最終更新日:2025/4/9
海里マリン病院
看護師、准看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正准問わず |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務及び付帯する業務
変更なし
・高知自動車道高知ICより約30分 ・高知龍馬空港より約25分 ・JR土讃線高知駅より約25分
変更なし
1人
[期間]3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし
・整形外科の経験をしっかり積みたい・活かしたい方 ・整形外科未経験の方も応募可能です。 ・1人ひとりの患者様に寄り添った看護を提供したい方 ・子育てへの理解があり、お休みがとりやすい環境で働きたい方 ・プライベートと仕事のワークライフバランスを重視している方 ・福利厚生充実の安定法人で、長くしっかり働きたい方 ・多職種連携しながらチームワークやコミュニケーションを重視して働きたい方
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
準夜勤 | 16:30〜01:00 |
深夜勤 | 00:30〜09:00 |
※2交代の場合は16:30-09:00(休憩:90分)の通し勤務となります
日勤:60分 夜勤:60分
残業5時間/月
〜詳細〜 週1-2回ほど、30分程度の残業が発生することがあります。※午後の入院対応や突発的なことが起きた際
有給消化率:80%程度
[休日] 4週8休(月8-9日) ・外来:日曜日+土曜・平日半日で月8-9日 [休暇] 特別休暇:入職日に3日付与(入職6ヶ月経過後に消失) 有給休暇:法定通り(入職6ヶ月経過後に10日付与) [年間休日] 114日
想定年収 | 3,692,000〜5,212,000円 |
---|---|
想定月収 | 246,000〜341,000円 |
賞与 | 4カ月/年 年2回 |
~給与・待遇内訳~ 基本給:185,000円-280,000円 看護手当:20,000円 皆勤手当:5,000円 準夜手当:4,000円/回(月4回) 深夜手当:5,000円/回(月4回)
ひと月あたり4,000円(2022年度実績) ※看護師・准看護師で昇給幅の違いが有ります。
通勤手当 |
---|
【通勤手当の詳細】 上限35,000円 1kmにつき1,000円(2km以上の場合)
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 委託ではなく法人内で運営しているため、安心して預けられます。 ・対象年齢:0歳 (3ヶ月)-3歳まで(4歳以上も相談可能です。) ・場所:院内 ・定員:なし(10名/日) ・保育士:5名(4名/日) ・食事付き ・料金:1,000円/回/人 上限20,000円(食費込みです。) ・曜日:いつでも ・利用時間:24時間 ・夜間託児:いつでも ・学童:有り(就学前のお子様限定となり、土曜日や保育園が休みの時のみです。)
【寮のタイプ】 独身寮(詳細不明)
【利用料】 20,000円/月
【詳細】 ・場所:徒歩5分 ・広さ:6畳1R ・駐車場有無:無し(病院の駐車場は使えます) ・入居制限:有り(女性のみで、年齢制限は無く、単身であればずっと入居可能です。)
車通勤:可能
バイク通勤:可能
空き有り
無料
有り
勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 65歳まで
奨学金制度 | 中途プリセプター制度 |
---|---|
看護師在籍数 | |
---|---|
約50名(看護師9割:准看護師:1割) | |
日勤時 | |
<一般病棟> ・救急件数/月:0件 ・入院件数/月(緊急・予定の割合):50-60件(うち9割が予定) ・看護基準:7対1 ・看護方式:チームナーシング ・夜勤体制:2交替・3交替選択可 手術の有無により看護師2又は3名体制 | |
夜勤時 | |
<一般病棟> ・夜勤体制:手術の有無により看護師2名又は3名体制 <回復期リハビリテーション病棟> ・夜勤体制:2名 ・日勤体制:11名 |
【看護師年齢層】 平均年齢40代後半
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。
【病床数】 76床
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 7:1 ・一般病棟7:1 ・回復期リハビリテーション15:1
【救急搬入件数】 0件
【病棟や患者層の特徴】 ホームドクター的な地域の病院として、特に整形に特化し地域への貢献に努めています。 人工関節及びリウマチの診療においては、約20,000例の手術実績を持ち、人工関節手術10,000例、脊椎手術3,000例という国内有数の人工関節及びリウマチの専門病院として、優秀なスタッフによる最先端の医療と質の高いサポートを提供しています。
【夜勤回数目安】 夜勤回数は4-5回(2交替の場合)
【病棟について】 急性期一般入院料4 回復期リハビリテーション病棟入院料3 <一般病棟> ・救急件数/月:0件 ・入院件数/月(緊急・予定の割合):50-60件(うち9割が予定) ・看護基準:7対1 <回復期リハビリテーション病棟> ・在宅復帰件数/月:30件 ・平均の在院日数:約40日 ・脳外/整形それぞれの割合:100%整形 ・入院件数/月(緊急入院がもしあれば):0件(一般病棟からの転棟のみ) ・経管栄養と食事介助の割合:経管栄養なし、食事介助1名程度 ・看護基準:15対1
【1日の外来人数】 200名程(多い時で300名弱です。)
【オペについて】 ・オペ件数/月 50件(うち全身麻酔25件程度) ・オペの内容・種類:人工関節手術、脊椎手術
【関連事業所】 ・だいいちリハビリテーション病院 ・EASTマリンクリニック ・さんさんクリニック ・ネクストホームクリニック ・こんどうクリニック ・WESTほね関節クリニック ・介護老人保健施設シルバーマリン ・特別養護老人ホーム海の里 ・デイサービスセンターなぎさ ・ケアハウス パールマリン ・養護老人ホーム千松園 ・救護施設 浦戸園 ・訪問看護ステーション海の里 ・地域高齢者支援センターみさと ・居宅介護支援事業所マリン
高知で整形外科といえば「海里マリン病院」といってもらえるような病院を目指し、日々運営されております。 院長先生の息子様も戻ってこられ、一層のブランド化に向けて前進しています。 <院内の活気がUP> 職員の方に積極的にコミュニケーションを取っていく先生で、「何でも聞いてね、頼ってね」と声掛けされているようです。実際に先生と職員間、職員同士のコミュニケーションも増え、確実に以前よりも活気に溢れています。(事務長談) <オペ件数UP> コロナ禍もあり一度減少していたオペ件数が戻りつつあり、現在オペ室はほとんどの時間埋まっている状態だそうです。 オペ増加に伴い収益も順調に増加しているので、安心して長く働くことができます。
桟橋通五丁目駅 / 桟橋車庫前駅 / 桟橋通四丁目駅
・高知自動車道高知ICより約30分 ・高知龍馬空港より約25分 ・JR土讃線高知駅より約25分
病院(急性期、回復期)
内科、胃腸科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、皮膚科、眼科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
あり(屋内禁煙)
2025/4/9
2025/7/8
\転職先のご相談はコチラ/