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
認定・専門看護師資格取得支援など |
---|
・月に最低2回はケースカンファレンスを実施。ペインコントロールやALSの方の呼吸リハの手技など。 ・訪問看護部会や介護福祉協議会による勉強会もそれぞれあり、そこでも学べます。 ・医療技術に関しては、訪問看護の場合、1件につき平均3回を目安に先輩が同行します。1回で大丈夫だと判断された訪問先にはそれ以上同行しませんが、難しい訪問先には回数を重ねます。
看護師在籍数 | |
---|---|
8名(常勤6名、非常勤2名) | |
常勤 | 非常勤 |
7 | 0 |
【看護師年齢層】 30代-50代
【ママ・パパナース】 在籍あり
急性期病院を退院されて、すぐに訪問利用をされる方も多いです。
看護小規模多機能型居宅介護施設「ゆのそピア」は、地域の方々にご支援いただき、地域密着型のサービス施設として6年目を迎えることとなり、職員一同とても感謝をしております。 「ゆのそピア」は、高齢者の一人暮らしや老老介護が増え続ける中、「自宅で生活をしたい、自宅で介護をしたい」という方の気持ちに寄り添ったケアを行うため、「通い」「泊まり」「訪問看護・介護」を組み合わせて利用できる複合型のサービス施設です。 顔なじみのある職員による一体的なサービスの提供、人生の最期まで住み慣れた自宅等で暮らせるように、医療が必要なかたにも柔軟に対応できる体制を整え、24時間365日、笑顔があふれる心のこもったサービスを提供いたします。 「安心できるあなたの暮らしを地域と共に支えます。」という理念のもと、-町の拠点作り-を目標として、地域の方々とのふれあいや健康活動を通して、介護予防や介護者への支援・相談といった地域貢献に尽力していきたいと考えております。 今後ともご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。 統括責任者からのご挨拶
荒木駅 / 西牟田駅 / 南久留米駅
荒木駅より車で10分 西鉄バス「高良台」バス停から徒歩8分 [アクセス詳細] https://www.kyueikai.jp/pages/125/
看護小規模多機能居宅介護
あり(屋内禁煙)
2025/5/1
2025/7/30
\転職先のご相談はコチラ/