最終更新日:2024/11/1
桶狭間病院 藤田こころケアセンター
看護師 / 常勤(夜勤あり) / 病棟看護師募集 求人詳細
募集状況の確認が必要ですので、ご応募の前に求人状況を確認させて頂きます。
施設形態 | 病院 |
---|---|
募集職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤(夜勤あり) |
配属先 | 病棟 |
病院内における看護業務、および付帯する業務
確認中
名鉄 中京競馬場駅 徒歩3分
確認中
2人
[期間]6ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更あり(期間中は調整手当が半額となります)
日勤の勤務が17時できちんと終了し、残業もほとんどありませんので、子育て中の方も働きやすい職場です。有給休暇も入職日当日から10日付与され、消化率も高い為、勤務の融通が利きます。電子カルテ導入済みで業務もスムーズです。精神科初めての方でも、色々経験して適切な配属を一緒に見極めていくのでご安心ください。興味のある方は一緒にがんばりましょう!
日勤 | 08:30〜17:00 |
---|---|
夜勤 | 16:30〜09:00 |
早番 | 07:00〜15:30 |
遅番 | 11:30〜20:00 |
夜間帯休憩:お食事休憩60分+合間休憩30分
日勤:60分 夜勤:90分
残業3時間/月
〜詳細〜 ほとんどありません
有給消化率:80%程度
[休日] 4週7休+祝日 [休暇] 夏季休暇5日 年末年始休暇6日 有給休暇:法定通り [年間休日] 110日以上
想定年収 | 4,239,390〜4,886,070円 |
---|---|
想定月収 | 267,900〜306,600円 |
賞与 | 4.9カ月/年 年2回(2023年度実績) |
~給与・待遇内訳~ 基本給:209,100円-246,300円 調整手当:30,400円-31,900円 ※経験年数により異なります。 家族手当:配偶者10,000円、第一子11,500円、第二子以降第三子まで1人につき5,500円 住居手当:上限15,000円 ※該当者のみ。持ち家の場合は一律3,500円 夜勤手当:8,100円/回 ※上記想定年収には賞与4.9ヶ月分を含みます。
54歳まで昇給があり、54歳で上がり切ってからは横ばいです。60歳以降は60歳時点での基本給が定年に向けて毎年5%ずつ減額されていきます。
通勤手当 | 扶養手当 |
---|---|
【通勤手当の詳細】 上限50,000円
【扶養手当の詳細】 家族手当:配偶者10,000円・第一子11,500円・第二子以降第三子まで5,500円/人 ※いずれも扶養に入れる場合のみ該当
【社食】 1ヶ月まとめての予約の場合:1食350円 当日申し込みの場合:1食500円
労災保険 | 雇用保険 |
---|---|
健康保険 | 厚生年金 |
病院が加入している組合は、医療の業種だけの組合。保険料は抑えられているが医療費3割負担などは変わりなく受けられます。
【託児所のタイプ】 日中のみ
【詳細】 <院内託児/トットランドと提携> ・対象年齢 6ヶ月-就学前 ・料金: 40,000円(0-1歳)、30,000円(2歳)、25,000円(3歳以上) ・利用時間 8:00-18:00(22時まで延長可) ・曜日: 原則 平日 ※スポット利用料金 0-1歳:4,000円/日 2歳:3,000円/日 3歳以上:2,500円/日 病児:上記金額に+1,000円/日
車通勤:可能
3,675円
有り
勤続3年以上で支給
あり(65歳まで)
再雇用制度有り
復職支援(中途プリセプター) ・研修は勤務時間内に実施し、参加できない方も講義をDVDに録画するので後から観て勉強できます。
中途プリセプター制度 |
---|
看護師在籍数 | |
---|---|
130名 | |
常勤 | 非常勤 |
126名 | 4名 |
夜勤時 | |
各病棟:看護師2名+介護士2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢44歳(各世代まんべんなく在籍があり、中途採用がメインです。新卒は1名/年程度)
【ママ・パパナース】 子育てしながら働いている職員が多いです。
【病床数】 315床
【医師人数】 24名(常勤20名・非常勤4名)
【電子カルテ】 有り 看護カルテ(アピウス)
【看護方式】 ・受け持ち制 ・クリティカルパス導入 ※精神科では珍しいです。
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 1台程度
【病棟や患者層の特徴】 精神科専門病院で、慢性期から急性期まで幅広く精神科医療看護を提供しています。スーパー救急病棟もあり、ハード、ソフト面共に最先端の精神科医療を提供しています。 改築4年目の非常に新しい病院です。 内装は近代的でホテルを思わせるような作りををしています。 藤田保健衛生大学の創始者が最初に立ち上げた病院で歴史的には藤田の本院にあたります。
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 「急性期治療病棟 4F西」「45床」(急性症状を呈する精神障害者の方に集中的な治療を行います。3ヶ月以内での社会復帰を目指す)急性期の4階西病棟ではアロマを2回/日やってます。 「認知症病棟 2F」「51床」(介護老人保健施設等で見れない方が入院。比較的入れ替わり激しい) 「ストレスケア病棟」「52床」(15対1:軽症うつ病の方を対象にした治療を行います)特別室が1室ある。 「精神療養病棟4F東」「59床」(10-30年と長くいる方がメインの症状が落ち着いた病棟) 「精神一般病棟」「108床」(15対1:うち51床(3F病棟)を急性期病棟として2012年4月オープン10:1へ) ※透析を行っている患者様もいらっしゃいます。(透析ベッド数:21床) ・50代-の患者様が多いです。
【1日の外来人数】 平均200名弱
・ご入職の方からのお声 自分は忙しい方が好きなので苦にならないですが業務中は忙しいです。業務量は病棟によって異なるみたいですが、どの病棟もほとんど定時に一斉に帰り始めるのでその流れに乗って帰ります。「お先に失礼します。」みたいな遠慮は無いので前の病院と比較するととっても良い所だと思います。
中京競馬場前駅 / 有松駅 / 前後駅
名鉄 中京競馬場駅 徒歩3分
病院(精神科)
内科、外科、精神科、透析、神経科、歯科
あり(屋内禁煙)
2024/11/1
2025/1/30
\転職先のご相談はコチラ/