最終更新日:2025/2/18
武蔵野徳洲会訪問看護ステーション
看護師 / 非常勤(日勤のみ)看護師募集 求人詳細
施設形態 | 訪問看護 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 非常勤(日勤のみ) |
配属先 | - |
訪問看護における看護業務および付帯する業務 【主な業務】 ・医師の指示による医療処置 ・健康観察、助言 ・血圧、体温、呼吸、脈拍等の測定 ・療養環境改善のアドバイス ・介護者へのアドバイス ・認知症の看護
・訪問手段: 自動車が中心、電動自転車あり ・訪問エリア: 西東京市が中心、武蔵野市、三鷹市、小金井市、小平市の一部 ・利用者数: 約62名(2024年4時点) ・利用者層: 武蔵野徳洲会病院の患者様や近隣診療所・病院の患者様等 ・オンコール対応あり(常勤は必須、週1回-3回程度スタッフ間相談で) ・1日の訪問件数: 60分×5件程度
変更なし
[車] ・西武線『田無駅』から約7分 ・各線『武蔵境駅』から約12分 ・JR線『東小金井駅』から約10分 [バス] ・各線武蔵境駅北口(関東バス/5番乗り場) 境17『ヴィーガーデン西東京』行き『武蔵野徳洲会病院」』下車すぐ ・西武線田無駅北口(コミュニティバス「はなバス」) 第3ルート:向台循環『向台中央通り』行き『おおぞら公園西』下車すぐ ※田無駅南口から徒歩2分のところにある『田無庁舎前』からも乗車可能です。
変更なし
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無し
期間の長さ:1年 更新有無:毎年12/31 更新の判断基準:勤務成績に応じて 更新上限:なし
・病院母体の訪問看護ステーションを探している方 ・「ご利用者様に寄り添える環境(ゆっくり・じっくりの看護)」をお探しの方 ・「日勤のみ」もしくは「なるべく土曜/日曜/祝日がお休み」になる環境をお探しの方 ・子育て中の看護師が活躍している環境で勤務されたい方 ・自動車免許をお持ちの方
週3日以上 | 08:30〜17:00 |
---|
週3日-5日勤務 時短応相談可 オンコール所有:有り ※休日:土日祝 応相談可
60分
残業10時間/月
〜詳細〜 10時間-20時間/月
有給消化率:100%
[休日] ・土曜日・日曜日・祝日(年間休日数に応じて) ※場合によって、土曜日・日曜日・祝日は、1日-2日/月の出勤があります。 [休暇] ・特別有給休暇(慶事等) ・有給休暇(入職3ヶ月経過後に3日、入職6ヶ月経過後に7日付与) ※育児休業・介護休業・看護休暇取得実績あり ※2024年4月よりリフレッシュ休暇4日付与あり [年間休日] 110日
【賃金形態】 時給
時給 | 1,800円〜 |
---|---|
賞与 | 3カ月/年 年2回 ※2023年度実績 |
[回数]年1回
通勤手当 | 住宅手当 | 扶養手当 |
---|---|---|
転居費用の負担 | ||
【通勤手当の詳細】 法人規定により支給
【住宅手当の詳細】 [賃貸]家賃補助(上限30,000円迄)として支給(賃貸世帯主が対象) [単独名義持ち家ローン有]14,500円 ※補足・備考 持ち家の方も対象
【扶養手当の詳細】 [子]2人目までは1名につき5,000円、3人目以降は1名につき3,000円支給。
【転居費用負担の詳細】 ・関東県外最大70,000円 ・関東圏最大50,000円
[診療補助] 徳洲会健保に加入の職員及び、そのご家族については、外来・入院に関わらず 徳洲会病院で受診した月額3,000円を超える診療費用について申請により後日、全額給付されます。 [人間ドック費用補助] 職員本人は人間ドックを無料で受診できます。 二親等までの家族は10,000円の負担金で受診できます。
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
【託児所のタイプ】 24時間対応
【詳細】 【キッズルームたいよう】 [利用料金]日勤 750円 / 半日 400円 / 夜勤 1,500円 / リフレッシュ保育 4,000円 [対象年齢]生後6ヶ月-6歳(未就学児)及び学童保育として小学校3年生まで。 [運営時間/曜日]24時間、365日運営。残業による延長保育も対応。 [場所]院内に設置 [保育士人数] [病児保育]前日までに申請をし、利用可能。 [備考]職員のシフトに合わせて保育士を手配する為、1人でも預かり可能です。乳幼児室、学童、英会話教室など、お子様を安心して預けられ、お母さんが業務に集中していただける環境が整っています。リフレッシュ保育は1回/月まで利用可能。
【寮のタイプ】 独身寮(集団)、独身寮(借上)
【空き状況】 有り
【利用料】 30,000円 今なら2ヶ月間の入居費無料相談可能です(引越し祝い金の代わりとなります。)
【詳細】 [場所]病院から徒歩5-10数分県内に、4箇所あります。(田無駅近くに2棟、病院近くに1棟、武蔵堺駅近くに1棟。) [間取り]1LDK-1K [設備]ウォークインクローゼット、IH、オートロック、風呂トイレ別、独立洗面台、カウンターキッチン [備考]非常に綺麗な寮です。家族寮はありません。
車通勤:可能
バイク通勤:可能
有り
[条件]勤続3年以上
あり(60歳まで)
再雇用制度有り
【補足】 上限65歳
<中途入職者への研修> 入職後1ヶ月間は同行期間となります。 オンコール所有については、入職2ヶ月目以降から状況に合わせて、無理のない範囲で徐々に持っていただきます。基本的には利用者様を把握してから持っていただくようになります。
【看護師年齢層】 30代-50代 ※2024年12月時点
【病院の併設】 有り
【電子カルテ】 有り 訪問看護ステーションへ帰院後、電子カルテ入力
【ターミナル患者】 少数
【体制】 チーム制
【訪問先】 個人宅
【主な訪問時間】 60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 [オンコール持ち帰り回数]2日/週(8回-10回/月) [出動] 電話対応はありますが、呼び出しでの出動は少な目です。
【独り立ちの時期】 オンコール所有は2ヶ月目以降、無理のない範囲でお願いします。
[利用者様について] 症状が安定している方が多く、高齢者ケアや健康管理が主です。 例)健康管理、内服管理、排便コントロール、入浴介助、腎ろう、ストーマの管理など。 癌末期でお看取りになる方: ごくわずか 難病や人工呼吸器の方: 少ない
[病院母体の訪問看護ステーション] 病院母体のステーションのため、病院との連携や搬送がある場合もスムーズです。 訪問看護ステーションでの勤務が初めての職員も多く在籍していますが、「安心して勤務できている」という声も上がっています。オンコール所有はありますが、比較的安定している高齢者の方が多く出動回数は少な目です。「ゆったりと利用者様一人ひとりと向き合った看護を行いたい」という方におすすすめの環境です。
田無駅 / 東小金井駅
[車] ・西武線『田無駅』から約7分 ・各線『武蔵境駅』から約12分 ・JR線『東小金井駅』から約10分 [バス] ・各線武蔵境駅北口(関東バス/5番乗り場) 境17『ヴィーガーデン西東京』行き『武蔵野徳洲会病院」』下車すぐ ・西武線田無駅北口(コミュニティバス「はなバス」) 第3ルート:向台循環『向台中央通り』行き『おおぞら公園西』下車すぐ ※田無駅南口から徒歩2分のところにある『田無庁舎前』からも乗車可能です。
訪問看護
内科
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
2025/2/18
2025/5/19
\転職先のご相談はコチラ/