給与
想定月収:26.8〜30.7万円
配属先
病棟
医療法人 静心会 桶狭間病院 藤田こころケアセンター
名鉄 中京競馬場駅 徒歩3分
病院(精神科)
内科、外科、精神科、透析、神経科、歯科
看護師在籍数 | |
---|---|
130名 | |
常勤 | 非常勤 |
126名 | 4名 |
夜勤時 | |
各病棟:看護師2名+介護士2名 |
【看護師年齢層】 平均年齢44歳(各世代まんべんなく在籍があり、中途採用がメインです。新卒は1名/年程度)
【ママ・パパナース】 子育てしながら働いている職員が多いです。
【病床数】 315床
【医師人数】 24名(常勤20名・非常勤4名)
【電子カルテ】 有り 看護カルテ(アピウス)
【看護方式】 ・受け持ち制 ・クリティカルパス導入 ※精神科では珍しいです。
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 1台程度
【病棟や患者層の特徴】 精神科専門病院で、慢性期から急性期まで幅広く精神科医療看護を提供しています。スーパー救急病棟もあり、ハード、ソフト面共に最先端の精神科医療を提供しています。 改築4年目の非常に新しい病院です。 内装は近代的でホテルを思わせるような作りををしています。 藤田保健衛生大学の創始者が最初に立ち上げた病院で歴史的には藤田の本院にあたります。
【夜勤回数目安】 4-5回
【病棟について】 「急性期治療病棟 4F西」「45床」(急性症状を呈する精神障害者の方に集中的な治療を行います。3ヶ月以内での社会復帰を目指す)急性期の4階西病棟ではアロマを2回/日やってます。 「認知症病棟 2F」「51床」(介護老人保健施設等で見れない方が入院。比較的入れ替わり激しい) 「ストレスケア病棟」「52床」(15対1:軽症うつ病の方を対象にした治療を行います)特別室が1室ある。 「精神療養病棟4F東」「59床」(10-30年と長くいる方がメインの症状が落ち着いた病棟) 「精神一般病棟」「108床」(15対1:うち51床(3F病棟)を急性期病棟として2012年4月オープン10:1へ) ※透析を行っている患者様もいらっしゃいます。(透析ベッド数:21床) ・50代-の患者様が多いです。
【1日の外来人数】 平均200名弱
■運営情報 - 医療体制■ ■患者様について■ 高齢者が多いので内科的疾患を持っている人も少なくなく、全体の半分ちょっとは基礎疾患がある方々です。 系列の透析クリニックまで行かずとも、院内にも透析室があります。
最寄の中京競馬場駅から徒歩5分で通勤も便利です。各種手当も手厚く、昇給も経験に応じてきちんとあって、経験を評価してもらえます。様々な精神症状の患者様に最適なケアを行っていて、うつ病セミナーがあったり、アロマ療法、光療法なども取り入れています。スタッフの仲がよく、みんな生き生きといい顔をしています。きっといい経験ができると思いますよ。