最終更新日:2025/3/13
三州病院
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務および付帯する業務 緩和ケア病棟にてがん末期患者様の看護、訪問看護ステーション業務、外来業務等、患者様中心のケアを行っていただきます。
変更なし
都城駅より徒歩19分 ・JRご利用の方は:(日豊本線)都城駅または西都城駅で下車。 ・バスご利用の方は:JR都城駅-三股(ふれあい中央広場行き)乗車-三州病院前下車 徒歩約1分 ・自家用車ご利用の方は:宮崎自動車道 都城インターチェンジより国道10号線都城方面へ約10Km南へ。10号線上の広口交差点を三股方面へ左折。
変更なし
2人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・緩和ケアに興味がある方 ・チームワークを大切にできる方 ・患者様やご家族様に寄り添える方 ・夜勤を含む勤務が可能な方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 働き方改革として時間内での勤務終了に組織全体で取り組んでいます。
有給消化率:80%程度
[休日] 4週8休制 ※祝日は振替休日で対応 [休暇] 育児休暇 有給休暇 年末年始休暇(12/31-1/3)、お盆休暇 ※シフト制での勤務あり リフレッシュ休暇:5日間(年次有休3日+公休2日)を連続取得可能 [年間休日] 122日
想定年収 | 3,617,000〜4,392,000円 |
---|---|
想定月収 | 246,000〜296,000円 |
賞与 | 3.5カ月/年 年2回 前年度実績 |
~給与・待遇内訳~ 基本給 190,000円-240,000円 夜勤手当 14,000円/回 <その他手当>※該当者のみ 住宅手当 10,000円-30,000円(世帯主のみ)
年1回 業績に応じて 2023年度実績無し
通勤手当 | 住宅手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 実費(上限あり24,500円)
【住宅手当の詳細】 10,000円-30,000円(世帯主のみ)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
駐車場:112台 自転車通勤可能
有り
勤続3年以上より支給対象
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 70歳まで
ブランクのある方にはプリセプターがつきます。
【パートナーシップ制度】 職員からは、効率がいいと評判です。(お互いの考えが補える、その場で意見交換ができる、不安が少ない(責任)、間違いに気づける、電子カルテの即時入力が可能) 医師にもすぐに見てもらえるため、院内で業務効率が上がっているなどに繋がっています。
看護師在籍数 | |
---|---|
68名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名 緩和ケア病棟:看護師2名(+看護助手1名) ※仮眠も少し取れています |
【看護師年齢層】 20-50代 (特に20代、30代がそれぞれ3割近く在籍)
【病床数】 67床
【介護職員人数】 12名
【医師人数】 3.9人
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 パートナーシップナーシング
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 一般病棟と緩和ケア病棟がある医療機関です。緩和ケア病棟は宮崎県で最初に出来た病棟となり、看護学生から医師まで実習にこられる程、力を入れています。 職員や師長含めとても温かく優しいスタッフが多いのも特徴で、法人理念に基づき患者様に優しく、目線をあわせて看護・ケアをしていく事を徹底しています。 その背景には、院長が率先して患者様の回診もしていて朝7:30から各病室を回っています。 教育にも力を入れており、2016年12月から教育師長を採用し、教育専任として指導しています。 職員にはとても評価が高い取り組みとなっております。
【夜勤回数目安】 月4~6回/月
【病棟について】 平均在院日数:24.9日 ●緩和ケア病棟チームについて 私たちはチームワークを大切にしています。 それぞれが自分の役割をしっかりと理解し、患者様に対して看護師としてだけではなく母や妻や娘などのさまざまな場面を想定し、患者様やご家族様と接することができます。私たちは自分自身も家族も大切にしています。 看護師の代わりはいるけれど、家族の代わりはいないということを忘れません。 だからこそ、休みはしっかりと取り、リフレッシュすることを心がけています。 それは患者様のためでもあります。 私たちは患者様のその人らしさや尊厳を尊重し、残された家族のことも考えています。 患者様がご家族の中に大切な想い出として残っていくように努めたりしています。 私たちはただ寄り添うだけではなく、温かみや想い出を大切にしながら最期までお手伝いをさせて頂きます。 毎週EMRの患者さんが入院してきます。 その他では痔、ラパ胆、ラパヘルニア、乳ガン、アッペの手術が多く、ケモもあります。術前術後、ケモの看護が身につきます。
【1日の外来人数】 56名
・一般病棟と緩和ケア病棟があり、特に緩和ケア病棟は宮崎県で最初にできた病棟で、実習にも力を入れています。 ・院長が率先して患者様の回診 をしており、教育にも力を入れています。 ・看護方式はパートナーシップナーシング を採用しています。 ・電子カルテ が導入されています。 ・年に一度、連続5日間のリフレッシュ休暇 が取得できます。 ・昼食等の安価での食事提供 があります。 ・教育・研修は全て時間内 で行われます。
都城駅 / 西都城駅 / 三股駅
都城駅より徒歩19分 ・JRご利用の方は:(日豊本線)都城駅または西都城駅で下車。 ・バスご利用の方は:JR都城駅-三股(ふれあい中央広場行き)乗車-三州病院前下車 徒歩約1分 ・自家用車ご利用の方は:宮崎自動車道 都城インターチェンジより国道10号線都城方面へ約10Km南へ。10号線上の広口交差点を三股方面へ左折。
病院(療養型)
内科、呼吸器科、胃腸科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、小児科、放射線科、麻酔科、その他
あり(屋内禁煙)
2025/3/13
2025/6/11
\転職先のご相談はコチラ/