最終更新日:2025/4/7
介護老人保健施設 ケアセンターこうせい
看護師 / 常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
介護老人保健施設 ケアセンターこうせいの求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも介護老人保健施設 ケアセンターこうせいへの最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
施設形態 | 介護老人保健施設 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
介護老人保健施設での勤務です。 ・看護業務一般 バイタル測定、薬剤管理(内服薬、外用薬など)、日々の状態確認、急変時対応 ・医師の指示による処置 ・介護業務一般 入浴介助、食事介助、排泄介助
変更なし
湖南市循環バス 生田病院前駅より徒歩2分
無し
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・高齢者の方とのコミュニケーションを大切にできる方を求めています。 ・利用者様に寄り添ったケアを提供したいと考えている方を求めています。 ・介護老人保健施設での勤務に関心のある方を歓迎します。
早出 | 07:00〜15:30 |
---|---|
日勤 | 08:30〜17:00 |
遅出 | 10:30〜19:00 |
日勤:60分
残業5時間/月
[休日] ・週休2日制(シフト制) ・夏季休暇:3日 ・リフレッシュ休暇:12日 [休暇] 有給休暇:法定通り [年間休日] 115日(夏季休暇・リフレッシュ休暇含む)
想定年収 | 3,222,000〜4,272,000円 |
---|---|
想定月収 | 218,500〜288,500円 |
賞与 | 3カ月/年 [回数]年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給200,000円-270,000円 オンコール手当:2,500円 休日手当:3,000円 早出手当:3,000円 資格手当:10,000円
[回数]年1回 ひと月あたり2,000円-
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限なし
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【空き状況】 無し
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
[条件]勤続3年以上
あり(65歳まで)
再雇用・勤務延長いずれも有り
【補足】 70歳まで
看護師在籍数 | |
---|---|
9名 | |
常勤 | 非常勤 |
3名 | 6名 |
日勤時 | |
4-5名 |
【看護師年齢層】 30代-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【定員】 67名(一般棟33名/認知専門棟34名) 通所リハビリ30名
【介護職員人数】 40名
【協力病院】 生田病院
【平均介護度】 3.7
【定員に対しての入所率】 100%
【経管栄養/インスリン使用者数】 数名
【オンコールについて】 月1-2回
【おむつ交換】 基本無し
【通院時の運転】 基本無し
平成12年4月、介護老人保健施設「ケアセンターこうせい」が開所。平成16年4月には同じ敷地に「生田病院」が新築移転。介護老人保健施設であるとともに、通所リハビリテーション、訪問看護といった在宅サービスや介護支援センターの相談部門も併設して、介護保険サービスを中心に総合的なサービスを提供。
・介護老人保健施設ケアセンターこうせいは、医療法人社団美松会が運営しており、同じ敷地内には生田病院が併設されています。緊急時には協力病院である生田病院が万全の体制を整えているため、安心して勤務いただけます. ・当施設は、リハビリテーション、看護、介護を必要とする高齢者の方々に対し、家庭復帰を目指した心身の自立支援を行っています。医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士など、多職種が連携し、利用者様一人ひとりに合わせたケアプランを作成し、サービスを提供しています。 ・平均介護度は3.7です。入所定員は67名(一般棟33名/認知専門棟34名)、通所リハビリテーションは30名です。多様化している認知症に対し、認知専門棟で個別ケアを提供し、症状の緩和を目指しています。 ・介護職員の身体の負担軽減のため、介護技術の修得支援や介護ロボット、リフト等の介護機器導入による腰痛対策を実施しています。また、有給休暇が取得しやすい環境整備にも取り組んでいます。
石部駅 / 甲西駅
湖南市循環バス 生田病院前駅より徒歩2分
介護老人保健施設
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/4/7
サイト上に求人の掲載がない場合であっても
ご案内できることがあります。
気になる施設・求人がございましたら
まずはお問合わせください!
\転職先のご相談はコチラ/